白猫のフロウスカイイノセンス前章の攻略記事です。神域のフロンティア編第5章の攻略や、やるべきこと、入手できるルーン・アクセサリ・施設・ジュエルの情報を掲載しています。
フロウスカイイノセンス前章でやるべきこと
フロウスカイイノセンス前章攻略チャート
1 | ハンディキャップを「超難しい」にする |
---|---|
2 | 「出発準備」クリアで武器「ジーニアススフィア」を入手 |
3 | 「おかたづけ」クリアで施設「麗氷の神殿」を入手 |
4 | 最終話 |
5 | 宝箱からエーテルポットを必要数集める |
6 | エーテルポットを交換所でアイテム・BGM交換 タウン・協力BGMの交換方法 |
ルーン必要数
エーテルポット |
---|
![]() 1300個 |
エーテルポットを集める

各クエストをクリアすると宝箱がドロップし、ランダムでエーテルポットが手に入る。交換所でBGMやアイテム交換に使ったり、施設「麗氷の神殿」の強化に使用するぞ。また、前編(マス6まで)と後編(マス7から)で入手できる宝箱が異なるので注意しよう。
タウン・協力BGMの交換方法フロウスカイイノセンス前章攻略ポイント
ハンディキャップ「超難しい」で進める

▲ハンディキャップはクエスト選択画面で変更できる。
ハンディキャップを上げることで、宝箱のドロップ量が増えイベントクリア後の周回数を減らせる。また、ミッションに「超難しい」で全クリアするものがあるので、難易度を最大にして進めよう。
指定職を含むパーティで挑もう
注意したいサブミッション |
---|
・「弓/杖/輝剣」のいずれかを含むパーティでクリア ・2人以上のパーティでクリア |
サブミッションにはパーティ編成の指定がある。二度手間を防ぐために、最初から指定された条件を満たせるパーティで進めよう。
エーテルポットの効率的な集め方
後編は「暗雲を貫け」を周回しよう

後編はマス9の「暗雲を貫け」の周回がおすすめ。前編の「源泉を目指して」と同じステージ構成で、こちらも高速で周回が可能だ。
前編は「源泉を目指して」周回がおすすめ

前編の宝箱周回は、マス5の「源泉を目指して」の周回がおすすめ。超難しいクリアでも宝箱が15個とやや少ないが、1ステージで敵を全滅させればクリアのため高速周回が可能だ。
フロウスカイイノセンス前章の報酬
報酬まとめ
前編(マス6まで) | トレジャーソウル×860 |
---|---|
後編(マス7から) | トレジャーソウル×880 |
タウンBGM交換 | ジュエル×30 |
協力BGM交換 | ジュエル×5 |
神域のフロンティア編第5章攻略記事
フロウスカイイノセンス前章

ログインするともっとみられますコメントできます