〈七つの大罪〉総集結ガチャの当たりキャラまとめ

0


x share icon line share icon

【グラクロ】〈七つの大罪〉総集結ガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】〈七つの大罪〉総集結ガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の〈七つの大罪〉総集結ガチャの当たりキャラを紹介。ピックアップキャラの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロで〈七つの大罪〉総集結ガチャを引く際はこの記事をチェック!

目次

〈七つの大罪〉総集結ガチャの詳細

〈七つの大罪〉総集結ガチャの当たりキャラまとめの画像
開催期間5月15日~別途案内

UR Lv.90★6覚醒状態で排出

毎日11連、合計で154連無料で引けるガチャ。引いたSSRキャラは Lv.90★6覚醒で入手することができる。SSR進化の首飾りなどのアイテムを節約でき、初心者は即戦力としてキャラを使用できる。

30日間の猶予がある

今回は初回ログイン以降、最大で30日間ガチャを回せるので、必ずしも14日間連続でガチャを引かなくとも、154連分回し切ることができる。

排出対象のSSRはこちら

ピックアップSSRキャラ
メゲルダヴァルハラの導き手
メゲルダ
ヨルムンガンド蛇を鎮める者
ヨルムンガンド
ドーナル暗躍の救世主
ドーナル
リュドシエル夏の幻
リュドシエル
フレイヤ魅了の女王
フレイヤ
フレイヤ夏の幻
フレイヤ
バレンティ鋼鉄の工学者
バレンティ
ヨルムンガンド甘い誘惑
ヨルムンガンド
タルミエル「大海」の降臨
タルミエル
エリザベスリオネス
エリザベス
ロキシー復讐のチェーンソー
ロキシー
ななし快速剣
ななし
フレイ光輝の主
フレイ

〈七つの大罪〉総集結ガチャは引くべき?

154連分は必ず回そう

マイレージで大罪フェスキャラを入手

〈七つの大罪〉総集結ガチャの当たりキャラまとめの画像

マイレージ報酬で大罪のフェスキャラを複数獲得できる。無料分は必ず回して報酬を獲得しよう。

以降はマイレージ報酬目的で引くのはおすすめ

600マイレージでは神話エリザベスとレジェンドの印が手に入るのでのダイヤで追加で引くのがおすすめ。

おすすめキャラの性能紹介

流れ者ドーナル

ドーナルのアイキャッチ

流れ者ドーナルの評価点

総合評価最強ランク
8APlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクBランクBランクBランクCランク

スコルとハティ専用の火力補助

魔獣戦スコルとハティで、味方が単体攻撃で敵に与えるダメージが30%増加し、ダメージを3回与えるたびに味方の攻撃関連能力を40%増加する効果を付与する特殊戦技を所持。味方の火力を大幅に増加できるため、ドーナルの登場で編成できるパーティの幅が広がった。

Point!火力補助の面ではかなり優秀です。しかし、スコルとハティが被ダメージの大きいステージでもあるので、しっかりと育成して臨む必要があります。

スキルで構え解除&ゲージ減少

構え解除できるスキルとゲージ減少できる攻撃スキルを持っている。どちらも単体攻撃で戦技を活かしやすく、スコルとハティに対して有効な効果なので適正度は高い。

聖物着用で更に攻略しやすくなった

聖物の効果でパーティのHP関連能力を最大40%増加できる。耐久とHP吸収をしやすくなるので、敵の攻撃を耐えやすくなった。味方の必殺技の回転を早めることもできる点も優秀だ。まずはドーナルの聖物を優先的に作成して、今後の周回を楽にしておきたい。

流れ者ドーナルの詳しい性能

光の盟約リュドシエル

リュドシエルのアイキャッチ

光の盟約リュドシエルの評価点

総合評価最強ランク
8APlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクBランクBランクCランクCランク

ニーズホッグ専用のサポーター

特殊戦技は魔獣戦ニーズホッグでのみ女神族のステータスを最大で40%も増加可能で、リュドがバフを使うことで女神族の与ダメが最大45%増加する。女神パの火力が底上げされてニーズホッグ攻略が格段にやりやすくなる性能だ。

