0


x share icon line share icon

【グラクロ】魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介【七つの大罪】

七つの大罪(グラクロ)の魔獣戦のエイクスュルニルの攻略情報をまとめた記事です。魔獣戦についての解説や攻略ポイント、適性キャラ情報も紹介しています。グラクロでエイクスュルニル戦を攻略する際の参考にしてください。

目次

魔獣戦攻略関連記事はこちら
フレースヴェルグフレースヴェルグエイクスュルニルエイクスュルニルスコルとハティスコルとハティ
ニーズホッグニーズホッグラタトスクラタトスク
魔獣戦の攻略情報まとめ

エイクスュルニル攻略パーティ紹介

不明編成

反撃パーティ
ななしななし バルドルバルドル アルベドアルベド フレイフレイ
トールパーティ
フレイフレイアルベドアルベドトールトールヨルムンガンドヨルムンガンド

反撃で大ダメージを与えられる

魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介の画像

バルドルやアルベドの構えが多くのフェーズで有効。3-4もダメージカットを解除して構えておくことで反撃ダメージでワンパンが可能だ。2-2と2-3は敵が構え解除を持っているため、タイミングによっては反撃で倒しきれないこともある。

反撃でも信号機ギミックが発動する

反撃でダメージを与えた時も信号機ギミックが発動する。1発目の反撃で倒しきれない場合は、事前に数枚札を使用してHPを削りつつ、次が反撃する属性になるように止めておこう。

人間族高速周回編成

メイン
ロキシーロキシーリリアリリアエスカノールエスカノールヨルムンガンドヨルムンガンド

LRエスカ入りの編成

メイン
ロキシーロキシールーデウス・グレイラットルーデウスエスカノールエスカノールアーサーアーサー
Point!特攻のヨルムンガンド無しでもクリアできます。3属性を揃っていれば問題ないので、シンやURエスカノール、ブリュンヒルデを編成するのもおすすめです

人間族の単体攻撃で素早く攻略できる

ロキシーの戦技を活かすために人間族キャラを多く編成している。人間族の単体攻撃でクリティカルが発生すると追加ダメージを与えられるのでサクサク攻略していける。

Point!苦戦しやすい3-4も追加ダメージでHPを削りやすいので、クリアしやすいです。

大罪編成

メイン
エスカノールエスカノールメリオダスメリオダスディアンヌディアンヌヨルムンガンドヨルムンガンド
Point!筋力属性の枠はフレイやLRエリザベスなどもおすすめです。

URキャラの高性能を活かして安定攻略

エスカノールとメリオダスと性能の高いURキャラを2体編成しているため、安定して攻略しやすい。エスカノールの懲罰スキルでダメージ抑制の30%を超えたダメージを与えられる点も魅力。

絶命必殺技編成

メイン
エスカノールエスカノールフレイフレイブリュンヒルデブリュンヒルデヨルムンガンドヨルムンガンド
速力キャラサポート/火力枠
エスタロッサフレイヤメリオダス
ハーレクインメゲルダエスカノール
ロキシールーデウス・グレイラットゴウセル
Point!フレイを持っていない場合は他の筋力キャラを編成してもクリアできます。ブリュンヒルデの枠には、挑発キャラやフェスゴウセルなどのサポートキャラを編成するのもおすすめです。

絶命必殺技で素早く突破できる

エイクスュルニルは最大HPの一定割合以上のダメージを受けない戦技を持っている。絶命必殺持ちを2体編成しているので、絶命の追加ダメージでエイクスュルニルのHPを削りやすいのが特徴だ。

マエル入り女神族編成

メイン
マエルマエルリュドシエルリュドシエルサリエルサリエルヨルムンガンドヨルムンガンド
絆キャラ
メリオダスメリオダスメリオダスメリオダスデリエリデリエリタルミエルタルミエル

ステータス強化の特殊戦技が多い編成

女神族の3体は、特殊戦技によってステータスが大幅に増加。さらにヨルムンガンドの特殊戦技も加わり、非常に高いステータスで戦える。各キャラそれぞれで火力が出せるので、アタッカー1体に頼らずにボスのHPを削ることができるのが特徴のパーティだ。

