グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の人間パーティの解説記事です。人間パのおすすめ編成やキャラ紹介、立ち回りのポイント、人間パーティへの対策方法も紹介しています。グラクロ人間パ編成の参考に是非ご覧ください。
他のパーティの解説記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティ解説おすすめ記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
最新キャラの情報はこちら!
4/24~ 『陰の実力者になりたくて!』コラボ | ||
---|---|---|
![]() シャドウ | ![]() アルファ | ![]() ベータ |
人間パーティってどんなパーティ?

人間パーティの特徴
- PvPや魔獣戦など幅広く活躍可能な編成
- └高闘級高火力高耐久でどのコンテンツでも強い
- 高闘級キャラ登場で先攻で戦いやすい
- 単体火力が高いキャラが豊富
- 特殊戦技で高耐久
- └HP増加や防御増加が強力なキャラが多い
Point! | 人間族にはHPを増加できる戦技持ちが多く、高HPで戦えます。 |
---|
人間パーティの編成例
おすすめ人間パーティ
メイン | サブ | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
先攻を狙えるのであれば全員生命鉄壁で闘級を上げるのがおすすめ。サブ枠を高闘級キャラにするのも手。
Point! | シャドウとランスロットは妖精族とのシナジーも強力なので、アルファとベータを採用して妖精パも強力です。 |
---|
立ち回りのポイント
シャドウの戦技発動で壊滅
シャドウの魔力制御を5個付与することで火力が大幅に上がる。魔力制御は攻撃前に付与されて、流体も発動するので2個ついている状態から全体感染を使うことで大ダメージを与えられる。魔力制御の効果で全体スキルでの与ダメを激減させられるので耐久もしやすい。
洞察の印を付与して大ダメージ
単体札で洞察の印を付与して、ランスロットの全体札の追撃で敵1体に大ダメージを与えよう。他のキャラも強力なので1ターン目は戦技発動を優先して、2ターン目に貫通率が上がったランスロットで壊滅を狙うことができる。
闘級飯がおすすめ
ランスロットやシャドウの高闘級を活かして先攻を取るのが理想。先攻が難しい場合は生命不屈装備で回避飯かHP飯にしよう。
全料理レシピ一覧人間パーティへの対策方法
先攻を取って速攻するのがおすすめ
闘級を盛りやすい女神や不明編成で闘級を上げて挑むのがおすすめ。全体札を使ってしまうと、シャドウの魔力制御で火力を出しにくくなるので、単体札中心でシャドウから倒すのがおすすめだ。
回避飯や挑発戦技も刺さる
ランスロットの洞察の印は回避されると付与できないので、回避飯でダメージを抑えられる。挑発戦技持ちを編成しておくと、アタッカーが倒されないので後攻からでも戦いやすくなる。
Point! | 2ターン目には貫通率300%増加のランスロットやシャドウが控えているので、後攻1ターン目に仕留めきる火力が必要です。 |
---|
デバフ解除が刺さる
シャドウの魔力制御は解除することで全体札での与ダメ減少を解除でき、火力アップも防げるのでデバフ解除は特に有効。ナシエンスの気絶や超越者バンのデバフにも対応できる。
ログインするともっとみられますコメントできます