構え解除をランク1からできる

スキル1の“フルーツ・シャワー”はランク1で構えの解除ができる。ニーズホッグ戦では構え解除札が必要になることが多いため構え解除要員としても機能する。

Point!フレイヤの聖物がなくても女神パでの構え解除が安定するのは大きいです。

デバフ解除+被ダメ減少+攻撃UPの優秀なバフ

味方全体のデバフ解除と被ダメ減少できる優秀なバフスキルを持っている。ランク2からは攻撃関連能力が可能で、デバフ解除時にはさらに追加で攻撃関連能力を上げられる。戦技でデバフ解除時に最大HPの20%を回復することもでき、回復役としての役割もこなせる。

光の盟約リュドシエルの詳しい性能

執念のバレンティ

バレンティのアイキャッチ

執念のバレンティの評価点

総合評価最強ランク
8APlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクAランクAPlusランクCランクCランク

魔獣戦適正の高いサポーター

魔獣戦で味方の攻撃関連40%とHP関連20%を上げられる特殊戦技を持っている。ダメージを与えると味方のデバフ解除も可能で、デバフ解除が必要な魔獣戦で重宝する性能だ。

Point!戦技を最大限活かすには味方を全て異なる種族で編成する必要があります。編成時に注意しましょう。

毒と感電を付与できる

戦技によって全体札で毒を付与可能で、感電スキルも持っているため、特に魔獣戦ラタトスクの適正力が高い。ラタトスクで使う場合は出血持ちを編成することでギミックを攻略できる。

聖物も魔獣戦と相性が良い

執念のバレンティの聖物はクリティカルを受けると自分の攻撃力が最大40%増加する。魔獣戦ラタトスクの3層では切断スキルでクリティカルを受けるため、火力が必要になる終盤にバレンティも火力を出しやすくなる。

執念のバレンティの詳しい性能

世界蛇ヨルムンガンド

ヨルムンガンドのアイキャッチ

世界蛇ヨルムンガンドの評価点

総合評価最強ランク
8APlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクBランクBランクBランクCランク

ラタトスク専用サポーター

魔獣戦ラタトスクのみで発動する特殊戦技を所持。編成するだけで味方の全ステを28%も上げられる。出血付与で防御関連をさらに30%増加でき、必殺技使用で食中毒デバフによるダメージを無効化できるラタトスク特攻キャラだ。

Point!毒と感電を持つバレンティと同時に使うことで真価を発揮します。

他のコンテンツでの活躍は難しい

戦技はラタトスク以外では発動しない。バフ構え解除と出血が同時に輝くコンテンツにおいての採用は考えられるが、戦技聖物共に発動しないので優先的に使う場面は無い。

世界蛇ヨルムンガンドの詳しい性能

光の盟約タルミエル

タルミエルのアイキャッチ

光の盟約タルミエルの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSランクSSランクBランクCランク

恩寵でスキル効果を無効化できる

受けたダメージの30%をすぐに回復して、1ターンに同じ敵に2回以上攻撃を受けると、敵にすべてのスキルと必殺技効果を無効にする恩寵を持っている。パーティ内で敵に狙われやすいキャラに装着すれば、耐久力アップと敵の妨害が可能になる強力な恩寵だ。

Point!フェスディアンヌなどの挑発役とかなり相性が良いです。絆に着用すると耐久を上げつつ"スキル無効化"を付与しやすくなります。評価点は絆枠での活躍も込みで付けています。

味方の基本ステータスを30%上げる戦技

恩寵を発動する度に味方全体のステータスを6%ずつ、最大30%上昇できる。味方のPvPでは単体攻撃で牽制されてしまう可能性もあるが、全体攻撃を持つ相手やPvE(AI戦)においてはダメージを受けて味方のステータスを上げやすくなる。

Point!タルミエルで牽制できること自体が、相手の思い通りに攻撃させないという妨害になります。対抗戦や大乱闘などのAI戦においては必殺技使用不可の聖物効果も使いやすい性能です。

味方の攻撃力UP&被ダメ減少バフを所持

ランク3で味方の攻撃力を45%増加し、ダメージを受けると敵の与えるダメージを10%減少させるバフを3つまで付与できるスキルを持っている。バフスキルと戦技によるステータスUPも合わせると、火力/耐久力を兼ね備えたパーティを組むことができる。