Point!マエルの枠は光エリザベスもおすすめです。ヨルムンガンドを持っていない場合は、難易度は上がりますがリオネスエリザベスでもクリア可能です。

魔神族編成

メイン
メリオダスメリオダスエスタロッサエスタロッサゼルドリスゼルドリスヨルムンガンドヨルムンガンド
絆キャラ
サリエルサリエルメリオダスメリオダスエスタロッサエスタロッサタルミエルタルミエル

戦技のステータスアップが強力

エスタロッサとゼルドリスのステータス上昇には対象の制限が無いため、ヨルムンガンドも含めてすべての味方のステータスを上げられる。さらに、エスタロッサの戦技で与えるダメージが最大で50%も増加するので高速周回が可能な編成だ。

Point!闇メリオダスをバレンタインメラスキュラに変更するとさらなるステータスアップと3階の安定感が増します。

その他のヨルムンガンド入り編成

転スラコラボ編成
ヨルムンガンド蛇を鎮める者
ヨルムンガンド
タルミエル「大海」の降臨
タルミエル
リムル=テンペスト八星魔王
リムル=テンペスト
ミリム・ナーヴァ破壊の暴君
ミリム・ナーヴァ
〈四大天使〉パーティ
ヨルムンガンド蛇を鎮める者
ヨルムンガンド
タルミエル「大海」の降臨
タルミエル
サリエル四大天使
サリエル
リュドシエル「閃光」の降臨
リュドシエル

ステ大幅UPで周回スピードが早い

ヨルムンガンドによって味方キャラの火力が大幅にアップするため、各フェーズを抜けるスピードが早く周回効率が良い。パッシブや手札運によってはクリアしにくい場面もあるが、特に素材集めで1,2層を周回するのにオススメの編成となっている。

Point!タルミエルの登場で、さらに基本ステータスが30%上昇できるようになりました!

闇メリオダス抜きで戦える

ヨルムンガンド以外は、アタッカー2体+耐久サポーター1体を入れるのがバランスが良い。手持ちで単体火力に自身のあるアタッカーを連れて行こう。

Point!攻撃札が1つの属性に偏らないように、各属性の攻撃札を持つキャラをバランス良く編成すると手札事故が少なくなります。

耐久はやや低いので耐久サポートは欲しい

ヨルムンガンドに攻撃が集中すると倒されてしまうことがある。耐久力を上げられるキャラや挑発役を1体入れた方が安定感が増すので、採用するのがおすすめ。

ヨルムンガンドなしパーティ

メイン
メリオダスメリオダスマトローナマトローナエスカノールエスカノールアーサーアーサー
絆キャラ
ディアンヌディアンヌエスカノールエスカノールメリオダスメリオダスタルミエルタルミエル

被ダメージが少なくスキルが整えやすい

アーサーとメリオダスの特殊戦技によって、ボスから受けるダメージを大きく軽減できるのが特徴。時間をかけてスキル整理がしやすくなり、必要な札を引きこむ確率を上げられる。

Point!マトローナの回復も含めて、安定感の高いパーティです。最も耐久能力の低いアーサーにタルミエルを付けています。

メリオダスで大ダメージを与える

闇メリオダスは属性指定を無視することになるが、使い所を間違わなければ大火力を出すことができる。各フェーズの最初や、HPを削り切る最後に攻撃することで、属性指定指示が反応しない。2階フェーズ2では、"凍結"させたい場面で攻撃すれば、大ダメージを与えつつギミックに対応できる。

Point!3階でボスにダメージカットバフがついている状態では、あまり活躍できません。他の3属性でバフの解除を優先させましょう。

エイクスュルニル1階の攻略情報

エイクスュルニル1階
敵の属性有効な効果
体力体力▶高火力な単体攻撃
▶ダメージ軽減効果

エイクスュルニル1階の攻略ポイント

1階の攻略ポイント

  • フェーズ2と4は攻撃するキャラの順番が重要!
  • 体力速力筋力体力のループで攻撃
  • 同属性で連続攻撃しないよう注意
  • └味方全員に攻撃不可デバフを受けてしまう
  • フェーズ4は必殺技連発で抜けるのが早い
  • └反撃スキル発動前のクリアがおすすめ
  • シールドバフを付けていれば反撃を無効化できる
Point!攻撃しなければならない属性の順序は、2層目以降も同じです。どの属性からでも良いですが、筋力体力速力の順番を覚えてきましょう。

