0


x share icon line share icon

【グラクロ】イベント試練の塔攻略まとめ|1~30層までのオススメキャラ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】イベント試練の塔攻略まとめ|1~30層までのオススメキャラ【七つの大罪】

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)のイベント試練の塔の攻略記事です。イベント試練の塔の遊び方や報酬、適正のおすすめキャラやパーティといった攻略情報をまとめています。イベント試練の塔を攻略する際の参考にしてください。

目次

最新キャラの情報はこちら!

7/24~ 聖戦フェス8/7~ SPガチャ8/21~ SUガチャ
魔神王不完全な支配
魔神王
メリオダス残酷な悪夢
メリオダス
スカジ氷結の戦士
スカジ

イベント試練の塔 開催情報

イベント試練の塔攻略まとめ|1~25層までのオススメキャラの画像
開催期間5月22日メンテ後 ~ 6月26日メンテ前

イベント試練の塔の仕様まとめ

  • 毎週6層ずつ追加されて合計30階層で登場
  • 難易度はそれほど高くないので早めに進めよう
  • 称号が獲得可能
  • 1回クリアすると再挑戦は不可能
Point!毎週6層ずつ追加される特別仕様になっています。後でまとめてクリアすることもできるので忘れないようにしましょう。

称号獲得条件は?

称号「塔の征服者」

追加効果
HPを上げる料理を使うと、HP4%追加増加
称号入手条件
・イベント試練最上層を3回クリア
・獲得時SRキャラを3体編成して最上層をクリア
・イベント試練を敗北1回以下でクリア
・1層で2回負ける
・25層で20回負ける
▶称号システムとは?|バフと入手方法を解説

複数のシーズンに分けて獲得しよう

称号入手のための条件には相反するものが存在するため、複数開催回に分けて獲得していくことになる。そもそも3回クリアしないと全条件は達成できないが、「クリアする」条件と「負ける」条件の達成は分けて考えたほうが良いだろう。

Point!1回クリアすると再挑戦出来ないので、挑戦前にどの条件をクリアするか決めておきましょう。

攻略パーティと適正キャラ

普段の周回パーティでもクリア可能

イベント試練の塔では、推奨闘級は最高でも25万と現環境においてはそこまで高くはない。育成が完了したキャラでパーティを固められれば、クリアはしやすい難易度に設定されている。普段周回で使っている編成でも十分にクリアが可能だ。

▶周回パーティについて解説|おすすめキャラは?

試練の塔攻略パーティ

人間族パーティ

メインサブ
ランスロットランスロット ブリュンヒルデブリュンヒルデ ロキシーロキシー リズリズ
Point!ブリュンヒルデの全体火力で壊滅させられます。人間やラグナロクどのキャラを編成してもOK

妖精族パーティ

メインサブ
キング&ディアンヌキング&ディアンヌ ランスロットランスロット アルファアルファ ベータベータ
Point!すべて速力キャラで被ダメージを抑えられる編成です。火力も高いので速攻でクリアできます。

不明パーティ

メインサブ
ナーベラル・ガンマナーベラル・ガンマミリム・ナーヴァミリム・ナーヴァサブナックサブナックリズリズ
Point!全体スキルでサクサク進めていけます。他の育成できている不明キャラもおすすめ。

女神族パーティ

メインサブ
リュドシエルリュドシエルエリザベス&メリオダスエリザベス&メリオダスマエルマエルサリエルサリエル
Point!30層の女神特攻に注意しましょう。高ステータスで攻略可能です。デバフ解除もできるため対応力も高い編成になっています。

攻略おすすめキャラ

おすすめのアタッカー
キング&ディアンヌ新時代の王
キング&ディアンヌ
ランスロット英雄の血統
ランスロット
アルファシャドウガーデン
アルファ
マエル黒に染まった翼
マエル
エリザベス&メリオダス聖戦の光
エリザベス&メリオダス
ウレック・マジノ自由なスピリット
ウレック・マジノ
トール正義の鉄槌
トール
ロキシー復讐のチェーンソー
ロキシー
おすすめのサポーター
ベータシャドウガーデン
ベータ
アングハルハッド冒険の始まり
アングハルハッド
ナーベラル・ガンマプレアデス
ナーベラル・ガンマ
リズ幸せのプレゼント
リズ
ディアンヌ大地の波
ディアンヌ
リュドシエル「閃光」の降臨
リュドシエル
ミカサ・アッカーマン最強の兵士
ミカサ・アッカーマン
ゴウセル平和の旅
ゴウセル
Point!基本的にはアタッカーでゴリ押しが可能です。長期戦になってしまう場合は、挑発や回復できるサポーターの編成も有効です。

筋力の試練の攻略と報酬

イベント試練の塔攻略まとめ|1~30層までのオススメキャラの画像
推奨闘級
1~6層63,000 ~ 96,000
7~12層102,000 ~ 135,000
13~18層141,000 ~ 174,000
19~24層180,000 ~ 213,000
25~30層225,000 ~ 250,000

攻略のポイント

  • 敵はすべて筋力なので速力キャラがおすすめ
  • └体力で攻撃するとステが上がる層もあるので注意
  • 6層は魔神特攻持ち
  • 30層は女神特攻持ち
  • 6,12,18,24~30層は妖精と巨人が有利
  • 13~18層のボスはHP100%で一度だけ復活
  • 19~24層の女神は受けたダメージの一部を回復
  • └一気に倒し切るかコツコツ削る
  • 毎ターン攻撃、バフ、デバフ、回復、構えのどれかひとつがランダム付与
  • └攻撃とデバフどちらでも火力を出せるようにしておくと楽
  • 育ったPTならギミックを無視して攻略可能
  • 称号を狙う場合は挑戦前によく考えよう
Point!称号取得済みの場合は普段の周回編成でクリアしていくのがおすすめです。

速力キャラがおすすめ

筋力の塔の敵はすべて筋力属性で、体力キャラへの与ダメが増加している。体力キャラで攻撃するとステータスが上がってしまう層もあるので、体力キャラの編成は避けよう。

高火力全体札で速攻撃破を目指そう

復活やボス単体で残るとステが上がる層が多い。速力やブリュンヒルデなどの全体アタッカーで、なるべく早く倒すようにしよう。

階層クリア報酬

イベント試練の塔攻略まとめ|1~30層までのオススメキャラの画像

イベント試練とは?

各階クリア毎に報酬ゲット

「イベント試練の塔」はステージをクリアする戦闘コンテンツ。1階クリアする毎に「超覚醒コイン」や「バイゼルのハンマー」などの貴重な報酬を入手できる。開催期間が短いので、報酬の取り逃しがないようにしよう。

超覚醒用の素材が貰える

超覚醒
超覚醒とは?|やり方とおすすめキャラ

「超覚醒コイン」入手が主な目的

試練の塔の主な報酬は「超覚醒コイン」。新たな強化システム「超覚醒」をする際に必要となるアイテムで、かなり貴重な素材だ。大量に必要となるうえに1枚の価値が重いため、毎月欠かさず入手しておきたいところ。

Point!超覚醒による強化幅はかなり大きいので、超重要なアイテムです。

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×