グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の七つの大罪パーティの解説記事です。大罪パのおすすめ編成やキャラ紹介、立ち回りのポイント、七つの大罪パーティへの対策方法も紹介しています。グラクロ大罪パ編成の参考に是非ご覧ください。
他のパーティの解説記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティ解説おすすめ記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
最新キャラの情報はこちら!
2/13~ バレンタインSPガチャ |
---|
![]() ヨルムンガンド |
七つの大罪パーティってどんなパーティ?

七つの大罪パーティの特徴
- PvP環境で活躍しているパーティ
- URやLRキャラが多く闘級を盛りやすい
- 個々の性能も高い
- マーリンやLRバン、ゴウセルでステ増加もしやすい
- 必殺パとしての運用も強力
- └必殺レベルが上っている場合はおすすめ
七つの大罪パーティの編成例
おすすめ大罪パーティ
メイン | サブ | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ装備 | |||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
Point! | 基本は生命装備で闘級を上げましょう。 |
---|
立ち回りのポイント
闘級飯で先攻を狙おう
安全に攻撃できる1ターン目の攻撃で相手に圧力を掛けていきたい。闘級を伸ばす料理を食べて確実に先攻を取りにいくと良い。必殺パとして運用する場合は必殺飯や回避飯もおすすめだ。
闘級+10%料理 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
初ターンから超火力

エリザベス&メリオダスやLRバン、ミリム、エスカノールで初ターンから大ダメージを与えられる。構えで火力を上げて全体札で大ダメージを与えよう。回避飯を使用してそうな相手には最初に使う札には気をつけよう。
Point! | エスタロッサが編成されている場合、戒禁で強奪バフが解除されてしまい火力を出しにくくなってしまいます。エスタロッサ相手は全体札でマーリン戦技のデバフ付与をして、強奪するのがおすすめです。 |
---|
高耐久相手には2ターン目に火力を出す
エリザベス&メリオダスのアビリティのシールドやバンの強奪で簡単に倒されない。耐久力のある相手には裁きの刃が発動したメリオダスで2ターン目に火力を出すのがおすすめ。
Point! | 全体札でマーリンの元素を付与することで2ターン目にはデバフの効果も活かせます。 |
---|
必殺を貯めるのもあり
どのキャラも強力な全体必殺を持っているため、必殺技を貯めるの一つの手だ。ディアンヌを編成して構え裏で必殺を貯めて一撃で壊滅させよう。
七つの大罪パーティへの対策方法
LRバンにはエスタロッサの戒禁が有効
バンの強奪は解除可能な青バフ。強奪から全体札で火力を出したいLRバンに対して、エスタロッサの戒禁が有効でバフを解除して火力を抑えられる。
先攻を取って速攻
大罪パは先攻を取って速攻する編成なので、後攻からはやや戦いにくい。闘級の高い編成で、挑むことで有利に戦うことができる。
相手の火力を抑えるのが需要
大罪パは構えや強奪、ランクアップなどを使って火力を上げるので、回避飯が刺さることがある。回避で1ターン目を耐えても2ターン目にも超火力が控えているので、1ターン目に壊滅させる火力が必要だ。
エリザベス&メリオダスのシールドも有効
エリザベス&メリオダスのアビリティのシールドは基本ステ以外のダメージが通らないの。シールドを張ることで、相手の火力を抑えられるでの相手の札や立ち回り次第では有効。
Point! | 魔神パのエリザベス&メリオダスであれば闇の剣で相手のシールドは簡単に割れます。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます