白猫プロジェクトに登場する瘴気の魔人の特徴や弱点/耐性、瘴気の魔人へのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
瘴気の魔人の弱点と耐性

種族 | 魔瘴獣種 | 系統 | 魔族系 |
---|
瘴気の魔人の弱点と耐性
職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
瘴気の魔人の各状態異常耐性
※凍結には極度凍結も含めています。
毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 | 粘着 |
---|---|---|---|---|
× | × | × | × | ○ |
スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 | 極睡 |
× | × | × | × | ○ |
攻撃 ダウン | 防御 ダウン | 属性 耐性ダウン | 状態異常 耐性ダウン |
---|---|---|---|
× | × | ○ | × |
瘴気の魔人攻略におすすめのキャラ
おすすめのキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:ツキミ(剣)』 ・極度睡眠を入れられる |
![]() | 『キャラ名:レイン』 ・分散スキルでワンパンを狙える |
![]() | 『キャラ名:シャルロット(斧)』 ・分散スキルでワンパンを狙える |
![]() | 『キャラ名:ファルファラ』 ・確定会心で高火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:シャルロット(魔)』 ・分散スキルでワンパンを狙える |
![]() | 『キャラ名:光の王アイリス』 ・時止めが有効 ・高火力/光属性で押し切れる |
![]() | 『キャラ名:レイン(竜)』 ・分散スキルでワンパンを狙える |
![]() | 『キャラ名:テトライダー』 ・多段ブレスで高火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:マナ』 ・高火力スキルで処理が早い |
![]() | 『キャラ名:パルメ』 ・魔族特攻持ち ・高火力を連発できる |
![]() | 『キャラ名:闇の王子』 ・グラビティフィールドが有効 ・高火力で処理が早い |
瘴気の魔人攻略ポイント
開幕直後、HP50%以下に注意
瘴気の魔人は対峙直後とHP50%以下にスキル封印攻撃をしてくる。特に開幕直後のスキル封印はいきなり戦局が不利になるので要注意だ。事前に状態異常バリアを張るなど工夫しよう。
デンジャラスアタック(掴み)に注意
瘴気の魔人の攻撃モーションは比較的大きいため、カウンターやジャスガを取りやすく、スキル回避もしやすい。デンジャラスアタック(掴み攻撃)だけはカウンター、スキル回避ができず、即死は免れないので注意しよう。
魔族特攻が唯一の弱点
弱点職、耐性職がないため、大きいダメージを狙うには魔族特攻が必要となる。魔族に強いキャラ、武器を用いて戦おう。
魔族特攻持ちのキャラ一例
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
瘴気の魔人の攻撃パターン
封印攻撃(開始時・HP50%以下)

対峙直後に広範囲におよぶ封印攻撃してくる。また、HP50%以下になった時も1度だけ使用する。予備モーションは非常に短い。手を上げた瞬間にコロリンやスキル使用、状態異常バリアで防ごう。
デンジャラスアタック(掴み)

体が赤く光ったら真横に回避しよう。
掴み攻撃なのでスキル回避はできない。また、多段攻撃になるため、即死回避を持っていても確実に死んでしまう。唯一ジャストガードで回避できる。
引っ掻き

モーションが短い攻撃。
軽く片腕を引いたら引っ掻き攻撃が来る。
多段攻撃なのでダメージ総量は痛い。
回転攻撃

腕を引き、溜めを作ったら回転攻撃の合図。
スキルまたはコロリンで回避、反撃しよう。
突進突進

宙返りしたら突進攻撃の合図。
掴み攻撃でないため、コロリンやスキル回避が可能。ただし、突進中は全てのダメージが通らない。
HP吸収攻撃

HPが50%以下になると、広範囲に複数回ヒットする吸収攻撃を行ってくる。通常のコロリンでは回避しにくいため、発動時間の長いスキルなどで上手く回避したい。
ログインするともっとみられますコメントできます