Point!ランク1では効果の持続が1ターンと短いので、基本的にはランク2にしてから使うのが良いでしょう。少し手間がかかるので、近い効果を持つリュドシエルと比べると少し使いにくい印象です。
光の盟約タルミエルの詳しい性能

狂暴のロキシー

ロキシーのアイキャッチ

狂暴のロキシーの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSランクSSランクSSSランクCランク

人間族の火力を上げられる戦技

人間族の単体攻撃スキルでクリティカルが発生すると追加ダメージを与えられる戦技。ロキシー自身は人間族の味方の数に応じてクリ確が大きく上昇するので、クリティカルを出しやすく追加ダメージを与えやすい。

人間族アタッカーの絆枠に適している"結束"

ロキシーの"結束"は人間族の絆枠に編成することで発動する。人間族キャラの攻撃関連能力を最大で10%も増加できる強力な効果だ。エスカノールなどにつけることでかなりの火力アップを狙える。

Point!結束効果の倍率は必殺レベルに応じて増加していきます。使う場合はできる限り必殺MAXを狙いたいキャラですね。ちなみに"結束"はロキシーを表で使う際も発動します。

聖物でアタッカー性能が向上

聖物で基本ステとクリダメが増加したことで火力が上がった。聖物により単体札はもちろん、全体札でも大ダメージを与えられるようになり、扱いやすさが格段に上がっている。

狂暴のロキシーの詳しい性能

異国の剣士ななし

ななしのアイキャッチ

異国の剣士ななしの評価点

総合評価最強ランク
8.5SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSランクSSランクAランクSSSランク

サブ枠で活躍する性能

スキルが2枚以下の味方に対し、HP/クリ耐性/クリ防御20%上昇バフを毎ターン掛けられる特殊戦技が特徴。裏枠でも発動できるため、耐久補助のサブ枠としての活躍する。

聖物着用で不明族のステータス強化

種族不明の味方の基本ステータスを30%増加する聖物の効果が強力。リゼロコラボのラムよりも強化の数値が高く、不明パーティのサブ枠としての採用が多くなるのは間違いない。戦技と同じ適用条件で防御関連能力を20%増加できる点も優秀だ。
Point!戦技と同様に聖物による防御関連能力UPは不明以外のキャラにも効果があります。不明パだけではなく様々な編成のサブとして活躍しています。

対AI戦に有効な性能

スキルが2枚以下の味方が攻撃を受けると、戦技による「ゲージ減少」が可能。4体編成でスキルが2枚以下になりやすい騎士団対抗戦や、大乱闘といったAI戦闘で活躍しやすい。妨害役として、通常の喧嘩祭りよりAI戦で活躍しやすいキャラだ。

異国の剣士ななしの詳しい性能

太陽神フレイ

フレイのアイキャッチ

太陽神フレイの評価点

総合評価最強ランク
8.5SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSPlusランクSPlusランクSランクSランク

点火無効&ステータスUPの戦技

戦技で味方を点火無効にして、自身に全ステータスを15%を増加するバフを付与する。2ターンごとに味方に全ステータスを5%増加させるバフが付くため味方のサポートもできる。

魔獣戦適正アタッカー

魔獣戦スコルとハティやニーズホッグ戦において、点火無効や構え解除スキルが有効。戦闘が長くなる魔獣戦では味方のステータスUPの戦技も重複しやすく、味方をサポートできるアタッカーとして活躍に期待できる。

Point!出せる火力が高く、多くの魔獣戦で採用できます。魔獣戦を攻略したい場合は積極的に育成してみましょう。

聖物実装後はPvPでも戦える

ラグナロクと不明キャラ一人につき、ラグナロクと不明キャラの基本ステと単体攻撃での与ダメが5%ずつ増加する聖物が実装された。魔獣戦ではラグナロクキャラを使うことが多いのでより強力になり、PvPでもラグナロクパの一員として活躍できるようになった。

Point!同じくラグナロクと不明キャラの火力サポートできる戦神テュールと編成することで超火力を出せるようになります。フレイは切削で安定した火力を出せる点も魅力的です。

性能は良いが闘級は低め

構え解除スキルや点火無効はPvPで有効なこともあるが闘級は低め。戦技のステータス増加は味方のターン開始時に発動するため、先攻を取られて倒されてしまう可能性がある。

太陽神フレイの詳しい性能

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×