白猫の祝福斧イベント「頂を制する炎/水/雷の鉞」の攻略記事です。攻略おすすめの適正キャラや、出現モンスターの情報、攻略ポイントなどを掲載しています。

祝福斧イベントのクエスト | ||
---|---|---|
頂を制する鉞 (上) | 振り上がる月牙 (中) | 断つ闘技の斧 (下) |
祝福斧イベント攻略適正キャラと武器
パーティ編成ポイントまとめ
- 有利な属性かつ属性ダメージの高いキャラ
- CC済みやバリア持ちなどで耐久力の高いキャラ
- リーダーには属性UPキャラを選ぶ
- フレンドにも属性UPキャラを連れて行く(職縛り無し)
全属性の適正キャラ
炎属性のおすすめキャラ
水属性のおすすめキャラ
雷属性のおすすめキャラ
リーダー/フレンドにおすすめのキャラ
※ウォリアーまたは、パーティ全員に効果を与えるキャラのおすすめのみ掲載しています。
ウォリアーのキャラ(自陣編成も可能)
その他のキャラ(自陣編成が不可能)
全属性 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ武器
炎属性のおすすめ武器
水属性のおすすめ武器
雷属性のおすすめ武器
全属性強化のおすすめ武器
その他の属性アップ持ちキャラ/武器一覧はこちら頂を制する炎/水/雷の鉞の攻略
クエストの種類 | タワークエスト/2人のみのパーティで挑戦可 |
---|---|
制約 | HP回復効果70%ダウン |
サブミッション | ・一人も倒れずにクリア ・4F以上のフロアをクリア(到達でも可) ・全てのフロアを制覇 |
主な出現モンスター
雷ルート弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 移動不可、凍結、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 凍結、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン |
![]() | - | - | - | 耐 | - | 弱 | 耐 | - | 耐 | 極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 凍結、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 凍結、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 凍結、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | 弱 | - | - | - | 気絶、スロウ、感電、毒、凍結、睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 感電、移動不可、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 感電、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 感電、移動不可、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
![]() | 耐 | 弱 | 弱 | 耐 | 無 | 無 | 耐 | 無 | 弱 | スロウ、感電、凍結、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン |
![]() | 耐 | - | 耐 | - | 無 | 無 | - | 無 | 無 | 攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 感電、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 感電、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | 弱 | - | - | - | 気絶、スロウ、感電、毒、凍結、睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 移動不可、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 移動不可、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | - | - | - | - | 無 | 無 | 無 | - | - | 毒状態異常耐性ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
![]() | - | - | 耐 | 耐 | - | 耐 | 耐 | 無 | 無 | 燃焼、スロウ、感電、毒、暗闇、凍結、極度睡眠、極度粘着 |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | 弱 | - | - | - | 気絶、スロウ、感電、毒、凍結、睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
到達階層によって報酬が変わる

タワークエストでは、到達した階層によって手に入るルーン数が変化するぞ。また、クリアが厳しい場合は緑色のエリアからクエストを離脱することもできる。どうしてもクリアできない時は使うのも手だ!
各階層クリアで手に入るルーン数
階数 | 入手数 |
---|---|
1~3F | 1個 |
4~5F | 2個 |
6F | 3個 |
封印無効が欲しい

各属性のタワークエストでは、瘴気の魔人が出現する。出現と同時に封印の波動を使ってくるため、封印無効のアクセサリなどで対策しておこう!
見えない位置からの攻撃に注意

各階層は1部屋しかないが広めのため、カメラ視点を遠ざけても死角が生まれてしまう。デンジャラストラップや、足軽スケルトンなどの遠くから攻撃を仕掛けてくる敵も多い。常に回避を優先して動くようにしたい。
各階層のSP回復陣を利用しよう

各階層には対応した属性キャラで踏むと起動する魔法陣がある。これを起動させると、SPを回復する魔法陣が出現するぞ。戦闘後に起動して回復をし、次の階層を有利に始められるようにしたい。
属性ナーガ戦は取り巻きから倒す

最上階のボスの属性ナーガ戦では、取り巻きの攻撃にも注意したい。基本的に取り巻きのモンスターの方が、ナーガよりも動き回っている。ダメージも大きいため、先に倒すことで安全に立ち回りやすくなるぞ!
各属性ナーガ戦の取り巻き
炎 | フレイムウッホ |
---|---|
水 | アクア武者 |
雷 | サンダーミノタウロス |
ナーガのバリアを割って動きを止めよう

ナーガのバリアは、魔弾を通常攻撃ではね返すことで割れる。割れたあとは一定時間ダウンして動かないので、その隙に一気に攻撃したい。取り巻きを倒していない場合は、ダウンしている間に優先して倒そう。
クエストで勝てない時は助っ人を頼ろう

祝福斧イベントは、総力バトル以外は助っ人を募集することが可能。どうしても勝てない場合や、相互でルーンを効率良く集めたい時に活用しよう。
助っ人募集掲示板はこちらクエストクリア報酬
頂を制する炎/水/雷の鉞

他の白猫プロジェクト攻略関連記事
救命のイーヴィルアイズⅢ

キラめき★陰プレッション

ログインするともっとみられますコメントできます