白猫プロジェクトのモンスター図鑑について解説しています。各敵の出現場所や、モンスター図鑑のコンプリート条件、必要討伐数や登録数報酬についてもまとめています。図鑑の埋め方や、図鑑報酬などを確認する際の参考にしてください。
図鑑追加更新履歴
追加履歴
日付 | 掲載場所 | モンスター名 |
---|---|---|
5/19 | ベージ11、17 | べったりシャーク、回帰の怪魚、フエフキコーチ |
5/16 | ベージ17 | フエフキスチューデント |
4/28 | ページ29 | マスティマ・メロ |
4/15 | ページ21 | バクマジロウ/バクマジラン |
2/2 | ページ29 | イエローシャドー |
期間限定モンスター一覧76
ルーンざくざく4人協力
モンスター | 主な出現場所 |
---|---|
![]() | シリアスブレイカー協力 ルーンざくざく協力「Inferno Ohanami」 ルーンざくざく協力「Inferno Athletic park」 |
![]() | 正月2021闘牛チャレンジ20階 ルーンざくざく協力「Inferno natsu-matsuri」 煩悩5協力 |
茶熊2022
モンスター | 主な出現場所 |
---|---|
![]() | 茶熊2022「青春を守り抜け!」 |
![]() | 茶熊2022「青春を守り抜け!」 |
![]() | 茶熊2022「一人も残さず」 |
青春合体クマロボ
モンスター | 主な出現場所 |
---|---|
![]() | 青春合体クマロボ 茶熊2022「避難誘導」 |
フラグメントオリジン
SAOコラボ2
モンスター出現場所一覧76
モンスター図鑑の表示を全て「ON」にし、「系統」で「昇順ソート」した並びで掲載しています。
※12島ノーマル5-2などに出現するトリトーンは倒しても図鑑に反映されないので注意!
▼ページ1 | ▼ページ2 | ▼ページ3 | ▼ページ4 |
▼ページ5 | ▼ページ6 | ▼ページ7 | ▼ページ8 |
▼ページ9 | ▼ページ10 | ▼ページ11 | ▼ページ12 |
▼ページ13 | ▼ページ14 | ▼ページ15 | ▼ページ16 |
▼ページ17 | ▼ページ18 | ▼ページ19 | ▼ページ20 |
▼ページ21 | ▼ページ22 | ▼ページ23 | ▼ページ24 |
▼ページ25 | ▼ページ26 | ▼ページ27 | ▼ページ28 |
▼ページ29 | ▼ページ30 | ▼ページ31 |
ページ1
ページ2
ページ3
ページ4
ページ5
ページ6
ページ7
ページ8
ページ9
ページ10
ページ11
ページ12
ページ13
ページ14
ページ15
ページ16
ページ17
ページ18
ページ19
ページ20
ページ21
ページ22
ページ23
ページ24
ページ25
ページ26
ページ27
ページ28
ページ29
ページ30
ページ31
モンスター図鑑のコンプリート条件
コンプリートに必要な討伐数は2種類
20体か40体
モンスター図鑑は、該当する敵を1体でも倒せば埋まる。また、解放するために必要な討伐数は、2種類に分類される。20体討伐か、40体討伐の2種類に分かれるぞ!
コンプリートまでに必要な討伐数
解放内容 | 20体Ver 討伐数 | 40体Ver 討伐数 | |
---|---|---|---|
1 | ・図鑑に追加 | 1 | 1 |
2 | ・種族 | 5 | 10 |
3 | ・弱点 | 10 | 20 |
4 | ・耐性 | 15 | 30 |
5 | ・有効な状態異常 ・カメラモード | 20 | 40 |
解放するために必要な討伐数は、モンスターごとに違う。ただ、1体でも倒せば、図鑑から必要な討伐数を確認できるぞ!
モンスター図鑑の埋め方
「?」アイコンをタップでシルエット出現

モンスター図鑑が埋まっていない「?」のアイコンは、未討伐のモンスターのこと。図鑑の「?」アイコンをタップすると、モンスターのシルエットが見れる。これだ!と思うモンスターを探して討伐すると図鑑が埋まるぞ!
埋めたモンスターの確認方法

モンスター図鑑は未遭遇の敵が優先的に表示される。解放したモンスターを確認するために、並び替えで解放済かコンプリートを選択しておこう!
図鑑報酬の獲得にはコンプリートが必要

図鑑報酬の条件である「コンプリート」はモンスターの全ての情報を埋める必要がある。1体討伐しただけでは、コンプリートしたことにはならないので注意!
モンスター図鑑の登録数報酬まとめ
総獲得ジュエル数
獲得できるジュエル数 | 165個 |
---|
図鑑報酬ミッション
ミッション | ジュエル数 |
---|---|
20種類コンプリートしよう | 5個 |
40種類コンプリートしよう | 5個 |
60種類コンプリートしよう | 5個 |
80種類コンプリートしよう | 5個 |
100種類コンプリートしよう | 5個 |
120種類コンプリートしよう | 5個 |
140種類コンプリートしよう | 5個 |
160種類コンプリートしよう | 5個 |
180種類コンプリートしよう | 5個 |
200種類コンプリートしよう | 5個 |
220種類コンプリートしよう | 5個 |
240種類コンプリートしよう | 5個 |
260種類コンプリートしよう | 5個 |
280種類コンプリートしよう | 5個 |
300種類コンプリートしよう | 5個 |
320種類コンプリートしよう | 5個 |
340種類コンプリートしよう | 5個 |
360種類コンプリートしよう | 5個 |
380種類コンプリートしよう | 5個 |
400種類コンプリートしよう | 5個 |
420種類コンプリートしよう | 5個 |
440種類コンプリートしよう | 5個 |
460種類コンプリートしよう | 5個 |
480種類コンプリートしよう | 5個 |
500種類コンプリートしよう | 5個 |
520種類コンプリートしよう | 5個 |
540種類コンプリートしよう | 5個 |
560種類コンプリートしよう | 5個 |
580種類コンプリートしよう | 5個 |
600種類コンプリートしよう | 5個 |
620種類コンプリートしよう | 5個 |
640種類コンプリートしよう | 5個 |
660種類コンプリートしよう | 5個 |
モンスター図鑑とは?
モンスターの討伐数や生態などが見れる!

モンスターの弱点や耐性といった、すでにゲーム内で知ることのできた情報に加えて、今までに討伐した数や生態を確認できるぞ!
カメラモードにも対応できる

今まではカメラモードには、キャラクターのみが対応していた。モンスター図鑑で各モンスターの情報をコンプリートすると、そのモンスターと一緒に写真を取ることが可能になる!
カメラモードのやり方を解説!図鑑を登録して報酬を獲得

モンスター図鑑を埋めることで報酬を獲得できるぞ!
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
フラグメントネクサス

ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() |
茶熊学園2022

ログインするともっとみられますコメントできます