0


twitter share icon line share icon

【グラクロ】ステータス解説まとめ|各サブステータスの仕様は?【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】ステータス解説まとめ|各サブステータスの仕様は?【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)のステータスについて解説しています。各ステータスの役割や仕様について説明をまとめているので、グラクロでステータスの情報を確認したい方は参考にしてください。

目次

ステータスの種類

ステータス

基本ステータス

基本ステータス
攻撃力防御力HP

サブステータス

Point!「攻撃関連能力」には、攻撃力が含まれます。防御力、HPも同様で、「〇〇関連能力」には対応する基本ステータスが含まれます。

闘級について

闘級

キャラの強さを表す戦闘力

攻撃力やHPなど、すべてのステータスから算出されたキャラの強さを表す数値のこと。キャラが強化されてステータスが上がると、それに応じて闘級も上がっていく。戦闘時は、敵の闘級を上回ることで先攻でスキルを発動できる。

闘級関連おすすめ記事

攻撃関連能力

攻撃力

攻撃力=ダメージ量ではない

攻撃力は、敵にダメージを与える基礎となる数値。攻撃力がそのままダメージ量になるわけではなく、攻撃力を元にして、貫通率による固定ダメージやクリティカルダメージが計算される。

攻撃関連能力バフ/デバフについて

グラクロには、「攻撃力」と「攻撃関連能力」のバフ/デバフが存在する。攻撃関連能力と書かれた効果には、攻撃力と他3種類のサブステータスを含めた効果が適用される。

攻撃力と関連能力バフを持つキャラの例
騎士道
ギルサンダー
森の守護者
ヘルブラム
攻撃力が増加攻撃関連能力が増加
Point!攻撃力のみ増加するバフの倍率は、攻撃関連能力増加バフに比べて、倍率が高く設定されています。

貫通率

与えるダメージの一定数値を固定ダメージにする数値。

固定ダメージを与える特殊ステータス

貫通率とは、「攻撃力」×「貫通率」の数値を固定ダメージとして相手に与えることができる特殊なステータス。例えば、攻撃力10,000、貫通率60%のキャラの固定ダメージは、6,000ダメージとなる。

Point!グラクロのダメージ計算は非常に複雑なようですが、「攻撃力」-「防御力」などで計算されたダメージに、固定ダメージが加えられます。

貫通率に特徴のあるキャラについて

味方の貫通率を増加させる特殊戦技や貫通率が3倍になる"貫通"ダメージスキルを持ったキャラが存在する。与える固定ダメージを大きくすることで、総合的なダメージ増やすことができる。

黒幕の指揮者
リリア
憤怒の騎士
メリオダス
メリオダス聖戦の戦士
メリオダス
貫通率を付与貫通スキル持ち貫通率が高い
貫通スキル持ち
貫通率とは?サブステータスについて解説!

クリティカル確率

クリティカル
クリティカルが発生する確率を増加させる数値。

大きなダメージを与える確率

クリティカル確率とは、敵に攻撃した際にクリティカルダメージが発生する確率を表すステータス。攻撃した敵のクリティカル耐性と計算して、実際のクリティカル発生確率が決定する。

Point!敵のクリティカル耐性/防御にもよりますが、クリティカルが発生すると、通常の攻撃よりも与えるダメージが大きくなります。

クリティカル確率に特徴のあるキャラ

元々のクリ確率が高いキャラに加えて、特殊戦技や"切断"スキルなどで確率が上昇する。しかし、クリティカルが発生した場合でも、クリティカルダメージの数値が高くなければ、大ダメージを与えにくい。

主な"切断"スキル持ち
エキドナリゼロ
エキドナ
ハーレクイン護る王
ハーレクイン
サリエル四大天使
サリエル
クリ確率UP戦技持ちの例
イースティンキラキラバカンス
イースティン
森の守護者
キング
七つの大罪
メリオダス
運命の継承者
アーサー
神速の騎士
ジェリコ
憤怒の罪
メリオダス

クリティカルダメージ

クリティカルダメージを増加させる数値。

クリティカル発生時のダメージが決まる

クリティカルが発生した際に、攻撃ダメージに上乗せして計算するステータス。攻撃した敵のクリティカル防御と計算して、実際のクリティカルダメージが決定する。

クリダメに特徴のあるキャラ

致命ダメージ

クリダメの数値が高いキャラは、パーティでアタッカーとしての役割を担うキャラが多い。特に、クリダメが2倍になる"致命"ダメージで一撃必殺を狙うキャラが特徴的だ。

主な"致命"スキル持ち
モノウェポンマスター
モノ
モノ闇の中の刃
モノ
森の守護者
キング
クリダメUP戦技持ちの例
サリエル「竜巻」の降臨
サリエル
バレンティ魔導兵器MK-II
バレンティ
破壊の暴君
ミリム・ナーヴァ

