0


twitter share icon line share icon

【グラクロ】戦闘システムの解説|グラクロのコツ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】戦闘システムの解説|グラクロのコツ【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の戦闘システムについて解説しています。戦闘の流れやコツも掲載しているので、グラクロの戦闘システムはこの記事をご覧下さい。

目次

戦闘システムの解説

3vs3のチームバトル

戦闘システムの解説|戦闘のコツの画像

七つの大罪グランドクロスの戦闘システムは、メインキャラクター3人+サブキャラクター1人でパーティーを組んで戦う3vs3のターン制バトル。

スキルカードを使った戦闘システム

スキルカード

戦闘は画面下のスキルカードを使って行われる。各キャラ2種類+必殺技1種類の合計3種類のスキルカードを所持しており、毎ターンランダムでドローされる。

バトルの各スキルを解説

全ての敵を倒したプレイヤーの勝利

フィニッシュ

相手キャラクターのHPを減らし、全てのキャラクターを倒すことができればバトルの勝利となる。

闘級が上のプレイヤーが先攻となる

闘級

闘級と呼ばれるチームの総合ステータスが高いプレイヤーの先攻となる。先にスキルが使える先攻が有利とされているのでキャラクターの強化は欠かせない要素となっている。

詳細な強化の解説はこちら

闘級の上げ方

闘級の上げ方

闘級はレベルアップの他にも覚醒や進化、必殺技の強化、更には装備の装着や絆キャラを編成することで上げることができる。

闘級の上げ方はこちら

チーム編成のコツ

特殊戦技を解放しよう

戦闘システムの解説|戦闘のコツの画像

各キャラ毎に個別の特殊戦技がある。闘級が16,000以上になると開放される試練をクリアすることで開放される。解放してキャラクターを強化しよう。

特殊戦技の効果一覧と解放条件

絆キャラを設定しよう

絆システムを活用しよう

絆システム

ランクが10になると絆システムが解放される。キャラごとに絆キャラを1人設定でき、ステータス強化ができる。

絆システムを解説

合技を発動しよう

合技を発動しよう

組み合わせによってSP絆効果を発動できるキャラがいる。SP絆効果は追加効果以外に、必殺技を合技に変更することができる。

合技一覧と合技の使い方

戦闘のコツ

スキルカードの効果を理解しよう

スキルカード選択

スキルにはそれぞれ効果があり、選択した順に発動する。効果を理解して、出す順番や組み合わせを考えよう。1ターンに出せるスキルカードの数は、生きているパーティーの人数分。

バトルの各スキルを解説

スキルカードは全部で6種類

スキル効果
攻撃スキル攻撃スキル敵のHPにダメージを与えるスキル
バフバフスキル味方のステータス強化や、状態異常(毒、出血など)を回復をするスキル
構え構えスキル構えを取っている間、反撃や挑発などの効果を発動するスキル
デバフデバフスキル敵にステータスダウンや状態異常(毒、出血など)を付与するスキル
デバフ攻撃デバフ攻撃スキルデバフ付与と攻撃を同時に行うスキル
回復回復スキルHPを回復するスキル

スキルカードは全部で6種類。状況に応じたスキルカードを選択しよう。

スキルカードをランクアップ

ランクアップでより強力なスキルに

スキルランクアップ

同じ絵柄(ランク)のスキルは隣同士にすることで重なり、ランクアップすることができる。ランクアップするとダメージや効果の倍率アップや、追加効果を得ることができる。積極的にランクアップを狙おう。

スキルカードを移動させてランクアップ

スキルカード移動

空きスロットを1つ消費することで、1枚のスキルカードを自由に移動させることが可能。遠く離れているスキルでも移動を使えばすぐにランクアップが可能。

バフスキルを使用してランクアップ

スキルアップスキル

スキルをランクアップさせるバフスキルも存在し、これらを利用すればスキルの移動で空きスロットを消費することなく、スキルのランクアップができる。

スキルロックでターンをスキップ

戦闘システムの解説|グラクロのコツの画像

空きスロットをタップすることでターンを消費することができる。札の移動や消費をしないでターンを進めたいときに使えるテクニックだ。ただし、必殺技ゲージはたまらないことに注意しよう。

必殺技を発動しよう

ゲージを貯めて必殺技を発動

必殺技ゲージ

HPの下にある必殺技ゲージは、技の発動やランクアップ、スキル移動時に1つカウントされる。カウントが5つ溜まるとそのキャラクターの必殺技カードをドローする。強力な必殺技を持つキャラのスキルを使ってゲージを溜めよう。

ターゲット選択を活用しよう

ターゲット

敵をタップすることでスキルのターゲットとして指定することができる。属性の相性や残りHP等を考慮してターゲットを選び、有利に戦闘を進めよう。

属性相性を意識しよう

戦闘システムの解説|戦闘のコツの画像
アイコン属性
筋力筋力有利属性:体力
不利属性:速力
体力体力有利属性:速力
不利属性:筋力
速力速力有利属性:筋力
不利属性:体力
戦闘システムの解説|戦闘のコツの画像有利属性:闇
不利属性:無し
戦闘システムの解説|戦闘のコツの画像有利属性:光
不利属性:無し

属性による相性にも注意が必要。有利属性に攻撃した場合には30%増加し、不利属性に攻撃した場合には20%減少する。ただし、光と闇には不利属性は無く、それぞれ特別な属性効果がある。

光と闇の属性効果

属性効果
戦闘システムの解説|戦闘のコツの画像光属性のキャラを編成すると、味方が不利属性から受けるダメージが10%減少し、光属性のキャラは光属性以外の敵から受けるダメージが10%減少する。 (光属性効果は重複不可)
戦闘システムの解説|戦闘のコツの画像闇属性のキャラを編成すると、味方が有利属性に与えるダメージが10%増加し、闇属性のキャラは闇属性以外の敵に与えるダメージが10%増加する。 (闇属性効果は重複不可)
Point!光属性は被ダメージ減少、闇属性には与ダメージ増加の効果があります。編成するだけで味方も効果を受けられます。

バロールの魔眼を活用しよう

バロールの魔眼

キャラクターを長押しすると、キャラのステータスやスキルなどの情報が確認できる。ランクアップしたスキルの効果や必殺技を確認して攻撃に備えよう。

キャラが倒されると選択枠が減少する

スキル選択枠

スキルカードの選択可能枚数は、生きているキャラクターの数。倒されたキャラのスキルカードは消滅し、選択枠が減ってしまう。

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×