白猫の新バトルコンテンツ「フロンティアタワー」の攻略と適正キャラを解説しています。報酬のワープキューブの使い方やジュエルゲートの解放の仕方、タワーレベル調整のやり方なども掲載しています。
目次
フロンティアタワー最新情報
新武器「アマノグレス」の詳細判明!
今回のイベントで入手できる武器は「アマノグレス」シリーズで、ボスとの一騎打ちで真価を発揮する武器とのこと。また、武器の交換・神進化に使用するバロンメダルは、ランキング報酬とミッションクリアで武器1つ分は獲得できるようだ。
アマノグレスソードのオートスキル
スキル・通常攻撃のダメージ+250%(グランドクラスのみ) 敵撃破時、自身のHP/SPが最大値の49%分減少 アクションスキル、特殊アクションのダメージバリア回数を2回にする |
11月22日に闘覇祭が開催!
予告されていたフロンティアタワーのイベントが11月22日に開催決定!期間中は31階~40階のスコアに応じてグレードが決定。グレードやイベントミッションでバロンメダルが貰え、武器やEXルーンなどと交換できるようだ。
イベントの遊び方 | |
---|---|
31階~40階の攻略と適正キャラ
※現在36階層まで解放されています。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 水属性キャラのスキル強化 |
おすすめキャラ
耐性の無い魔属性かつ水属性での挑戦が理想的。グランドクラスだとファリエ/クラウディア/ヨナと少ないため、所持していない場合は殲滅力高めの魔属性を使おう。また、終盤の炎属性モンスター対策には打属性の水属性キャラを編成しても良い。一部敵は耐性を持つが、高火力の打属性が主力の場合でも高スコアは出せる。
可能であれば扉付近で敵を攻撃したい
ファリエやクラウディアといった長射程キャラなら、次の扉付近から敵を攻撃すれば移動の時間を減らせる。できるキャラは限られるが、長射程キャラを使うのであれば覚えておこう。
終盤は水属性キャラで攻撃
最後は瘴炎の魔人を中心に炎属性モンスターが多く出現する。ここでは水属性キャラを操作、もしくはスキルコンビネーションを使って素早く倒そう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 光属性キャラのスキル強化 |
おすすめキャラ
打属性が一貫して有効で、殲滅力のあるキャラだと道中を素早く攻略可能。クエスト効果によって光属性キャラのスキルが強化されている影響もあり、竜ハルジオンは道中攻略の適正度がかなり高い。
ヒット数が途切れないようにしよう
32階ではヒット数によってスキルが強化される。敵が多数出現する上に上限が40ヒットのためキャラはそこまで選ばないが、一定時間スキルをヒットさせないと強化が切れる点には注意しよう。
ヒット数はキャラ毎に記憶される
ヒット数を稼いだ後に控えキャラに交代しても、交代先のキャラに引き継ぐといったことは無い。また、控えにいる間は稼いだヒット数が保存されゲージも減らない状態となっているぞ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 通常攻撃ダウン/攻撃ヒット時にSP回復 |
おすすめキャラ
打/魔属性が一貫しており、高火力の殲滅役が居ればソロでハイスコアを狙うことも可能。基本的に殲滅役が有利なクエストだが、高火力の殲滅役がいなければ対ボス役を編成するのもあり。風船を破壊する時などは殲滅役を使い、敵を倒す時は対ボス役に交代すると良い。
風船は全て破壊する必要あり
クエスト内には至るところに風船が配置されている。この風船を全て破壊しないとモンスターが出現せず、次のエリアに移動できない。攻撃範囲の広いスキルを持ったキャラを使って素早く壊そう。また、風船はHPが非常に低く、クラスチェンジキャラでも破壊できるぞ。
闇/炎属性モンスターが出現
前半では闇属性モンスター、後半では炎属性モンスターが中心となって出現する。それぞれの属性に対応したキャラを編成できれば理想的だ。
フレイムイラルギは波動直前だと攻撃が通らない
最後に出現するフレイムイラルギは、開幕時などに波動を発生させる。波動発生直後は体を縮めるような動作を行い、この間はダメージがほぼ通らないので回避などに徹しよう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 闇属性キャラのスキル強化 |
おすすめキャラ
殲滅力のあるキャラが有利+突は編成しよう
34階は殲滅系のクエストとなっており、移動操作スキルなど殲滅力のあるキャラが有利。突属性以外の攻撃が通りづらいクリオクトが出現するため、突属性を1人は必ず編成しておこう。主力は他の攻撃属性で、クリオクトが出現したら控えの突属性キャラにスキルコンビネーションなどで倒してもらうといった立ち回りもありだ。
SP回復手段を用意できると良い
雑魚が多く出現するクエストのため、敵撃破時SP回復武器などがあるとSPに困らなくなる。その他にもSP回復が可能なキャラなどを編成できると有利に攻略可能だ。
赤い霧の中にはなるべく留まらない
ステージ中央には赤い霧が設置されており、この中に一定時間留まっていると割合ダメージを受けてしまう。留まっているかは画面端が赤く光っているかで判断できるため、完全に赤くなる前に霧から離れよう。
状態異常対策もしておこう
クエスト内では封印/凍結/暗闇といった状態異常を付与してくる敵も居る。可能であれば状態異常バリアを付与できる武器や石板などで対策しておきたい。
状態異常バリアを付与できる武器一覧クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 状態異常の敵へのダメージアップ |