防御関連能力

防御力

高いほど受けるダメージは少ない

防御力は、攻撃を受けるときにダメージを減少させる数値。防御力が高いほど受けるダメージは少なくなり、戦闘で長く耐久できる。

高難易度では攻略に重要な要素

殲滅戦などの高難易度ステージでは、敵から受けるダメージがかなり大きくなる。防御力や忍耐率の高いキャラを編成して耐久することで安定した攻略を目指しやすい。

コンテンツ別に特殊戦技で強化

コンテンツによって、防御関連能力を上昇させる特殊戦技を発揮できるキャラが存在する。サブ枠で採用することで、表に出さずにパーティを支えることができる。

防御関連能力を上昇させるキャラの例
エルラッテ天空宮の守護者
エルラッテ
蒼天の六連星
ドゲッド
騎士道
ギルサンダー
騎士団ボスで増加筋力属性を増加PvPで増加

忍耐率

受けるダメージの一定数値を固定ダメージにする数値。

固定ダメージを減少できる

忍耐率は、敵の貫通率による固定ダメージを「防御力」×「忍耐率」でカットするステータス。"貫通"ダメージを利用して攻撃するキャラへの対策として、忍耐率を上昇させることがある。

敵の攻撃を全く受けないことも

忍耐

防御力と忍耐率が共に高いキャラは、敵の攻撃を無効化することもある。デバフ攻撃はダメージが入らないと無効化されるため、"石化"などのデバフ対策にも有効なステータスだ。

忍耐率を活かす特殊戦技を持つキャラ

忍耐率を上昇させて自身を耐久しやすくするキャラや、自身の忍耐率を利用して敵の貫通率を下げることができるキャラが存在する。パーティでも守備的な役割を担い、他のアタッカーを戦いやすくする。

大地を揺るがす者
バレンティ
雷帝
ギルサンダー
敵の貫通率を減少自身の忍耐率上昇
Point!バレンティは元々の忍耐率が高くないので、装備のオプションで強化することで、最大限効果を発揮します。

クリティカル耐性

攻撃を受けるときにクリティカル確率を減少させる数値。

クリティカルの発生確率を下げる

攻撃された敵のクリティカル確率を、クリティカル耐性の数値分減少させるステータス。敵のクリ確率が100%であっても、クリ耐性で減少できれば、必ずしもクリティカルは発生しないことになる。

クリティカル耐性の活用法について

敵のクリ耐性を減少させる効果を利用して、味方のクリティカルを発生しやすくするために利用される。また自身のクリ耐性の数値をクリ確率に加算する特殊戦技も存在する。

暁闇の咆哮
スレイダー
マトローナ
ディアンヌ
敵のクリ確率減少クリ耐性がクリ確率に加算

クリティカル防御

攻撃を受けるときにクリティカルダメージを減少させる数値。

クリティカル発生時のダメージを軽減

攻撃を受けてクリティカルが発生した場合に、ダメージを減少する数値。クリ防御が高いほど、クリティカルダメージを受けにくくなる。

クリ耐性と同様に活用する

クリティカル減少

クリ耐性の活用方法と同じように、敵のクリ防御を下げることで味方のクリティカルダメージを上昇させる使い方ができる。敵のクリ耐性と防御を同時に減少させることで、大ダメージを与えられるようになる。

敵のクリ耐性&防御を下げるキャラ
蒼天の六連星
デスピアス
天空の翼
エルラッテ
特殊戦技で減少スキルで減少

HP関連能力

HP

キャラ個別の耐久値

ダメージに耐えられるHPの数値。HPを減らされて0になった場合は、戦闘から脱落してしまう。

特殊戦技で強化できる場合が多い

攻撃や防御と同じように、特殊戦技でHP関連能力を強化できるキャラ多く存在する。パーティの属性や種族によって使い分けると、より戦いやすくなるだろう。

HP関連能力が増加するキャラ例
倣慢の罪
エスカノール
キャメロットの剣
アーサー
妖精王の森
エレイン
自身3ターン増加人間族が増加妖精族が増加
HPが増加するキャラの例
決定
ツイーゴ
ドンドンチャッチャッ
マルマス
暁闇の咆哮
ジリアン
筋力属性が増加速力属性が増加体力属性が増加
Point!掲載したキャラだけではなく、コンテンツによってもHP関連能力を増加するキャラが存在します。

再生率

再生率
一定ターンごとに減少したHPの一定量を回復する数値。

再生率とは、敵のターンが終了して味方のターン開始時に回復する数値のこと。減少したHPに対して、ターン開始時にどのぐらい回復するのかが決まる数値だ。

回復率

回復
HPを回復するときの回復量の増加数値。

より多く回復できるようになる数値

回復スキルの使用時や回復の効果が発動する場合に、回復量を増加させる数値のこと。回復率が高いほどHP回復量が多く、さらに再生率やHP吸収率の回復量にも影響する。

回復率の恩恵を受けるのは自身のみ

回復スキルを持つキャラの回復率を強化しても、味方への回復量は変わらない。回復率は、回復スキルで自身が受ける回復量に影響するのみだ。

回復役として活躍するキャラ
怠惰の罪
キング
リオネス
エリザベス
Point!サポート役の回復量が増えて耐久しやすくなるのは利点ですが、闘級が上がりにくいマイナス点もあります。コスト面を考慮しても優先的に強化するステータスではないでしょう。

HP吸収率

HP吸収
ダメージの一定数値をHPに吸収する数値。

敵にダメージを与えた際に、与えたダメージを吸収してHPを回復する数値。HP吸収率が高いキャラで攻撃をすると、回復スキルを使わなくもHPを高く保つことができる。

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×