グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の不明パーティの解説をしています。不明パのおすすめ編成やキャラ紹介、立ち回りのポイント、不明パーティへの対策方法などを紹介しています。グラクロの不明パ編成の際に是非御覧ください。
最新キャラの情報はこちら!
不明PTってどんなパーティー?
不明パーティーの特徴
-
- PvPや対抗戦、PvEと幅広く活躍
- 後攻からでも強力
- コラボやフェス、ラグナロクキャラが活躍
- ステータスUP戦技が豊富
- 周回コンテンツでも優秀
不明パーティの編成例
先攻不明パーティ
Point! | LRリムルデバフ解除されやすい環境なので、バフ解除後に戦技の逆行でヘルが生存できるようにヘルを一番左に配置するのがおすすめです。カミラはななしや闘級の高いURキャラでもOK。 |
---|
フラウドリン必殺パーティ
Point! | フラウドリンを倒させて強力な必殺で壊滅を狙えます。サブにリムルを編成しておくことでヘルの逆行対策が可能です。 |
---|
バルドルパーティ
Point! | マーリンは回復率盛りで新タルミエルを付けましょう。 |
---|
不明パーティの立ち回り
立ち回りのポイント
ミリムの戦技発動を意識しよう
"竜の力"を2個解除することで"竜の憤怒"により火力を出せるようになるので、先攻の場合は3枚目にミリム全体で初ターンから壊滅を狙える。後攻の場合はミリムが2回攻撃を受けた場合には1枚目から大ダメージを与えられる。
Point! | ミリムで敵を倒すか味方が倒されると付く"竜の暴走"は、札使用で解除されてしまうので、発動時は単体札を先に使って効果を活かすようにしましょう。 |
---|
反撃で撃破も狙える
攻撃してくる相手に対して、バルドルの反撃で大ダメージを与えられる。バルドルが倒されないように回避飯で被ダメージを抑えよう。
先攻を取れるなら闘級飯
高闘級キャラが増加し先攻を取れる編成になっているので、闘級飯がおすすめ。先攻を狙えない場合は、初ターンで倒されることが減る回避飯が適している。
▶全料理レシピ一覧不明パーティへの対策方法
先攻を取って速攻
不明パは先攻を取りたい編成が増加しているので、先にミリムやマーリンを倒すことができれば有利。ミリムは後回しにしてしまうと竜の暴走で捲くられる可能性がある。高火力を出しやすいミリムで速攻で倒すのがおすすめだ。
ヘル対策にはバフ解除も有効
ヘルの逆行効果が厄介な編成なので、バフ解除が有効。特に先攻を取って、LRリムルの戦技で解除するのがおすすめだ。
▶魔王リムル=テンペスト(八星魔王)の評価ダメージ減少で反撃火力を抑える
バルドルの反撃はデミウルゴスの被ダメ減少で大きくダメージを抑えられる。対バルドルにはデミウルゴスを編成した魔神パが特におすすめ。
Point! | ヘルを編成していればヘル+1体は逆行で倒されないのでバルドル相手にも戦いやすいです。 |
---|
▶魔神パーティのおすすめ編成や対策を紹介!グラクロのその他の攻略記事
ログインするともっとみられますコメントできます