おすすめキャラ
おすすめ攻撃属性は斬。雷モンスターがいるので、炎属性キャラならさらにおすすめ。斬属性がいない場合でも、敵の耐性はそこまで強くないので打or突属性編成でもOK。属性モンスターの処理に時間がかかるなら、別途で炎属性キャラを入れよう。
感電対策をしておくと良い
雷モンスターの攻撃には、感電の効果がある。動けなくなり時間ロスとなってしまうので、できれば対策をしておきたい。
スイッチ→ワープまで進む
35階層は、基本的にスイッチで柵を開き、前進しながら敵を倒してワープまで進む。これを繰り返して敵を全滅させればクリアとなる。
2回目のワープ後はイラルギに注意する
2回目のワープ後に、画面奥にサンダーイラルギが出現する。出現時にバフ解除の咆哮を行うので、スキル発動などで回避しよう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | スキル再使用時間+5秒/通常攻撃ダメージアップ |
おすすめキャラ
ルナ(拳) | 吉田沙保里 | ミステア | アクセラレータ |
ユノス | イクシア(斧) | アヤナミレイ | 赤髪の解放者 |
御坂美琴 | アルタ | マール(大剣) | 宇髄天元 |
白井黒子 | キュア(剣) | ||
ファリエ | エレノア(杖) | サヤ(輝剣) | リーチェ(杖) |
フーシャ(輝剣) | 食蜂操祈 |
基本的に一貫する打属性がおすすめ。水属性対策で雷属性キャラがいると立ち回りやすくなるので、最適は拳ルナとなる。打属性キャラがいない場合、斬/魔属性を両方編成しよう。
凍結/感電対策をしたい
36階では、水属性モンスターから凍結、最後のフロガビトゥスから感電を受けてしまう。いずれも行動制限の状態異常なので、アクセサリなどで対策しよう。フロガビトゥスが強いので最低でも感電の対策はしておきたい。
スキルコンビネーションは使いにくい
クエスト効果により、スキルにクールタイム追加/延長5秒が発生する。これは控えキャラにも適用され、仮にスキルコンビネーションで使用したら、操作キャラとしてクールタイムを終了させる必要があるので注意。
スキル・通常攻撃を使い分けよう
スキルにクールタイムがあるため、スキル攻撃と通常攻撃の使い分けが重要。クエスト序盤〜中盤の敵は、通常種とコスモ種が交互に出現する。通常種はスキルで倒し、コスモ種は弱点の通常攻撃も使いながら倒そう。
フロガビトゥスはなるべく近接戦を避ける
フロガビトゥスは頻繁に掴み攻撃を行うので、攻撃やSP回収時以外はなるべく離れて戦いたい。また、フィールドにも掴み効果があるので、足元にも注意して立ち回ろう。
クエスト情報
おすすめ | 編集中 |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | 編集中 |
効果① | 編集中 |
おすすめキャラ
編集中
攻略ポイント
編集中
クエスト情報
おすすめ | 編集中 |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | 編集中 |
効果① | 編集中 |
おすすめキャラ
編集中
攻略ポイント
編集中
クエスト情報
おすすめ | 編集中 |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | 編集中 |
効果① | 編集中 |
おすすめキャラ
編集中
攻略ポイント
編集中
クエスト情報
おすすめ | 編集中 |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | 編集中 |
効果① | 編集中 |
おすすめキャラ
編集中
攻略ポイント
編集中
クエスト情報
おすすめ | 編集中 |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | 編集中 |
効果① | 編集中 |
おすすめキャラ
編集中
攻略ポイント
編集中
21階~30階の攻略と適正キャラ
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 必殺技ダメージアップ/スキルダメージダウン |
おすすめキャラ
ロックシューターがおすすめ
クエストはLv500の場合、出撃できるのが突属性のみ。また、通常攻撃の攻撃範囲が重要となるのでロックシューターがおすすめとなる。ロックシューター未所持の場合は、ドラゴンユナイトやディオフェンサーを使おう。
サポートキャラはファナがおすすめ
弓ファナは通常攻撃ダメージUPが可能なサポートキャラ。その他の火力もUPできるので、所持していたら編成しよう。
装備は通常攻撃ダメージUPを中心に
主な通常攻撃ダメージUP石板 | |||
---|---|---|---|
イラドーヴとマリグナントドレスの石板 | モチノシンの石板 | ベルディアの石板 | 累の石板 |
通常攻撃メインの立ち回りとなるので、通常攻撃ダメージUPの装備がおすすめ。敵を殲滅していくクエストなので、撃破時火力UP系との相性も良い。
弓で通常攻撃を連打
21階は必殺技のダメージがUPする階層。ロックシューターで通常攻撃を連打し、コンボと必殺技を連続発動して殲滅していこう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 無属性キャラのスキル強化 |
適正キャラ
火力役おすすめ
火力役は突・無属性が最もおすすめ。中でもティナは属性攻撃で近道できるので最適正。ミステアは不利属性だが、高火力かつ無属性のため十分に火力が通用する。無属性以外の場合、高スコアを狙うなら火力不足になる可能性もあるのでファクティスを編成して補えると良い。