1階のランダムパッシブ

特殊戦技効果優先順
基本ステータス増加Phase2基本ステータス増加
敵のターンに敵がスキルランクアップ効果を持つスキルを使用すると自分の基本ステータスが100%ずつ増加する。(10回まで)
-
必死の覚悟Phase3必死の覚悟
戦闘開始時にボスの必殺ゲージが2個増加する。
鎧破壊Phase3鎧破壊
自分が敵を攻撃してクリティカルが発生すると、その敵に2ターンの間、防御関連能力が40%減少する効果を付与する。(赤デバフ)
×
受けるダメージ減少Phase3受けるダメージ減少
敵に自分の受けるダメージが30%減少する。
Point!フェーズ2は1個のみで確定、パッシブによってゴウセルの使用を封じられています。フェーズ3は3種類の内ランダムに1つが発動します。1階クリアならどれでも良いですが、2階以降を考えるとステータスに影響を与えるものは避けたいです。

1階の立ち回りポイント

全体回復役や耐久要員は1体欲しい

ボスの全体攻撃が苛烈なため、全体回復がしやすいキャラやダメージを軽減できるキャラを編成したい。単体攻撃を受け止めつつ毎ターン味方を回復できるハロウィンマトローナや、体力アーサーの特殊戦技を活用するのがオススメだ。

Point!所持していない方は、全体回復がしやすい体力エリザベスや、戦技によるダメージ軽減ができる闇メリオダスを編成しましょう。ハロウィンのアーティファクトセット効果も有効です。

フェーズ2と4は攻撃の順番を守ろう!

フェーズ2と4は攻撃の順番を守ろう

フェーズ2と4は連続で同じ属性のキャラで攻撃すると、味方全員に攻撃不可を受けてしまう。ボスの頭上の色やHPゲージにある属性と同じ属性のキャラで攻撃しよう。パーティは全属性のキャラを編成することが必要だ。順序を守ることで味方に攻撃関連UPのバフが付き、ボスを倒しやすくなる。

Point!
魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介の画像
どの属性からでもOKですが、筋力体力速力筋力の順番に変わっていきます。「画面右上の属性表示の順番に攻撃する」と覚えておくと攻撃しやすいです。闇と光属性はボスにマークが付いていない最初か、HPを削り切る最後に攻撃すればOKです。

フェーズ1と3は火力札&必殺技溜め

フェーズ2はボスのHPが高く、フェーズ4は反撃スキルが厄介。それぞれ突破しやすいように手前のフェーズで火力の出せるスキルや必殺技を準備しておくことが必要。フェーズ2ではボスが必殺技デバフを使用してくるので、スキル攻撃で倒すのが手っ取り早い。フェーズ4は各属性の必殺技を順番に連発して突破すると良い。

フェーズ4の反撃を無効化できる!

フェーズ4の反撃を無効化

シールドバフを付与すれば無効

フェーズ4の3ターン目に、ボスが使用する反撃の構えスキルを使用する。構え中にボスを攻撃すると即死級の大ダメージを受けてしまう。ただし、シールドバフを味方に付与できれば反撃を無効化できるので、火力が足りずにフェーズ4の攻撃が長引いてしまう場合には活用してみよう。

Point!基本的には、フェーズ3で火力の出せる札を貯めてフェーズ4を一気に抜けてしまう方が楽です。シールド持ちを採用している場合は、手札事故が起こった際の対策として覚えておくと良いでしょう。

シールドバフ持ちのキャラ

エリザベス聖戦の戦士
エリザベス
メラスキュラビター&スイート
メラスキュラ
マーリン暴食の罪
マーリン
グリアモールチャンピオン
グリアモール
マーリン神の加護
マーリン

※必殺技
ザネリ甘い誘惑
ザネリ

※必殺技

エイクスュルニル2階の攻略情報

エイクスュルニル2階の攻略情報
敵の属性有効な効果
体力体力▶高火力な単体攻撃
▶ダメージ軽減効果
▶挑発効果スキル

エイクスュルニル2階の攻略ポイント

2階の攻略ポイント

  • キャラの攻撃力は11,348以上に育成する
  • └下回るとフェーズ1でボスから受けるダメージUP
  • フェーズ2でわざと味方を凍結させ即死を回避
  • フェーズ2,4の属性指示ループ攻撃ギミックは継続
  • └攻撃する属性の順番も同じ
  • フェーズ2は属性指示ループが1周するまで攻撃が通らない
Point!最大の難所はフェーズ2です。属性ループで攻撃しつつ、わざと凍結させるなど、多くのことを考えながら攻撃する事が必要になります。焦って札切らず、丁寧に攻撃していきましょう。

2階フェーズ2のランダムパッシブ

特殊戦技効果優先順
HP関連能力増加HP関連能力増加
自分がダメージを受けると、味方のターン開始時にHP関連能力が2%増加する。(10回まで)
HP増加HP増加
戦闘開始時に自分の最大HPを15%増加させる効果を付与する。
防御関連能力増加防御関連能力増加
必殺技ダメージを受けて戦闘不能にならなかった場合、防御関連能力が30%増加する。(1回まで)
Point!すべてボスのステータスを増加させるパッシブ効果になりますが、戦闘に与える影響が一番小さいパッシブを厳選して進みましょう。

2階フェーズ4のランダムパッシブ

特殊戦技効果優先順
魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介の画像基本ステータス増加
戦場の必殺技ゲージ1個につき、自分の基本ステータスが0.5%ずつ増加する。
必殺技ゲージ減少必殺技ゲージ減少
自分が戦闘に参加すると、敵の必殺技ゲージが2個減少する。
×
攻撃力増加攻撃力増加
自分がダメージを受けなかった場合、次のターン開始時に自分の攻撃力が50%増加する。(ダメージを受けるとリセット)
Point!"必殺技ゲージ減少"をされると、事前フェーズでの準備が水の泡になります。ヨルムンガンドを入れている場合はスキル攻撃で対応できますが、火力不足になることもあり、やや面倒です。できれば他2つのパッシブを引いて進みましょう。

2階フェーズ1~2の立ち回りポイント

スキル整理しつつ3ターンほどで突破

属性ループで攻撃しなければならないフェーズ2を素早く突破するため、フェーズ1でスキルを整理することが重要。3属性で火力の出る攻撃を準備しておこう。ボスが3ターン目に攻撃力200%UPバフを使用するので、長めにスキル整理したい場合は、バフ解除をして凌ごう。

まずはダメージカットバフを消す

フェーズ2突入時、ボスにダメージカットの永続バフが付与されている。1ターンのうちに3属性の攻撃を順番通り当てることで解除可能。火力札は2ターン目以降に残しておき、初ターンは弱い攻撃でボスのバフ解除に専念しよう。

Point!1階同様に順番さえ守ればどの属性から攻撃してもOKです。

攻撃の順番を無視すれば即死回避!

凍結で即死回避

ボスは偶数ターンに即死攻撃を使用してくる。ただし、味方が1体以上''凍結''していると回避が可能。属性ループ攻撃の指示を無視して攻撃することで''凍結''される。ターン終わりの4枚目に、指示とは異なる属性の攻撃札を使って味方を"凍結"させよう。

Point!ボスは凍結キャラを狙って攻撃してくるので、アタッカーが凍っても次のターンの攻撃に影響はありません。"挑発"はむやみに発動しないように気をつけましょう。

2階フェーズ3~4の立ち回りポイント

焦らず必殺技や火力札を貯める

フェーズ3ではボスが"感染"デバフを使用するが、急いで突破するとフェーズ4で攻撃する札が足りずに負けてしまう。"感染"の継続は1ターンなので、慌てずにスキル整理をしておきたい。ボスがゲージ減少/スキル消去攻撃をしてくるので、"挑発"があると余裕を持って攻撃札を貯められる。

Point!3属性の攻撃札を揃えることも忘れないようにしましょう。

フェーズ4は反撃前に突破がおすすめ

フェーズ4の3ターン目にボスが使用する反撃スキルのダメージは即死級。フェーズ3で貯めた攻撃を使って素早く突破するのがオススメ。フェーズ4での"凍結"はメリットがないため、属性ループ攻撃の順番は守って攻撃しよう。

Point!1層目同様に、シールドバフを味方に付与できれば反撃を無効化できます。"必殺技ゲージ減少"パッシブで必殺技を打てなくなった場合などに活用しましょう。

エイクスュルニル3階の攻略情報

エイクスュルニル3階の攻略情報
敵の属性有効な効果
体力体力▶高火力な単体攻撃
▶ダメージ軽減効果

エイクスュルニル3階の攻略ポイント

3階の攻略ポイント

  • フェーズ4はボスの残りHP20%をワンパン撃破
  • └HPが20%を切ると全回復&ステータスUP
  • フェーズ1~3でフェーズ4用の攻撃を準備しておく
  • フェーズ2,4は属性指示ループが1周するまで攻撃が通らない
  • フェーズ4は反撃スキル(構え解除不可)発動前に突破する
  • シールドを活用すれば6ターン目までに倒せばOK
Point!2階までのギミックがさらに複雑になりました。フェーズ4をスムーズに突破するために、フェーズ1から意識してスキルを貯めていきましょう。

3階フェーズ2のランダムパッシブ

特殊戦技効果
攻撃力増加クリティカルダメージ増加
自分のクリティカルダメージが50%増加する。
攻撃力増加クリティカルダメージ増加
自分が使用したスキルの回数の分、自分のクリティカルダメージが5%ずつ増加する。(20回まで)
攻撃力増加攻撃関連能力増加
敵のターンに自分がダメージを受けると、味方のターン開始時に攻撃関連能力が2%増加する。(10回まで)
クリティカル確率/クリティカルダメージ増加クリティカル確率/クリティカルダメージ増加
自分の残りHPが低ければ低いほど、クリティカル確率、クリティカルダメージが増加する。(最大HPからHPが1%減少するたびに0.2%増加)
Point!ここではどれを引いてもあまり差は無いパッシブです。気にせずに進めましょう。

3階フェーズ4のランダムパッシブ

特殊戦技効果
堅固な姿勢堅固な姿勢
構えを取っているとすべての敵に点火効果を4個付与する。
攻撃力増加攻撃力増加
戦闘開始時に自分の防御力の15%分、自分の攻撃力が増加する。
敵の最大HP減少敵の最大HP減少
自分の防御力の150%分、すべての敵の最大HPが減少する
Point!フェーズ4は3ターンの短期決戦になるため、ボスの攻撃を2ターン耐えられるならどのパッシブを引いても大丈夫です。

3階フェーズ1~2の立ち回りポイント

必殺技を耐久しつつ突破

フェーズ2に向けてスキル整理をしたいところだが、フェーズ1では全体"弱点"攻撃が非常に苛烈。被ダメージを減らす特殊戦技やゲージ減少スキルなどを使いながら、耐久しつつ突破していこう。

Point!1,2階と基本的には変わらず、前フェーズでスキル整理→高火力攻撃で属性指示ループを突破する、という流れです。

偶数ターンはダメージカットバフが発動

偶数ターンはダメージカットバフが発動

ボスの2ターン目から、偶数ターンに毎回ダメージカットバフを発動してくる。2階同様に、1ターンで3属性の攻撃を順番に当てて解除していこう。

Point!画像の一番右は特定属性から受けるダメージがUPするバフです(画像の場合筋力属性から受けるダメージ増加)。バフの発動ごとに属性が変わっていきます。うまく利用すれば倒しやすくなりますが、あまり意識しなくてOKです。

