白猫のワールドエンドで登場した新キャラ、アイリス(4周年)の評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。アイリス(4周年)の同職業キャラ比較や、覚醒絵(イラスト/画像)、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。アイリスのルーンドライブの使い方や、立ち回りなども解説していますので参考にどうぞ。
▶控えサポートスキル持ちキャラ一覧アイリス(4周年)の評価と基本情報135
(※)画像下ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
覚醒絵(ネタバレ注意!)
光の王
アイリス
かつて白の王国を総べていた光の王。
二人の王の力を、一つにして戦う。
アイリス(4周年)以外のキャラクターを検索!

アイリス(4周年)のスキル135
アイリス(4周年)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
HP10%以上で即死回避、さらに自動反撃(60秒/1回)発生 |
移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200% |
光属性ダメージ+500%、アクションスキル強化+200%、ステータスダウン無効 |
ルーンドライブ |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティ全員の与える属性ダメージがアップ(効果値100/クラスチェンジ後のみ) |
アクションスキル1
ブライトディグニティ(消費SP:48) |
---|
補助効果を付与する。 <仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/100%/クラスチェンジ後キャラの場合更に75%UP) 全属性ダメージUP(60秒/100%/クラスチェンジ後キャラの場合更に100%UP) HP自動回復(60秒) SP自動回復(60秒) <自分への付与効果> 自動反撃(60秒/2回) 光の王(60秒/攻撃・防御+150%、通常攻撃ダメージ+300%、攻撃速度+50%) ※自動反撃は敵に光属性ダメージを与え、時間停止状態にさせることがある。 ※同じ敵を連続で時間停止状態にさせることはできません。 |
自身と味方を超強化

スキル1は補助効果の付与しかできないが、味方の火力を大きく強化するうえに、HP/SP自動回復を付与する。さらに、自身は時間停止効果のある自動反撃と、火力/耐久を底上げする固有効果を付与可能。優秀な効果のため、こまめに使いたいスキル。
アクションスキル2
プリミティブ・レイ(消費SP:60) |
---|
敵に光属性ダメージを与え、自動的に敵を索敵し攻撃を行う破壊の光を呼び出す。 ※光の王効果中、物理・属性ダメージ+1200% <付与効果> ライトシールド(60秒/HP50000) スキルダメージUP(60秒/150%/回数制限なし) 破壊の光(60秒) ※破壊の光は敵に光属性ダメージを与え、ルーンスラッシュ発動中に追加ダメージを与える。 |
移動しながら敵を攻撃&援護攻撃を展開

アイリスのスキル2は移動操作でき、周囲の敵に光を落として攻撃する。同時に敵を自動索敵する破壊の光を呼び出す。破壊の光は長押しすることで、攻撃の手数が多くなるぞ。また、破壊の光はオートスキルの発動に関わるので、常に呼び出しておきたい。
サポートスキル
消費SP:25 |
---|
アイリスが控えにいる状態で、自動発動する。 <仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/100%/クラスチェンジ後キャラの場合更に75%UP) 全属性ダメージUP(60秒/100%/クラスチェンジ後キャラの場合更に100%UP) HP自動回復(60秒) SP自動回復(60秒) 状態異常バリア(60秒/3回) ※再発動時間45秒 |
控えから味方をサポート