近道用に炎/水/雷属性攻撃があると良い
ベルトコンベアーのショートカット用に、炎/水/雷攻撃があると良い。一部無属性キャラなら、3属性攻撃を持つので編成枠を圧迫せずおすすめ。上記以外でもティナ・シェリルのver違いは3属性攻撃であることが多い。
燭台に属性攻撃をしよう
燭台の色に合わせた属性攻撃をすると、扉が開く。脇道のベルトコンベアをショートカットできるぞ。
途中のトラップはしっかりと避ける
途中のトラップを受けると時間ロスに繋がる。22階はスコアを稼ぎやすい階層なので、しっかりと避けて好タイムでクリアしたい。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 状態異常の敵へのダメージアップ |
適正キャラ
超火力のミステア、状態異常を付与できるキアラ・イクシアが最適正。ショートカットがしやすいよう攻撃範囲は広い方がおすすめ。未所持なら有利な打属性で挑みたいが、火力不足ならファクティスで補いたい。
トラップの先の敵を倒すと時間短縮
道中はトラップで塞がれた道がある。付近の敵を倒すとトラップが消え、脇のベルトコンベアをショートカットできるぞ。攻撃が届かない場合、素直にベルトコンベアへ進もう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 光・闇属性キャラのスキル強化 |
適正キャラ
滑る床の影響を受けず、火力を発揮しやすいハルジオンやセレナの適正度は高い。それ以外でも、火力次第ではそれで押し切ってしまうことは可能。胡蝶しのぶやルカはボス面で火力を出しやすい点でおすすめ。
SP補助はほぼ必須
24階は時間ロスをしやすいクエスト。少しでも好タイムにするため、SP補助は必ずしておきたい。撃破時SP回復や、所持しているならショコラを使おう。
撃破時SP回復効果のある突属性武器スキルコンビネーションを使いたい
24階の敵のHPは高くないものの、滑る床での時間ロスが厄介。操作キャラのみで敵を処理し切るのは難しいので、スキルコンビネーションも使いながら戦いたい。竜ハルジオン・竜セレナなら床の影響を受けず戦える。
氷の壁には触れない
氷の壁に触れると、吹き飛ばされて転倒する。こちらも時間ロスとなってしまうので、壁には触れずに戦うようにしたい。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 無属性キャラのスキル強化 |
打と突両方を編成
火力役
打属性おすすめ | |||
---|---|---|---|
ミステア | キアラ(拳) | イクシア(斧) | アヤナミレイ |
ミトラ(鎖剣) | キャトラ | 赤髪の解放者 | |
突属性おすすめ | |||
ティナ(弓) | シルファ(竜) | シンジ | 胡蝶しのぶ |
ハルジオン(竜) | シャルロット(弓) | セレナ(竜) | ヴィルフリート(槍) |
敵の耐性上、打・突属性の両方を編成しよう。攻撃範囲よりもとにかく火力を重視したい。高スコアは難しくなるが、上記以外でもSSクリアは可能。
SP回復陣発動役
ボス面のギミックで炎/水/雷の3属性攻撃を使う。必須ではないものの、SP管理がしやすくなるので、上記のキャラなど3属性攻撃を持つ無属性キャラを編成すると良い。
封印対策があると良い
クエストではウェンディゴが封印を付与する。1箇所しか出現しないので対策必須ではないものの、時間ロスをなるべく防ぐなら検討しよう。碧き海の少女であれば火力強化と封印対策を両立可能だ。
碧き海の少女の効果と入手方法開幕は突属性でその後打属性へ
25階は1面のクリオクトから、最後のキリンの氷柱まで突属性で進む。キリンの本体からはボスまで打属性有利となるので、スイッチしよう。
ハネカエシーにスキルを撃たない
ボス面のハネカエシーは、待機中にスキルをあてるとカウンターを受ける。カウンター中はダメージを与えられないので、被ダメージに関係なくカウンターを発動させないようにしたい。
ボス面の燭台に属性攻撃をあてる
ボス面にある全ての燭台に属性攻撃をあてると、SP回復陣が出現する。SP管理が難しい場合は、陣の発動をしてから立ち回ろう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 闇属性のスキル強化 |
打属性で挑もう
最適性は打/闇属性で、次点は打属性。殲滅力の高いキャラがより有利なので、移動操作可能スキル持ちがおすすめ。火力が物足りない場合、ショコラやファクティスを活用したい。
粘着対策があると万全
26階では粘着を付与してくるイグナイトが出現する。攻撃される前に倒すこともできるが、万全を期すなら対策するものあり。
邪悪な腕の攻撃は避ける
邪悪な腕の攻撃を受けるとSPダメージを受ける。SP面で苦しくならないよう、ダメージは必ず避けたい。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 状態異常の敵へのダメージアップ |
おすすめ編成
おすすめキャラ
水属性モンスターも出るので、最適性は斬/雷+感電持ちの御坂美琴。次点で斬属性キャラを編成したい。御坂美琴以外はやや火力不足を感じる場合があるので、スキルコンビネーションを積極的に使おう。サポートキャラでは弓ファナが編成制限を受けないのでおすすめ。
異常エンチャント武器のおすすめ度は低い
状態異常の敵へのダメージUPを活かすため、一貫した有効な感電を付与する考えはある。ただシュテルケファウストのような強化状態異常エンチャント武器では感電付与に時間がかかり、あまり効率的ではない。基本は火力重視の武器がおすすめ。
凍結対策があると良い