"腐食"は数回受けても耐えられる

腐食ダメージ

▲腐食デバフは最大HPの15%のダメージ

指定された属性通りに攻撃しないと、"腐食"デバフを付与される。しかし、デバフは何度攻撃しても重複することはなく、2ターンで解除される。数回であればダメージに耐えられるので、3属性の札が揃うまでわざと''腐食''を受けてスキル整理する戦術もアリだ。

3階フェーズ3~4の立ち回りポイント

フェーズ4に使う火力札を用意しておく

フェーズ4に使う火力札を用意しておく

これまでの階層同様にフェーズ3はスキル整理に重点を置こう。火力の出しやすい攻撃をランク3状態まで持っていけるとかなり攻略しやすくなる。同時に、ボスのバフ解除用の3属性の攻撃札を揃えることも意識しよう。

Point!フェーズ3で長くスキル整理する場合は、全体"増幅"攻撃を受けないように、バフ解除しながら戦いましょう。

フェーズ4はまずバフ解除

フェーズ4は開幕からボスにダメージカットバフがついている。まず最初のターンは解除することに専念。2,3ターン目で全力で攻撃を当てていこう。ボスの2ターン目で回避バフを使われるので、3ターン目の攻撃はバフ解除が必要になる。

残りHP20%程度から1撃で倒す

魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介の画像

▲↑ここまでは削ってもOK、高火力札で撃破

ボスは残りHPが20%を切ると、全回復してステータスがアップする。発動してしまうとクリアは難しいので、HP20%手前から一撃で倒すしかない。これまでのHPの減り具合を参考に、調整しながら攻撃しよう。

Point!現在はHPに目盛りが表示されるようになっているので、20%がわかりやすくなりました。

フェーズ4のボスが使う反撃スキルの注意点

ダメージカットバフ解除で反撃も解除できる

1層目同様に、シールドバフを付与した状態で3属性の攻撃を順番に当てると、反撃を無効化しつつダメージカットバフと反撃を解除できる。耐久重視のパーティにしている場合は、反撃を解除して長期戦に持ち込む戦法もアリだ。

6ターン目までに倒し切ろう

6ターン目までに倒し切ろう

ボスの6ターン目には回避と反撃スキルの発動が重なると、攻撃が当たらなくなりダメージカットバフの解除ができなくなる。反撃の解除ができるのは1度までと考えて、6ターン目までに倒し切れるように攻撃札の整理をしておこう。

Point!ボスの6,7ターン目を耐えていけるのなら戦闘を継続しても良いですが、味方が倒されてしまう可能性も高いので、回避と反撃の同時発動までに倒してしまいましょう。

エイクスュルニル攻略適正キャラ

アタッカー適正キャラ

 
筋力属性
リリア破滅の到来
リリア
フレイ光輝の主
フレイ
フレイヤ魅了の女王
フレイヤ
サリエル四大天使
サリエル
ルーデウス・グレイラット異世界転生者
ルーデウス・グレイラット
メリオダス実像分身
メリオダス
シャルティア・ブラッドフォールン鮮血の戦乙女
シャルティア・ブラッドフォールン
テュール不屈の意志
テュール
速力属性
ロキシー復讐のチェーンソー
ロキシー
アルベド純白の悪魔
アルベド
フィトリアフィロリアルの女王
フィトリア
メリオダス時代の終焉
メリオダス
トール正義の鉄槌
トール
エスタロッサ歪められた闇
エスタロッサ
ゼルドリス十戒
ゼルドリス
アインズ・ウール・ゴウンナザリックの支配者
アインズ・ウール・ゴウン
体力属性
アーサー崩れた均衡
アーサー
エスカノール太陽
エスカノール
エスカノール永遠の太陽
エスカノール
ザハード(データ)隠された階
ザハード(データ)
ブリュンヒルデ戦場の守護者
ブリュンヒルデ
闇/光属性
魔神王支配者
魔神王
メリオダス聖戦の戦士
メリオダス
エスカノール命の炎
エスカノール
エリザベス守護の光輝
エリザベス

