PvP最強パーティー紹介|現在のPvP環境は?

0


x share icon line share icon

【グラクロ】PvP最強パーティー紹介|現在のPvP環境は?【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】PvP最強パーティー紹介|現在のPvP環境は?【七つの大罪】

グラクロ(七つの大罪)のPvP最強パーティーの紹介記事です。新キャラのPvP評価やPvP環境で多いパーティ、環境に対して有効な対策パーティ、最強パーティTierランキングも紹介しています。グラクロのPvP攻略の参考にぜひご覧ください。

目次

他のパーティの解説記事
PvP最強パーティー紹介|現在のPvP環境は?の画像魔神不明不明人間パーティのおすすめ編成や対策を紹介!の画像人間PvP最強パーティー紹介|現在のPvP環境は?の画像大罪
妖精人間パーティのおすすめ編成や対策を紹介!の画像ラグナロクPvP最強パーティー紹介|現在のPvP環境は?の画像女神人間パーティのおすすめ編成や対策を紹介!の画像必殺

新キャラのPvPでの活躍は?

『陰の実力者になりたくて!』コラボ
シャドウ陰の実力者
シャドウ
アルファシャドウガーデン
アルファ
ベータシャドウガーデン
ベータ

【陰の実力者】盟主 シャドウのPvP評価

メイン画像

全体スキルでの被ダメを大幅に減らせる

魔力制御で全体スキルで与えるダメージを大きく減らせる。先攻を取ってシャドウで感染付与しつつ、魔力制御を付与して被ダメージを抑えられるの。

アタッカーとしても活躍

魔力制御効果5個付与後は流体によってアタッカーとして活躍できる。戦闘開始時に月光でもアタッカー性能が上がっているので初ターンもある程度火力を出せる。

Point!流体は解除不可の灰色バフですが、月光は解除可能な青バフなので、リムルなどのバフ解除で火力を下げられてしまいます。

第一席 アルファのPvP評価

メイン画像

霧状化とダメージ抑制で被ダメを抑えられる

霧状化によって相手の攻撃を2回分のダメージを大きく抑えられる。霧状化で1ターン目は被ダメを抑えられるので、先攻を取った場合は1ターン目は2枚までにして、2ターン目にダメージ抑制を発動させましょう。

アタッカー性能を最大限活かす難易度は高い

妖精族とシャドウの単体スキルで貫通の剣を最大3個まで付与できるが、同時に編成するランスロットとシャドウは全体札を使う機会が多い。また、貫通の剣は青バフなので、リムルに解除もされる。

Point!ダメージをうまく調整してアルファで敵を倒せるようにすると、聖物によってデバフ解除とHP回復できます。性能は強力ではあるものの扱うのが難しい印象です。

第二席 ベータのPvP評価

メイン画像

サブからのサポート性能は今後にも期待できる

サブ枠から妖精とシャドウのステータスを上げられるのが魅力。ダメージを受けると次の自分のターンに最大HPの15%分回復するので、サブ枠キャラとして破格の性能を持っている。妖精パを使う場合は今後も長く重宝されそうだ。

Point!スキルがゲージ減少と耐久増加バフでPvPにはあまり向いていませんが、メインで使う場合は更に火力と耐久を上げられます。

最強パーティTierリスト(3vs3)

Tier 1

主なパーティ編成
ヘルミリム・ナーヴァリムル=テンペストカミラ
不明PT
ヘルマーリンフラウドリンリムル=テンペスト
必殺PT
エリザベス&メリオダスマエルサリエルエルラッテ
女神族PT
ヘルテュールバルドルななし
バルドルPT
アルファシャドウランスロットベータ
妖精PT New!

Tier 2

主なパーティ編成
シャドウランスロットナシエンスシグルド
人間族PT New!
エリザベス&メリオダスデミウルゴス魔神王シグルド
魔神族PT
バンエリザベス&メリオダスゴウセルマーリン
七つの大罪PT
エスタロッサデミウルゴスメリオダスシグルド
アサメリPT