水属性モンスターの攻撃には凍結効果があり、受けると一定時間行動不可となる。よりよいタイムを狙うなら対策しておこう。
ドリームメイカーはHP半分以下から要注意
ドリームメイカーはHPが半分以下となると、デンジャラスモードとなる。HPが少なくなったら一気に畳み掛けるか、感電付与で足止めしたい。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 闇属性弱点ダメージアップ |
おすすめキャラ
打属性が最もおすすめ
最適は有利属性+追加効果の恩恵を受けられる打/闇属性。現状はアクセラレータが最適性となる。いない場合は、次点で打属性キャラがおすすめだ。
ファクティス持ちなら一部魔属性もあり
一部耐性モンスターがいるものの、ファクティスで火力を上げられるなら魔属性でもクリア可能。5.5万ptは簡単に出せないが、5.0~5.3万pt程度は現実的に狙える。
封印対策をしておこう
光属性モンスターが出現するため封印対策をしておきたい。アクセ「碧き海の少女」があれば、火力強化しつつ封印も無効化できるぞ。
碧き海の少女の効果と入手方法基本はスキル殲滅
28階は基本的にはスキルを発動し、大きな敵の殲滅を優先する。その後、殲滅しそびれた虹たぬきがいた場合、通常攻撃で倒していこう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 無属性キャラのスキル強化 |
基本は斬属性がおすすめ
適性は斬属性で、特に無属性がおすすめ。その他、耐性モンスターはいるが無属性のティナやシンジも選択肢。魔属性キャラは、ゴーストのみ他の職属性に任せるならあり。
風は長押しチャージしながら進む
29階は強風によって進むのが困難なエリアがある。ここでは長押しチャージしながら進めば、風に逆らいながら進むことができるぞ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 雷・光属性キャラのスキル強化 |
おすすめキャラ
斬or魔属性が適性で、中でも雷/光属性がおすすめとなる。総力戦となるので、編成キャラは全員なるべく火力強化をした状態にしたい。
封印対策をしておこう
30階では、瘴気の魔神が出現するため封印対策をしておきたい。アクセ「碧き海の少女」があれば、火力強化と封印が両立可能だ。
碧き海の少女の効果と入手方法滅罪の火球は無視でよい
最初のマップ中盤で出現する滅罪の火球は、突属性以外では破壊できない。Lv500では突属性の編成ができないので、無視でよい。周囲の魔物を殲滅すれば進める。
クラーケンは腕を先に破壊する
クラーケンの本体にダメージを与えるには、先に腕を全て破壊する必要がある。ただし、攻撃には付与効果無効効果やデンジャラスアタックがあるので、無闇に攻撃するのは避けたい。
11階~20階の攻略と適正キャラ
※タップで各階の攻略を切り替えられます。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 必殺技ダメージアップ/スキルダメージダウン |
適正キャラ
チェインマスターでの挑戦がおすすめ
11階は必殺技強化&スキル威力ダウンの効果がある。また、Lv500の場合は斬/突/魔属性が出撃不可なので、打属性でしか出撃できない。ゲーム内でのおすすめは極拳だが、必殺技が強力かつ連打も可能なチェインマスターの方がおすすめ。所持していなければ極拳やデストロイヤーでもOKだ。
装備も通常攻撃中心に
クエスト中はほぼ必殺技しか使わない。そのため、スキル強化系よりも通常攻撃強化中心の装備にしよう。通常攻撃を強化できる武器が無い場合、ギルドオファー星4アクセや石板で強化しよう。
おすすめ通常攻撃強化石板
エリアルシフトからの必殺技連打で倒す
チェインマスターで戦う場合、連続フリックのエリアルシフトからの必殺技が最もおすすめ。被弾リスクが非常に低いので連発すればクリア可能。チェインマスターでない場合、通常攻撃コンボやカウンターなどから必殺技を狙っていこう。
クエスト効果
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 炎属性キャラのスキル強化 |
適正キャラ
最適キャラ | |||
---|---|---|---|
リーチェ(杖) | コルネ | ||
適正キャラ | |||
サヤ(輝剣) | エレノア(杖) | ケンセイ(剣) | ベガ |
その他適正キャラ | |||
フーシャ(輝剣) | ヨナ | クラウディア | 炭治郎&禰豆子 |
煉獄杏寿郎 | シャルロット(双剣) | ツキミ | リーラン |
セレナ | カヲル |
魔/炎属性キャラが最適正。いない場合は魔or炎属性どちらかのキャラで挑もう。斬属性キャラは不利属性だが、炎属性キャラならSSクリアが十分可能。
雑魚殲滅ならコルネは最適クラス
コルネは1ヒットビームで雑魚処理を素早く行えるがウェンディゴやオトシゴンにはダメージが通りにくい。使う場合は高火力の突/魔属性キャラも編成していこう。感電&封印対策をしておきたい
12階で最も時間ロスに繋がりやすいのが、感電&封印による行動制約。火力面はスキルコンビネーションで補うことを前提として、状態異常対策したほうがタイムは縮めやすい。状態異常バリアを持ったサポートスキルキャラを編成するのもおすすめ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 状態異常の敵へのダメージアップ |
適正キャラ
殲滅のしやすい打属性キャラがおすすめ。炎属性モンスターが出現するので、水属性がより有利。クエスト効果の状態異常は無理に意識する必要は無い。
衰弱無効があると万全