各属性で自身のあるアタッカーを編成しよう。サポーターと合わせて、3属性は必ず入れるように心がけよう。

サポーター適正キャラ

筋力属性
タルミエル「大海」の降臨
タルミエル
スカジ酷寒のハンター
スカジ
エルラッテ天空の翼
エルラッテ
エリザベス豚の帽子亭
エリザベス
ゼルドリス魔神族の精鋭
ゼルドリス
メゲルダヴァルハラの誇り
メゲルダ
エリザベス新たな神話
エリザベス
速力属性
リュドシエル「閃光」の降臨
リュドシエル
エリザベス聖戦の戦士
エリザベス
ハーレクイン護る王
ハーレクイン
ななし快速剣
ななし
シンギルドの期待の星
シン
真田ユリ・ザハードザハードの姫
真田ユリ・ザハード
バレンティ鋼鉄の工学者
バレンティ
体力属性
ヨルムンガンド蛇を鎮める者
ヨルムンガンド
ゴウセル取り戻した心
ゴウセル
バレンティ大地を揺るがす者
バレンティ
メラスキュラビター&スイート
メラスキュラ
アーサー希望の光
アーサー

受けるダメージを減少できるキャラや、ステータスを上げられるキャラを編成しよう。ヨルムンガンドを編成すると、他のキャラのステータスを大きく上げられる。

挑発役適正キャラ

マトローナハロウィン
マトローナ
マトローナ躍動する誇り
マトローナ
ディアンヌ大地の波
ディアンヌ
ディアンヌ恋の伝令
ディアンヌ

挑発役は上記の3体が扱いやすい。苛烈な敵の攻撃を受け止めることや、ゲージ減少をアタッカーに打たれてしまうのを防ぐ役割が持てる。回復で安定させたい場合はマトローナ、より火力を求めたい場合はディアンヌを編成すると良い。

魔獣戦とは?

魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介の画像

魔獣戦の解放条件

チャプター13クリアで登場

魔獣戦はチャプター13をクリアすることで開放ができる。まだ終わっていない方はストーリークリアを目指そう。

ストーリー全チャプター攻略

1チームで全層を攻略するPvEコンテンツ

4人編成で連戦する形式

最初に編成した1チームで同じボスと連戦するコンテンツ。4体編成のバトルで、特定のフェーズ終了時に敵にランダムなパッシブ効果が付与されていくのが特徴。

残りHPが引き継がれる高難易度仕様

残りHPが引き継がれる

ステージクリアしても、自PTの残りHPや敵に付いたパッシブ効果が引き継がれる。そのため、HPが削れた状態でクリアしてしまうと負けてしまう可能性も。攻撃しつつ回復できる手段などが重宝されるだろう。

Point!騎士団対抗戦の攻撃側に近いシステムですね。速攻できるアタッカーと回復役の両方が重要になりそうです。

1週間に1度クリア報酬が貰える

魔獣戦はステージごとに初回クリア報酬が設定されていて、さらに毎週月曜日にリセットされる。基本的には週1回攻略し、報酬を貰うコンテンツといえる。

Point!報酬は新コスチューム「聖物」の作成に必要な素材です。追加効果もあり、上昇するステータス値も高い強力なコスチュームなので、今後非常に重要になってくるでしょう。

魔獣戦でもらえる報酬

「聖物」に必要な素材が獲得できる

魔獣戦では、新たなコスチュームである「聖物」を作成するために必要な素材が獲得できる。毎週月曜日00:00にステージ進行状況がリセットされ、初回クリア報酬を再度獲得できる仕様になっている。

聖物とは?オススメ聖物ランキングと作り方解説

魔獣戦の報酬情報

魔獣戦エイクスュルニル攻略まとめ|適正キャラやパーティ紹介の画像
Point!「川の根源」も3層クリア時に毎回手に入れられます。1周で1個しか手に入らないので、コツコツ集めていきましょう。

魔獣戦アーティファクト

魔獣戦エイクスュルニルでは「魔獣戦で味方は基本ステータスが最大10%増加し、必殺技ゲージが5個以上の場合、凍結効果を解除して無効化にする。」効果があるセット効果を発動できるアーティファクトが手に入る。

アーティファクトカード一覧

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×