七つの大罪(グラクロ)のベルギウス戦(騎士団ボス戦)の攻略情報をまとめています。効率良く騎士団ポイントを稼ぐためのポイントや攻略適性キャラ、ミッションや報酬の情報などを掲載します。魔獣ベルギウスに勝てない方は攻略の参考にしてください。
騎士団ボス戦の攻略関連記事
▶騎士団ボス戦の攻略情報まとめ
ベルギウス騎士団ボス戦の攻略情報
敵の特徴
- まともに戦えるのは妖精/巨人/不明種族
- 攻撃スキルで速攻し、数を減らすのが吉
- 攻撃不可対策にデバフ攻撃もあると安心
- 回復スキルは終始使用不可
- 超破裂攻撃でバフが付くキャラも厳しい
使えるキャラがかなり限られる
ボス本体と左右の剣の特殊戦技で、人間・女神・魔神族に9倍のダメージ補正が掛かる。特に女神・魔神族はこちらの与ダメージも軽減されるため、まともに戦う事ができない。
倒せればある程度のスコアは稼げる
攻略難易度が上がっている事もあり、適切に敵を倒せれば報酬分のスコアは十分稼げる仕様となっている。
ベルギウス戦の攻略要点
クリアのために考えること
- 魔神、女神、人間族は編成しない
- バフを使えるターンはかなり限られる
- 攻撃不可への対策も欲しいところ
Point! | そう多くはありませんが、種族の縛りを突破し、ある程度の火力を出せる編成ならクリアはできると思います。 |
---|
魔神と女神は編成は避けよう
向かって左の剣が女神族、右の剣が魔神族に対して特攻補正が掛かっている。適正キャラで剣を速攻撃破することができるなら、その後は女神や魔神でも戦えるようになる。手持ちの適正が少ない場合は、片方の剣の速攻撃破を狙ってみよう。
Point! | まずは補正が掛かっていないキャラで攻撃する必要があるので、連れていけるのは2体程度までになりそうです。 |
---|
Hellの攻略パーティと立ち回り
Hell挑戦時に気をつけること
- 全ミッションをクリアして+100%の加点をもらおう
- パーティキャラはLv.90&★6超覚醒まで育成推奨
- 左右を素早く倒しボスを撃破する
- ランクダウンスキル持ちを1~2体採用しよう
- 左右の敵に大ダメージを与えて加点を狙おう
- └ボスは特殊戦技でダメージ軽減
Point! | 適正が限られる上に敵の攻撃が苛烈で、高度な育成を要求されます。期限のない恒常コンテンツなので、連れていけるキャラが揃い、しっかり育成を進めてから挑戦するのがおすすめです。 |
---|
ミッション達成スコアが割合に変化
他の難易度と異なりHellのミッション達成時の獲得スコアは、戦闘で獲得したスコアの何%を増加させるという割合で増える仕組み。全ミッションを達成することで+100%となり、倍のスコアを獲得する事ができる。
Point! | したがって、9000P獲得するには、戦闘中の行動加点で4500Pを獲得する必要があります。 |
---|
反復ミッション登場
HELLには反復ミッションがあり、繰り返し点数を稼ぐことができるようになっている。週ごとに内容は変わるので確認してハイスコアを目指そう。
Hellの攻略パーティと立ち回り
9000点獲得バルドルパーティ |
---|
バルドル | ホーク | ななし | フレイ |
バルドルの反撃で簡単に9000点獲得できる編成です。初ターンにフレイとバルドルの攻撃札で左右の剣を倒したら、反撃でベルギウスを倒せる。 |
9000点獲得不明パーティ |
---|
カミラ | ななし | ミリム・ナーヴァ | ヘル |
1ターンで10,000点以上獲得できる編成。右から順番にヘル×2、ミリム×2で1ターンクリアで報酬を取り切ることができます。ヘルはLRマーリンでもOK。 |
9000点獲得妖精パーティ |
---|
キング | ランスロット | グロキシニア | ディアンヌ |
左右の剣を速攻で倒して2ターンクリアで9000点獲得できます。ランスロットは人間特攻を受けてダメージを受けやすいので構えで被ダメージを抑えましょう。 |
最大ダメージで加点を取れる
反撃ダメージであれば33%以上のダメージを与えられるので、本体で最大ダメージ加点を取れる。大量にバフを掛けてアルベドの反撃でスコアを稼ごう。
Point! | デリエリの必殺での加点は左の剣に必殺を使いましょう! |
---|
左の剣の攻撃不可デバフに注意
他の難易度同様に、速力属性の剣(左側)が使う攻撃不可デバフが厄介。デバフ解除のためにバフスキルを使用すると凍結されてしまう。ビオレの金バフでのデバフ無効やリュドシエル恩寵の凍結無効を活かそう。
騎士団ボス戦適性キャラ
おすすめキャラ
魔獣ベルギウス戦の基本情報
ベルギウスの基本情報
推奨闘級
| N | Hard | Ex | Hell |
---|
闘級 | 80,000 | 130,000 | 180,000 | 240,000 |
---|
AP消費 | 16 | 20 | 24 | 70 |
---|
スコアの加点方法
難易度別の基本ポイント
難易度 | N | Hard | Ex | Hell |
---|
基本ポイント | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
---|
難易度別に基本ポイントが付与され、加点・減点要素や追加のミッションの成功によって獲得ポイントが算出される。
Point! | アップデートでクリア時の基本ポイントが2,000点に上方修正されました。以前よりも報酬を獲得しやすくなっています。 |
---|
各難易度で異なる加点要素
加点 | N | H | EX | Hell |
---|
バフ解除で敵のバフを解除 | +10 | +16 | +20 | +50 |
浄化効果で味方のデバフ解除 | +10 | +16 | +20 | +50 |
構え解除で敵の構えを解除 | +25 | +40 | +50 | +100 |
攻撃効果適用:ランクダウン | +8 | +12 | +15 | +50 |
敵に与えたダメージが4万以上~8万未満 | +12 | +15 | - | - |
敵に与えたダメージが8万以上~15万未満 | +20 | +30 | - | - |
敵に与えたダメージが15万以上 | +80 | +120 | - | - |
敵に与えたダメージが5万以上~10万未満 | - | - | +20 | +40 |
敵に与えたダメージが10万以上~20万未満 | - | - | +40 | +70 |
敵に与えたダメージが20万以上 | - | - | +150 | +200 |
敵に与えたダメージが50万以上 | - | - | +150 | +500 |
全難易度共通の加点要素
加点 |
---|
必殺技使用 | +50 |
生き残ったキャラの数に比例して加点 | - |
残りHPに比例して加点 | - |
チーム闘級に比例して加点 | - |
与えた最大ダメージに比例して加点 | - |
減点 |
---|
消費したターン数に比例して減点 | - |
2つの累計スコア個人報酬
1週間に一度獲得できる週間報酬は2種類存在する。すべての報酬を獲得するには、難易度Normal〜Extremeで合計6000P、Hellのみで9000Pを獲得する必要がある。
難易度Hellの報酬
5500P | 5800P | 6100P | 6400P | 6700P |
---|
×400 | ×5 | ×1 | ×1 | ×75 |
7000P | 7500P | 8000P | 8500P | 9000P |
---|
×5 | ×1 | ×3 | ×3 | ×3 |
難易度Normal~Extremeの報酬
300P | 600P | 900P | 1200P | 1500P |
---|
×1 | ×3 | ×1 | ×50 | ×1 |
1800P | 2200P | 2500P | 3000P | 4000P |
---|
×50 | ×1 | ×1 | ×1 | ×5 |
4500P | 5000P | 5500P | 6000P | |
---|
×1 | ×50 | ×1 | ×1 | |
騎士団ボス戦とは?
騎士団用高難易度バトル
騎士団に貢献できる数少ない手段
「騎士団ボス戦」では、ボス「魔獣ケラク」を倒す事で「騎士団ポイント」を得ることができる。バトル自体は1人用コンテンツだが、騎士団メンバー全員が協力して、ポイントをたくさん稼ぐことが重要だ。
騎士団ポイントとは?
騎士団順位を決めるためのポイント。毎週日曜日からの約1週間で得ることができ、騎士団メンバー全員で稼いだ騎士団ポイントが週末に集計される。
Point! | シーズン2からのキャラ制限廃止に伴い、「騎士団EXP」は獲得できなくなりました。 |
---|
SSR進化の首飾りをゲットしよう
順位に応じた「騎士団コイン」が報酬として貰えるほか、騎士団ポイントが合計3,000に達すると追加で「SSR進化の首飾り」も貰うことができる。
Point! | 難易度Hellでの最高スコアが騎士団ポイントとして集計されます。 |
---|
【騎士団ボス戦の注意点】
- 挑戦できるのは騎士団Lv3以上の騎士団のみ
- 新しく加入したメンバーはその週は参加不可
- 報酬が貰えるのは期間中に騎士団ポイントを1以上得た人のみ
- 報酬は毎週日曜日0時半以降に騎士団ロビーを訪れることで、ゲーム内メールにて受け取れる
グラクロのその他の攻略記事
ログインするともっとみられますコメントできます