13階ではマガツギツネが衰弱を付与してくる。しっかりと回避できる人には不要だが、不安な人は事前に対策しておこう。
出現した敵を全て倒してから進もう
星たぬき人形出現までは、ステージの外側を時計回りで進むことになる。この際に出現する敵は全て倒さないと次の敵が出現しない。必ず全て倒しきったことを確認してから進もう。
星たぬき人形の攻撃を雑魚にあてよう
途中から登場する超大型星たぬき人形は倒す必要がなく、踏み潰し攻撃で敵を倒してくれる。星たぬき人形出現後は自分で敵を処理するだけでなく、敵の居る場所に移動して星たぬき人形の攻撃も誘導した方が効率的だ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 闇属性弱点ダメージアップ |
適正キャラ
魔/闇属性が最適性。フーシャは自身でステルスを付与できるので特におすすめ。
封印無効はほぼ必須
14階では光属性モンスターが出現し、頻繁に封印を付与してくる。狭いエリアで攻撃を避けきるのは難しく、対策無しだと特に最後の「狂いし光の獅子」からほぼ常に封印状態にされてしまう。
サーチライトに触れないよう立ち回る
マップ内にあるサーチライトに触れると、ヘビーナイトが出現してしまう。ステルスがあれば気にせず立ち回れるが、所持しているキャラが少ないので、ライトの範囲外で立ち回ることを優先しよう。
同じところに留まらない
クエスト中はほぼ常に、画面外からネグロデモニオに狙われる。同じ場所にいると攻撃を受けてしまうので、常に移動をして立ち回る必要がある。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 状態異常の敵へのダメージアップ |
適正キャラ
有利属性の打or魔属性で挑もう。どちらの属性をメインにしても良いが、魔属性の方が最後のまおフフに若干有利。
封印無効があると万全
15階では最後のまおフフが光属性モンスターを召喚する。必須ではないものの、封印を受けることがあるので心配なら対策しておこう。
状態異常にすればダメージUP
クエスト効果で、敵を状態異常にすれば与えるダメージが上がる。対象のボスは有効な状態異常が多く、凍結などであれば敵の攻撃自体も防げるため積極的に狙いたい。また、ボス4体には共通で毒が有効となっている。
ボスさえ倒せばOK
15階は各マップのボスと戦う形式。周囲に雑魚モンスターが出現するが、倒す必要が無いので無視してOK。
2マップ目は移動しながら敵を攻撃
2マップ目のトナカウラス戦では、落雷や弓により範囲攻撃/遠距離攻撃を絶えず受ける。同じ場所に留まって戦うと攻撃を受けやすいので、移動しながらトナカウラスにダメージを与えよう。
まおフフはバリアを先に破壊
最後のまおフフは開幕時にバリアを展開する。攻撃ヒットを重ねると割れるので、通常攻撃メインで破壊しよう。打属性攻撃でも短時間で破壊可能だが、魔属性攻撃の方がより迅速に破壊可能だ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 光属性キャラのスキル強化 |
適正キャラ
弱点が一貫している突属性で固めたパーティがおすすめ。高ポイントを目指すならスキルコンビネーションもガンガン使っていこう。
敵殲滅を最優先に立ち回ろう
16階では次々と出現する敵を倒すことを最優先に考えてOK。赤ゲージが100%近くでも、最後のダークアスラを倒せばクリアとなる。
クリアが難しければ赤髪は画面端にステイ
画面上部の赤ゲージを100%になると失敗となる。防衛対象の赤髪が被弾をすると赤ゲージが上昇するため、赤髪が画面中央にいると攻撃を受けて赤ゲージが上昇しやすい。ステイボタンを使うと赤髪がその場所に留まるので、クリアが難しければ被弾しにくい画面端まで誘導しよう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 状態異常の敵へのダメージ大アップ |
適正キャラ
封印対策をしよう
17階では光属性モンスターが出現する。光属性モンスターの攻撃には封印効果があるので、封印対策をしておきたい。状態異常バリアを付与できるサポートスキルキャラの編成もあり。
状態異常付与は毒がおすすめ
クエスト効果で状態異常の敵のダメージがアップしており、毒であればメギドミノタウロスと聖夜コボルト以外に有効。ただ、状態異常付与を意識しなくても高いポイントは取れるので、無理に付与する必要はない。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | ジャストガード成功時SP回復/開幕SP0 |
適正キャラ
理想は槍(突)、SP回復ができるなら優秀な打もOK
18階は開幕SPが0となるため、SP回復手段を用意しておきたい。ショコラは使えないため、アクションスキル強化を積んだ名星会コヨミやエクセリアなどを用意できるなら、槍以外で挑戦するのも良い。ただし、打属性の場合は目隠しウッホにダメージを与えづらいため、突属性を1人は編成しておきたい。
赤髪と一緒に奥まで進む
18階は赤髪を防衛しつつ、トラップの先にあるエリアまで赤髪を連れて行く必要がある。赤髪がダメージを受けると赤ゲージが上昇し、100%になるとクエスト失敗となる。
画面端への誘導はおすすめしない
赤髪の被弾を避けるため、画面端で赤髪を待機させるのは作戦の一つ。ただ赤髪をトラップの先まで連れて行くので、画面端で待機させると時間ロスとなる。あくまでSSクリア狙いならそれでも良いが、5.5万pt以上を狙うなら迅速に敵を倒して進む方が良い。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | ジャストカウンター成功時SP回復/開幕SP0 |
適正キャラ
19階はクエスト効果でジャストカウンターのSP回復量が上昇しているので、SP回収がしやすい大剣が最もおすすめ。大剣未所持の場合は有利属性の斬属性キャラで挑もう。
サポートスキルの編成方法
消費SPを調整しよう
19階は開幕時SPが50なので、一部のキャラでは発動できない場合も。武器やキング武者のネックレスなどで消費SPを軽減し、必要なSPを50以下にしよう。剣ファナならSP41で発動できるのでSP自動回復付与や他のサポートスキルキャラの起点にしやすい。
消費SP軽減効果を持つ武器一覧ファクティスに繋げられると理想
大剣をメインに戦う場合、層が薄いため火力が若干物足りなく感じる場合も。サポートキャラのSP回復を発動できるなら、ファクティスも編成し火力を底上げできると理想的。
スキルヒット数を意識
19階ではスキルヒットに応じて火力がアップする。カウンターは継続的にスキルをあてないとリセットされるので、切らさないようにしたい。
ギューバッファの攻略
咆哮は必ず回避
ギューバッファはHPが50%以下になると、ノックダウン効果のある咆哮を行う。咆哮前に離れるか、スキル発動などで回避しよう。
突進はジャストカウンター
ギューバッファにジャストカウンターのマークが出たら、突進の合図。タイミングを合わせてジャストカウンターを決めると敵を怯ませて攻撃を中断させられる。
ディザスター戦は頭上の数字に注意
サモナーディザスターを一度倒すと、プレイヤーの頭上に数字が表示される。数字は被弾する毎に減っていき、0になると戦闘不能になるので注意。
クエスト情報
おすすめ | + |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 状態異常ダメージ大アップ/消費SP-30% |
斬と突をそれぞれ編成する
20階は斬有利と突有利2つのルートに別れて敵を殲滅する必要がある。基本的には斬2枠+突2枠で編成しよう。
サポートキャラを1体編成するのもあり
20階は総力戦となるので、複数体の火力役のSP管理が重要。特にAI操作のキャラのSP管理がし辛いので、全体にSP自動回復を付与できるサポートキャラを1体編成するのもあり。
手前殲滅後に左右に別れる
開幕したら手前に出現する敵を全滅させ、その後に左右に別れる。サポートキャラを編成している場合、別れる前に全体にサポート効果を付与しておく。
斬は左、突は右へ
発射台を使って左右に別れよう。斬は左、突は右が有利なルートとなる。キャラは1体ずつ移動する必要があるので、画面下でキャラチェンジしてそれぞれ操作しよう。
苦手な方を操作
4キャラを移動させたら、各エリアの敵を殲滅させる。基本は苦手な方のエリアを自分で操作し、もう片方の殲滅はAI操作に頼ると良い。
左右のスイッチを押し奥へ
両方のエリアの敵を殲滅したら、中央付近のスイッチを押す。両側で同時に押す必要があるので、片方を押したらキャラを切り替えてもう一方を押そう。中央の道が開くので奥のボスを倒すとクリアとなる。
ギャンガイザーのノコギリは優先して破壊
ギャンガイザーZのHPを50%以下にすると、バリアを展開する。バリアは周囲のノコギリを破壊することで消去できる。ノコギリが現れたら優先して破壊しよう。
1階~10階の攻略と適正キャラ
※タップで各階の攻略を切り替えられます。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 消費SP+9999%/初期HP1 |
剣神で挑みジャスト回避を狙おう
1Fは剣神のジャスト回避からの必殺技でカカシを倒すと大量のポイントが入る。長押しからの必殺技ではポイント獲得量が少ないので注意しよう。
撃破HP回復効果があれば倒れる心配はない
基本は開始時HP1で被ダメージが許されないクエストだが、カカシは簡単に倒せるため撃破時HP回復効果のある装備で一気に回復可能。倒れて他のキャラと交代する時間をなくせるため、所持していれば装備しておこう。
敵撃破時割合HP回復が可能なアクセサリ | ||
---|---|---|
闇の籠手 | 紅焔のブローチ | ダクネスの鎧 |
キングホーネットの勲章 | 波しぶきの指輪 | 初雪のマフラー |
イツァークのグラサン |
通常攻撃を強化しよう
必殺技は通常攻撃強化で威力を上げられる。通常攻撃が弱いと1回の必殺技でカカシを倒しきれないことがあるので、しっかりと装備を整えておきたい。
敵の斜めで回避を待つのもあり
コスモコモドドラゴンの攻撃をジャスト回避する際、正面で回避を狙うとタイミングが難しい場合も。なかなかジャスト回避ができないときは、正面ではなく斜めで攻撃を待ち、放射が近づいたタイミングで突っ込むように避けるのがおすすめ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 闇属性キャラのスキル強化 |
適正キャラ
闇属性キャラで挑もう
クエスト効果により闇属性キャラの火力がUPしており、有利な光属性モンスターも出現する。最適正は斬/闇キャラだが、闇属性ならそれ以外の攻撃属性でも全く問題ない。
いない場合は有利な攻撃属性で
闇属性キャラが未所持の場合、攻撃が一貫する斬属性キャラで挑もう。斬属性キャラもいない時は、魔+打or突属性がおすすめだ。
封印対策をしておきたい
2階では、光属性モンスターを中心に封印を何度も付与される。受けると確実に時間ロスになるため、アクセサリや武器スロットで対策しておきたい。闇属性キャラなら封印対策で多少火力が落ちても気にする必要はない。
雑魚殲滅を優先する
2階では大量の雑魚が出現し、特に画面外からのアローは厄介。最終的には全滅させることが目標となるので、終盤のアノマリー/アヴァターが出現した後でも雑魚優先がおすすめ。
