七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の装備の強化についての解説をまとめています。装備強化のやり方やおすすめの装備セットなども紹介しているので、装備システムの理解を深めたい方はぜひ参考にして下さい。
オススメの装備記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
装備セットの解説とおすすめ装備
装備を揃えて特殊効果を発動しよう
スキルを発動してキャラの性能を活かそう

装備セット効果とは、特定のスキルを持った装備を複数装着することで発動する特殊効果。発動できれば、ステータスを大きく強化できる。キャラの性能を活かす効果を発動できるように装着しよう。
発動に必要なセットの方法は2種類

セット効果には、2セットで発動する効果と4セットで発動する効果の2種類がある。そのため、4セット+2セットや2セット×3の形式で装備を装着する必要がある。
おすすめの装備の付け方
四隅に4セットの装備がおすすめ

生命や猛攻の4セットで効果が発動する装備は四隅に付けるのがおすすめ。残り真ん中に2枠に鉄壁や会心、不屈装備を付けよう。
Point! | 序盤のうちはR装備で作っておいて、後から必要なキャラのSSR装備を作るようするのがおすすめです! |
---|
闘級を上げる必要がない場合はRでもOK

闘級を上げる必要のないキャラは、真ん中の2部位を追加オプションの厳正がゴールドでできるR装備にするのがおすすめ。
Point! | 追加オプションは、基本的には鉄壁は防御、不屈や会心はクリ防御、心眼はクリ耐性にするのがおすすめです。 |
---|
おすすめの装備セット
【闘級型】生命4+鉄壁2
4箇所 | 2箇所 |
---|---|
![]() | ![]() |
HPが上がり耐久を上げられるセット。闘級の上昇が最も大きいため、PvPなどで先攻を取りたい場面で活躍する装備。
【攻撃重視型】猛攻4+会心2
4箇所 | 2箇所 |
---|---|
![]() | ![]() |
火力に特化したセット。安定して攻撃力を上げたい場合にはこの装備セットがおすすめ。会心でクリティカル性能の高いキャラの火力を更に上げられる。アタッカーキャラの装備やクエスト周回などで活躍する。
【耐久型】生命4+不屈2
4箇所 | 2箇所 |
---|---|
![]() | ![]() |
耐久力を大きく伸ばすことができるセット。PvPや高難易度などでクリティカルダメージを抑えたいときに活躍するため、数セット持っておきたい装備だ。
Point! | 状況次第では不屈を心眼にしてクリ耐性を上げるのもおすすめです。 |
---|
【防御型】鉄壁2×3セット
2箇所 | 2箇所 | 2箇所 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
鉄壁×3セットで防御力を60%上げるセット。四大天使タルミエルなどの防御力を上げるメリットのあるキャラにおすすめの装備。
Point! | オプション効果を厳選して、忍耐率を上げた装備も1~2セット程度持っておくと活躍できる場面があります。 |
---|
セット効果の一覧
![]() 攻撃力+20% 4個セット | ![]() 防御力+20% 2個セット | ![]() HP+20% 4個セット |
![]() クリ確率+30% 4個セット | ![]() クリ耐性+30% 2個セット | ![]() 回復率+20% 2個セット |
![]() クリダメ+20% 2個セット | ![]() クリ防御+40% 2個セット | ![]() HP吸収率+15% 2個セット |
装備の強化方法
基本ステータスを厳選しよう
入手時のステータスがそれぞれ異なる

入手した装備には、それぞれ異なるステータスが存在する。入手時のステータスは、装備ごと決められた数値の範囲の中でランダムに決定される。装備を厳選して、初めからステータスがより上限に近いものを入手しよう。
▶装備の厳選についてはこちら基本ステータスは変更が可能

基本ステータスは、入手後でも変更することができる。装備の変更画面にある「ステータス変更」で行うことが可能。決められたステータスの範囲からランダムに変更されるので、必ずしも上昇するとは限らない。変更にはゴールドや鉄敷、ダイヤを多く消費するので気をつけよう。
基本ステータス変更に必要な素材
装備のレア度 | 必要素材 |
---|---|
R | 6,000ゴールド |
SR | 10,000ゴールドor鉄敷1個 |
SSR | ダイヤ2個or鉄敷5個 |
強化してレベルをあげよう

ステータスを上げて強力な装備を作ろう
装備は強化をすることで、レベルを最大5まで上げることができる。レベルが上がることでステータスが上昇し、より強力な装備にすることができる。
装備の強化には強化石が必要

強化石の入手方法一覧
- 酒場の装備分解を活用する
- 強化石のイベントで入手
- 修練窟のクリア報酬で入手する
- 喧嘩祭りショップで購入する
- 世界樹の塔のクリア報酬/交換所で入手する
- コインショップでシルバーコインと交換する
Point! | 装備を強化するには「強化石」とゴールドが必要です。入手方法を確認して、強化の前に準備しておきましょう。 |
---|
装備分解で入手するのが基本

酒場のディアンヌに話しかけると、不要な装備を分解して「強化石」が入手できる。分解する装備のレア度が高いほどもらえる「強化石」も多くなる(SSR装備で5個〜C装備で1個)。装備は装備ガチャやボス戦で集めよう。
Point! | 分解時に装備の基本ステータスを見れるようになったので、装備を厳選しつつ分解できるようになりました。 |
---|
イベントが開催されることもある!

不定期だが、大量の「強化石」が獲得できる戦闘イベントが開催されることがある。イベントのお知らせをこまめにチェックして大量獲得のチャンスを逃さないようにしよう。
▶アップデート速報|最新ニュースまとめレベルを上げたら覚醒しよう

覚醒後は追加効果が付与される
装備強化をレベル5まで行うと、装備の覚醒が可能になる。覚醒を行うためには「覚醒石」とゴールドが必要。覚醒を行うと、追加効果がランダムに付与される。
▶装備の追加効果についてはこちら覚醒後はレベルが0に戻る
覚醒をして追加効果付与されると、装備のレベルが0戻る。0に戻ってもステータスは強化されたままなので、再度レベルを5まで上げて強化することができる。最終的に5段階まで覚醒して、追加効果を増やすことが可能。
追加効果は変更/強化が可能

追加効果も変更することができる。4種類の効果と数値からランダムに変更されるので、必ずしも狙った効果になるとは限らない。変更にはゴールドや鉄敷、ダイヤを多く消費するので気をつけよう。また、追加効果は「バイゼルのハンマー」を使うことで数値を強化できる。
基本ステータス変更に必要な素材
装備のレア度 | 必要素材 |
---|---|
R | 10,000ゴールドor鉄敷3個 |
SR | ダイヤ1個or鉄敷4個 |
SSR | ダイヤ2個or鉄敷5個 |
強化した装備は"装備刻印"が可能
装備のレアリティを上げられる

装備刻印は、最終強化まで済んだ装備をさらに強化できるシステム。装備のレアリティがワンランクアップし、装備キャラの名前が刻印される。対象のキャラが装備を装着すると刻印効果が追加で発動する。
▶装備刻印とは?|効果とやり方を解説序盤のオススメ装備は?
まずはR装備を揃えよう
メインキャラ分の装備を作る

序盤で装着する装備は、R装備がオススメ。SR以上になるとオプション(追加効果)の厳選コストが高くなるため、まずはR装備を一式作成しよう。ストーリーのクリアやフリークエストの周回ならば、R装備でも十分に戦える。パーティのメインキャラで使用する3体分の装備を最優先で作ろう。
オススメは猛攻+会心セット
まだキャラの詳しい特性を理解できていない場合は、火力を上げられる攻守両面をカバーできる猛攻+会心セットの装備がオススメだ。
![]() 攻撃力+20% 4個セット | ![]() クリダメ+20% 2個セット |
サポートキャラやサブ枠は生命+鉄壁セット
サポートキャラやサブ枠に編成するキャラはため、闘級の上がりやすい生命+鉄壁装備がおすすめ。耐久も上げられて生存しやすくなる。
![]() HP+20% 4個セット | ![]() 防御力+20% 2個セット |
★5,+5までの強化を優先しよう
まずは装備のステータスを上げる

序盤ではSSR装備の強化が難しいため、R装備を強化して装着しよう。オプション(追加効果)の厳選は後回しで良いので、まずはR装備を覚醒★5,強化+5まで育成して、ステータスを最大まで上げることが優先だ。
未強化のSSR装備を上回る性能

強化されたR装備は未強化のSSR装備のステータスを上回る。SSR装備よりも比較的簡単に強化しやすいので、ゲーム序盤では非常に役に立つ。
ゴールドや素材の確保は必要
SSR装備よりも強化コストは低いが、強化した装備を複数揃えるにはゴールドや強化素材を集めておく必要がある。SPダンジョンを周回して、強化素材を確保しておこう。
R装備1個あたりの最大強化に必要な素材 | |
---|---|
![]() | 966,300ゴールド |
![]() | 465個 |
![]() | 15個 |
余裕ができたらオプション厳選
ゴールドが確保できたら厳選しよう

R装備は10,000ゴールドで追加効果の変更ができる。周回などである程度ゴールドが確保できたら、装備のさらなる強化のために追加効果(オプション)を厳選しよう。
Point! | 鉄敷でも追加効果の変更はできますが、将来的なSSR装備の厳選のために取っておくがオススメです。 |
---|
基本ステータスが上がる効果がオススメ

厳選する効果は、基本ステータスが伸ばせるものにするのが良いだろう。基本ステータスが上がることで闘級も上がりやすくなる。
部位 | おすすめオプション |
---|---|
腕輪 リング | ・攻撃力アップが最もおすすめ ・キャラによってはクリダメ、貫通率もあり |
首飾り 耳飾り | ・鉄壁なら防御力アップが優先 ・不屈と会心はクリ防御、心眼はクリ耐性と装備の特徴に合った効果がおすすめ |
ベルト ルーン | ・HPアップが最も闘級を伸ばせる ・こだわりがなければHPアップで揃えよう |
ログインするともっとみられますコメントできます