【4月下旬版】PvP上級使用率ランキング

メイン枠採用ランキング

コラボで妖精パが環境に登場

『陰の実力者になりたくて!』コラボで登場したシャドウで人間パと妖精パが復活した。両編成ともに現時点では環境トップとまでは言えないものの十分戦えている。

Point!妖精と人間が環境に現れるようになりましたが、ヘルの採用は6割とまだまだ不明環境は続いています。

4枠目(サブ枠)採用ランキング

ヘル対策のリムルがトップ

前回同様にヘルの逆行を解除できるリムルが1位になった。フラウドリンの必殺パや不明パのサブから登場してバフ解除できるのが優秀。

Point!ベータは妖精パだけではなく、シャドウとランスロット入りの人間パのサブでの採用もあるため、3位にランクインしています。

表・裏合計採用ランキング

上位に大きな変化はなし

ランキング上位に大きな変化はない。新登場のシャドウは人間と妖精で活躍している。強力なキャラ性能なので、今後の登場キャラ次第では環境トップになる可能性はある。

集計期間:4/25 ~ 4/28

PvP(上級)チャンピオン~チャレンジャー帯で約110試合以上、対戦相手のパーティーを集計しました。

最強パーティテンプレ

不明パーティ

メインサブ
ヘルヘルミリム・ナーヴァミリム・ナーヴァリムル=テンペストリムル=テンペストカミラカミラ
メインサブ
ヘルヘルマーリンマーリンフラウドリンフラウドリン リムル=テンペストリムル=テンペスト
メインサブ
ヘルヘルテュールテュールバルドルバルドルななしななし
▶不明パーティのおすすめ編成や対策を紹介!

火力の高さが魅力

コラボやフェスの不明キャラの高い火力を活かした編成。ミリムとマーリンで先攻後攻問わず火力を出せるため、編成の自由度が高くなっている。

Point!ナーベラルやサブナック、ゴウセル、トール、フィトリアなどどのキャラを編成しても強力です。

女神族パーティ

メインサブ
エリザベス&メリオダスエリザベス&メリオダス マエルマエルサリエルサリエルエルラッテエルラッテ
▶女神パーティのおすすめ編成や対策を紹介!

マエルの戦技で強化!

マエルは女神パーティで味方の強化できて、ステータス減少効果を無効化できる戦技で大活躍。マエルとエリザベス&メリオダスの2キャラで火力を出せる編成だ。

人間パーティ

メインサブ
シャドウシャドウランスロットランスロット ナシエンスナシエンス シグルドシグルド
▶人間パーティのおすすめ編成や対策を紹介!

編成の幅が広い

火力と耐久を両立できるランスロットとシャドウが優秀。他にもURアーサーやエスカノール、マジノ、蓮梨花、LRバン、光パーシバル、ナシエンスと強力なキャラが多い。

妖精パーティ

メインサブ
アルファアルファシャドウシャドウランスロットランスロット ベータベータ
▶妖精パーティのおすすめ編成や対策を紹介!

高ステータスで高火力

ステータスサポートが強力で高ステータス。アルファの聖物発動のために、アルファのスキルで敵を倒したいので、ある程度のダメージ感を把握しておく必要がある。シャドウのデバフ付与やランスロットのアビリティで立ち回りの幅も広く使用難度は高い

魔神族パーティ

メインサブ
エリザベス&メリオダスエリザベス&メリオダスデミウルゴスデミウルゴスエスタロッサエスタロッサシグルドシグルド
メインサブ
エリザベス&メリオダスエリザベス&メリオダス魔神王魔神王 フラウドリンフラウドリン蓮梨花蓮梨花
▶魔神パーティのおすすめ編成や対策を紹介!

全体火力で壊滅

3キャラともに高火力が魅力のキャラなので初ターンに全体3発で壊滅を狙える。倒せない場合でもエリザベス&メリオダスのアビリティのシールドや、被ダメ減少が強力でダメージを受けにくい。2ターン目にシールド解除で凄まじい火力を出せるようになる。

七つの大罪パーティ

メインサブ
バンバンエリザベス&メリオダスエリザベス&メリオダスゴウセルゴウセルマーリンマーリン
▶大罪パーティのおすすめ編成や対策を紹介!

大罪キャラの闘級を活かして先攻を取る

闘級の高いLRやURのキャラを多く使ってどの編成相手にも先攻を狙える編成。先攻を取ってアタッカー火力で速攻していくのが基本だ。

Point!大罪パとのシナジーはありませんが、どのキャラと組み合わせても強力なミリムを高闘級なアタッカーとして採用するのも強力です。

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×