アノマリー/アヴァターはなるべく同時撃破
終盤のアノマリービースト/アヴァターシャドウは、片方だけ倒すとデンジャラスモードとなる。戦いづらくなるので、なるべく均等にダメージを与えて同時に撃破を狙いたい。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 無属性キャラのスキル強化 |
適正キャラ
無属性キャラで挑もう
3階はクエスト効果により無属性キャラの火力がUPする。火力UPの恩恵が大きいので、攻撃属性よりも無属性優先で編成しよう。ただし、魔属性の攻撃はデスドクロに防がれるので注意。
マップ両端のマンドラゴラに注意
開始位置から見て両端には、グリーンマンドラゴラが出現する。地中に埋まった状態で倒すと、付与効果無効の咆哮をするので注意。倒す時は慎重に行い、スキル発動などで回避しよう。
煙る鏡は全力で倒す
終盤の煙る鏡は、戦闘が長引くと強力な全体攻撃をする。スキルコンビネーションなどを使いながら、少しでも早く倒せるようにしよう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 初期SP0 |
適正キャラ
鎖剣が最適正
4階はSP回収が鍵となるクエスト。鎖剣の場合はエリアルシフトで上空の球体からSP回収ができるので、有利属性も相まっておすすめ。有効な鎖剣がいない場合は、有利属性の打属性で挑もう。
感電対策はほぼ必須
4階では頻繁に感電を付与され、時間ロスをしやすい。感電対策無しで時間内に倒すのは非常に難しいため、ほぼ必須と言える。
時間内にスキルを当てよう
4階はスキルヒットに応じてスキル威力が強化される仕組み。一定時間内にスキルをあてないとカウントがリセットされてしまう。40ヒットで最大強化になり、維持し続けないとクリアはかなり難しくなる。
ミノタウロスの攻撃は避ける
メギドミノタウロスの攻撃は、受けるとSPが減ってしまう。ただでさえSP回収の時間ロスを減らしたいクエストなので、被弾には注意。
A-1000は分身から倒す
終盤のA-1000は、中央の本体から先に倒すと分身に乗り移って復活する。そのため、両端の分身から先に倒すと効率的に撃破できるぞ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 通常攻撃のダメージ+100% |
適正キャラ
チェインマスターを複数編成しよう
クエスト効果で通常攻撃の威力が上がっていることや、敵との相性からチェインマスターを複数編成するのが最もおすすめ。チェインマスターがいない場合はデストロイヤーか極拳を編成しよう。
必殺技+チェンジアタックを連発
5階の敵は攻撃が激しく、攻撃の余裕が少ない。必殺技発動→チェンジアタックを繰り返し、安全かつ着実にダメージを与えるのがおすすめ。チェインマスターならエリアルシフトから安全に必殺技を発動可能だ。
必要ならスキルコンビネーションも使う
通常攻撃が強化されるクエストだが、スキルダメージも十分通る。通常攻撃主体で立ち回れば控えキャラのSPにも余裕が出るので、スキルコンビネーションでより早く殲滅できるようにしたい。また、1ステージ目のウィッチはスキルコンビネーションならワープをせずダメージを稼げるので、必ず活用したい。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 初期SP100 |
適正キャラ
突属性キャラで挑もう
クエストを通じて突属性キャラが有利。6階はとにかく迅速に敵を倒すことが重要となるので、火力も意識したい。闇属性が最も有利だが、拘る必要はない。
移動速度は+20%まで伸ばそう
マップ移動を少しでも速くするため、移動速度はグランドクラスキャラの上限である+20%まで伸ばしておきたい。もしくは、サポート役がクラスチェンジキャラであれば移動用に速度を極限まで上げるのもあり。
スイッチを押しながら進む
道中の青いスイッチを全て踏むことで柵が開く。迅速に進んで敵との戦いに備えよう。
モジャールはフィールドの外で戦う
ボス面のモジャールの周囲にはフィールドが展開される。フィールド内でスキル発動すると掴み攻撃を行うので、必ずフィールドの外でスキル攻撃しよう。
ステージ中央で戦うのは危険
ボス面のステージ中央付近では、デンジャラストラップも設置されている。スキル発動中も数万ダメージを受ける厄介なトラップなので、なるべくステージ外側付近で戦いモジャールを誘導したい。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | ジャストガード成功時SP回復/初期SP0 |
適正キャラ
ディオフェンサーがおすすめ
7階はクエスト効果でジャストガード時のSP回復量が増加するため、ディオフェンサーが最もおすすめ。所持していない場合は有利属性の高火力突属性キャラで挑もう。
プレシャスソーンを装備しよう
プレシャスソーン(槍ティナモチーフ武器)は、装備するとジャストガード時にHPを回復する。7階はHP管理が難しいクエストなので、武器を所持しておりディオフェンサーで挑むならぜひ持たせたい。
プレシャスソーンの効果感電対策をしておこう
ステージ内では一定時間毎に雷が落ちるようになっている。受けると感電状態になりタイムロスになるため、感電を無効化できるアクセサリなどを装備しておきたい。
スキル発動タイミングに注意
クエスト中の敵は、こちらのスキルに対しカウンターする敵が多く出現する。無闇にスキル発動すると、カウンターによる転倒が連続し満足に攻撃できない場合も。発動タイミングや場所に注意してスキル攻撃しよう。