SPさえあれば、控えにいる状態でスキル1の効果を味方に付与できる。火力の強化に加えて、HP/SP自動回復という汎用性の高い効果を付与できるのは非常に優秀だ。
サポートスキル持ちキャラ一覧アイリス(4周年)のおすすめ武器・装備135
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:セレナ」 ・無条件の会心ダメージUPで火力を強化 ・スキル強化が大きくHP/SP自動回復量を底上げできる ・操作性も向上可能 |
![]() | 「モチーフキャラ:ルウシェ(茶熊)」 ・無条件の会心ダメージUPで火力を大きく強化できる ・撃破SP回復と相性が良い ・操作面の向上が可能 |
![]() | 「モチーフキャラ:ウェルナー(茶熊)」 ・無条件の会心ダメージUPで火力を大きく強化できる ・攻撃/会心も大きく上昇 ・HP100%を維持する必要がある |
![]() | 「モチーフキャラ:シエラ(輝剣)」 ・会心ダメージを大きく強化 ・操作面の向上 ・自動復活で耐久力の底上げ |
![]() | 「モチーフキャラ:なし」 ・通常ダメージを大幅強化 ・操作性に制限がかかる点に注意 |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・スキル火力を大幅に強化 ・ステータスの増強にも使える |
![]() | ・HP維持でスキルを大きく強化 ・攻/防/会のステータスも上げられる ・操作性を底上げ |
![]() | ・スキル火力を強化 ・消費SPも最大-10%軽減できる |
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
![]() | ・SP/会心を大きく強化できる ・EXスキルで攻撃/防御/会心を上げられる |
![]() | ・会心のステータスを大きく向上できる ・SP/攻撃値の向上も可能 ・EXスキルでスキル火力をあげられる |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性ダメージ+20% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
![]() | ・ルーンセイバーのアクションスキル強化+30%、会心+20%、防御+20% |
![]() | ・会心ダメージ+30% |
アイリス(4周年)の評価135
項目別評価
評価 |
---|
火力 ◯:S2の火力は約20億と移動操作スキルとしては高め ◯:通常攻撃でも火力を出せる △:S2は光の王効果中でなければ最大火力を発揮できない |
耐久 ◎:ルーンドライブで状態異常回復&無効が可能 ◎:破壊の光召喚中はステータスダウンを無効 ◯:即死回避で一撃死を防げる ◯:S1はDA無効スキルで安全に発動可能 ◯:S2は移動操作スキルで敵の攻撃を避けやすい ◯:メインスキルのS2にライトシールドあり △:復帰手段はHP自動回復のみ |
操作性 ◎:S2は移動操作スキルで敵の殲滅がしやすい ◎:破壊の光+SP自動回復でSP回収がしやすい ◎:攻撃速度補正が+100%と素早い ◯:移動速度補正は+50%と並 |
サポート ・攻撃UP、全属性ダメージUP、HP/SP自動回復が可能 |
総合評価
移動操作可能なスキル2の火力が上昇し一気に前線に復帰。耐久面や操作性も良く、味方のサポートも可能。控えサポート役としての役割もあり、非常に優秀なキャラだ。
アイリス(4周年)の立ち回り・使い方を解説!0
状況に合わせてルーンドライブを切り替え
1度に1つの効果しか発動できないが、好きなタイミングで切り替えられる。状況に合わせて、ルーンドライブを切り替えながら戦おう。ただし、セット中はゲージを消費するので、意味のない時は外すことも忘れないように。
ルーンセイバーの性能とルーンドライブの使い方基本は攻撃力+100%にセット

ルーンドライブは基本的に、攻撃力+100%にセットしておいて良い。火力を大きく強化でき、殲滅力も向上させられるぞ。
状態異常回復&無効は後手でも良い

状態異常回復はゲージに一瞬セットするだけで回復するため、火力を維持するためにも状態異常になってからセットしても良い。感電や気絶など行動を制限される場合も、すばやくセットすれば次の行動に移れるぞ。
スキルが使えない時はSP自動回復
ルーンドライブによるSP自動回復は、スキル1の効果と重複できる。ただ、基本的にはほぼSPに困らないので、SPダメージを受けてスキルが発動できない時などに使おう。また、SP制限クエストなど序盤からスキルが使えない際も有効だ。
呪いなどは事前に対策をしておく
状態異常回復があっても、呪いは受けてしまうとHP/SPが無くなってしまう。マンドラゴラなどが大量にいる場合は、先に状態異常回復&無効をルーンドライブにセットしてから対応しよう。
アイリス(4周年)の立ち回りまとめ
- ①.まずはスキル1で火力/耐久を整える
- ②.敵の殲滅はスキル2を中心に行う
- ③.通常攻撃やバーストも積極的に利用
①.まずはスキル1で火力/耐久を整える

クエストが開始したら、真っ先にスキル1を使おう。大幅な火力/耐久の強化が可能なので、クエスト中は効果を切らさないようにこまめに使いたい。また、スキル1はデンジャラス無効のため、ピンチの際に緊急で使うこともできる。
スキル1発動で得られる効果 |
---|
攻撃力UP+175% 全属性ダメージUP+150% HP自動回復 SP自動回復 自動反撃2回(反撃時時間停止) 光の王(攻撃・防御・通常攻撃ダメージ+100%、攻撃速度+50%) |
②.敵の殲滅はスキル2を中心に行う

スキル2は攻撃範囲が広く、複数の敵をまとめて攻撃できる。火力も高いため、ボスなどの強敵に対してはダメージ源としても優秀。また、スキル2を中心に使うことで、破壊の光とライトシールドを切らさずに立ち回れる。破壊の光はオートスキルの発動にも関わっているぞ!
スキル2発動で得られる効果 |
---|
ライトシールド(HP6250) 破壊の光(自動索敵の援護攻撃) 攻撃+100% 光属性ダメージ+300% ステータスダウン無効 |
③.通常攻撃やバーストも積極的に利用

ルーンセイバーの持ち味である、通常攻撃も積極的に使っていきたい。特に、ルーンスラッシュは破壊の光と連動しており、長押しして移動するだけで敵の殲滅を行っていけるぞ。また、バーストにはスキル火力を強化する効果があり、回転率も良いため溜まったら積極的に使おう。
ルーンセイバー評価ランキング
ルーンセイバーTOP5
※1/16時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ルーンセイバー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます