グラクロ(七つの大罪グランドクロス)のラグナロクパーティの解説をしています。ラグナロクパのおすすめ編成やキャラ紹介、立ち回りのポイント、ラグナロクパーティへの対策方法などを紹介しています。グラクロのラグナロクパ編成の際に是非御覧ください。
| 他のパーティの解説記事 | |||
|---|---|---|---|
女神 | 人間 | 巨人 | ラグナロク |
魔神 | 不明 | 妖精 | 大罪 |
| パーティ解説おすすめ記事 | |
|---|---|
![]() | ![]() |
最新キャラの情報はこちら!
| 11/20~ アンケートガチャ |
|---|
リオネスの光トリスタン |
ラグナロクPTってどんなパーティー?
ラグナロクパーティーの特徴
- PvPや対抗戦で活躍しているパーティ
- └カオスバトルでも活躍
- 特徴"ラグナロク"のシナジーが強力
- └種族不明とのシナジーも強い
- 高いスキル火力で敵を攻撃できる
- 戦技によるステータス増強が強力
- ステータスや性能を補える聖物が重要
| Point! | 必殺技に頼らずスキルで敵を倒していけるのが特徴です。 |
|---|
種族不明のシナジーが強い

特徴"ラグナロク"で種族不明のキャラが増えてななしの不明サポートを活かせるようになった。不明キャラとシナジーのあるラグナロクキャラが多く、ラグナロクだけでなくコラボキャラなどの不明キャラとも組み合わせれるようになっている。
スクルドで巨人パとのシナジーもあり

スクルドとロキの登場で巨人パ運用もできるようになった。スカジもラグナロクの巨人なので今後の活躍からも目が離せない。
ラグナロクパーティの編成例
スクルドパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
ロキ | ヘル | スクルド | フレイ |
| おすすめ装備 | |||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| Point! | トールやテュール、ラグナロクディアンヌ、スカジ、ブリュンヒルデ、バルドルを編成しても強力です。 |
|---|
必殺パ運用も強力
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
スクルド | ヘル | キング&ディアンヌ | マーリン |
| おすすめ装備 | |||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
スクルドの反撃対策をしてくる相手に対して有効。ヘルの必殺で耐えられて、スクルドとキング&ディアンヌの必殺で壊滅させられる。
立ち回りのポイント
スクルドで大ダメージ
ヘルで火力が上がるので、スクルドの反撃とスキルで大ダメージを与えられる。攻撃前に発動する高火力反撃で相手を1体ずつ倒していけるので、毎ターン構えを使用して各キャラのスキルで削っていこう。
構えで牽制して必殺技を貯める
スクルドの構え中に相手は迂闊に攻撃してこれないので、札移動で必殺を貯めるのが強力。スクルドやキング&ディアンヌの必殺技を貯められれば一撃で壊滅を狙える。
育成や立ち回りに合わせた料理を使おう
スクルドの反撃火力を上げるために攻撃飯や耐久力を上げるために回避飯がおすすめ。生命鉄壁装備で先攻を取りたいなら闘級飯にすると良い。
全料理レシピ一覧ラグナロクパーティへの対策方法
速攻で必殺技を貯める
スクルドの反撃が厄介なので、攻撃しないで素早く必殺技を貯めるのがおすすめ。耐久が高い編成が増えているので、スクルドや魔神王などの高火力必殺技が必要。
クリティカル対策がおすすめ
クリティカルを対策するとスクルドの反撃火力を抑えられる。ハロウィンエスタロッサや光バンでクリダメやクリ確率を下げると、被ダメージを抑えられる。
| Point! | クリティカル発動を抑えた場合でもヘルの切削ではダメージを受けてしまうので短期決着を狙いましょう。 |
|---|
ヘル対策にはバフ解除
バフ解除でヘルを対策できる。逆光さえ解除してしまえば倒すことができるので、バフ解除して速攻撃破を狙おう。魔神王のアビリティやキング&ディアンヌの石化でバフを解除するのも強力だ。石化で解除狙う場合は、旧リュドシエル恩寵の石化無効に注意しましょう。
| Point! | ラグナロクパはブリュンヒルデの火力に依存しているので魔神王のシールドも有効です。基本的には先攻を取りたい編成なので闘級を上げて先攻を取るのも有効です。 |
|---|
ログインするともっとみられますコメントできます