2体同時に攻撃できるとベスト
出現する敵は一度に2体。両者でHPを共有しているので、2体同時に攻撃できるように位置取りすると効率的にダメージを与えられるぞ。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 水・光属性キャラのスキルを強化 |
適正キャラ
打or魔属性を編成しよう
8階の敵は、打or魔属性の攻撃が一貫する。特に水属性と光属性がクエスト効果で火力を出しやすいが、それ以外の属性でもOK。
ステージ外にメタルラットを押し出そう
メタルラットは正攻法だと倒すのに時間がかかる。デストロイヤーの通常攻撃や、エレノアなどが持つ吹き飛ばし効果を使ってステージ外に押し出そう。
ボス2体はカウンターに注意
瘴滅の拳鬼/シャドウウォーカーは、どちらも黄色いオーラを放っている間にスキルで攻撃すると反撃を行ってくる。スキルで攻撃するタイミングは見計らおう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 雷属性キャラのスキル強化 |
適正キャラ
魔属性
斬/突属性
魔属性+斬or突属性で挑む
9Fでは魔属性以外通りにくい敵が出現するため、まずは魔属性キャラが欲しい。ただ一貫はしないので、斬or突属性のどちらか一方は編成しよう。
ゴーストは魔属性以外で
ゴーストは魔属性の攻撃をほぼ通さない。出現を確認したら、斬or突属性キャラに変更して殲滅しよう。
オトシゴンは突属性が倒しやすい
オトシゴンが泡で守られている時は、こちらの攻撃が通りづらい。突属性の攻撃を行うと泡を楽に破壊できるぞ。
アクーアやメガマジンは魔属性で処理
中盤から終盤にかけて多く出現するアクーアは、魔属性の攻撃で処理しよう。最終エリアではメガマジン2体が出現するため、こちらも魔属性で倒そう。
クエスト情報
おすすめ | |
---|---|
出撃不可 (Lv.500) | |
効果① | 初期SP100 |
適正キャラ
突or魔属性で挑もう
10階は突/魔属性が一貫しているため、この2属性を中心に組もう。なお、終盤にベリアルが出現するため、イルミナルセイバーがいると魔石破壊を迅速に行える。
4人フル装備で戦う
10階は総力戦の形式で、パーティメンバー全員同時に戦う。素早い殲滅のため、全員火力キャラで挑むようにしよう。
封印対策があるとベスト
中盤にウェンディゴが出現し、咆哮を行う。咆哮を受けると封印を付与されてしまうため、対策できるとベスト。
ベリアルは魔石から破壊
ベリアルは登場時に設置する魔石破壊しないと本体にほとんどダメージが入らない。魔石は通常攻撃でのみ破壊でき、イルミナルセイバーだと破壊がしやすいぞ。
フロンティアタワー共通の攻略ポイント
キャトラのアドバイスを参考にしよう
各階ではキャトラによるアドバイスが表示される。アドバイスに従ってハイスコアを目指そう。
自分に合った難易度に調節しよう
クエスト難易度はタワーレベルによって調整可能。ただし、レベルを400以下に下げると全報酬の獲得が難しくなる点に注意。
タイムが速いほどスコアUP
獲得スコアは、クリア時+クリアタイムの合計となる。1秒でも速くクリアすればスコアが上がるので、短時間でクリアすることを意識しよう。
スキルコンビネーションを活用しよう
フロンティアタワーでは時間経過によって獲得スコアが減少していく。控えにも強力なキャラを編成し、スキルコンビネーションを使って素早く敵を撃破していこう。
制限がなければサポート役も有用
出撃制限にかからなければサポートキャラも編成しよう。控えから味方全員のSPを一気に回復できるショコラ、秘宝杖を装備すれば火力を大幅強化できるファクティスは特におすすめ。
控えサポートスキル持ちキャラ一覧フロンティアタワーのやり方
「冒険へ」から挑める
フロンティアタワーには「冒険へ」をタップした後に出現する「タワー」から挑める。表示されていない場合はアプリを最新版にアップデートしよう。
フロンティアタワーでやるべきこと
各層でハイスコアを出し報酬をゲット
フロンティアタワーでは各階でハイスコアが記録される。このハイスコアの合計によって、報酬を得ることができる。
各階の獲得可能スコアには上限があり、タワーレベル(難易度)で決まる。全報酬獲得を狙うなら最大レベルの500で挑み各階平均で5.5万pt獲得する必要がある。
コメント | 55万pt獲得が難しいのであれば、50万ptのワープキューブ獲得を目標にしましょう! |
---|
解放の鍵を入手し上層を解放
合計スコア20万の報酬に解放の鍵がある。この鍵を使用することで、11階~への挑戦が可能となるぞ。
ワープキューブでジュエルゲート解放
報酬の1つのワープキューブは「ジュエルゲート」の解放に使用する。ジュエルゲートからはジュエルや集めてガチャろうチケット、大感謝キャラガチャチケットなどが入手できる。
ジュエルゲートで得られる報酬(1回) |
---|
・ジュエル×50 ・集めてガチャろうチケット×5 ・大感謝キャラガチャチケット×5 |
毎週金曜日に更新
ジュエルゲートは1週間に1回解放が可能。1度解放すると更新日である次の金曜日まで挑むことはできない。
ミッションから報酬を受取る
クリア状況に応じて、ミッションから報酬が手に入る。期限の無いノーマルミッションだけでなく、期限ミッションもあるので注意。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
CLOSESKY:DESTRUCTION
登場キャラ | |
---|---|
ジン | シェヲル |
登場武器 | |
ブレイクヴォイド | ディヴェルティメント |
ログインするともっとみられますコメントできます