白猫の救命のイーヴィルアイズ3の攻略記事です。救命のイーヴィルアイズ3の攻略や、やるべきこと、入手できるルーン・アクセサリ・施設・ジュエルの情報を掲載しています。
救命のイーヴィルアイズ3でやるべきこと
救命のイーヴィルアイズ3攻略チャート
1 | 1話「闘病」で星4武器「病岐之剣」を入手 |
---|---|
2 | 「つかの間の」クリアでキャラ像「メラルーカ&ハルジオンの像」入手 |
3 | 「襲い来る影」クリアでキャラ像「フーシャの像」入手 |
4 | ドクターポイントを集めてルーンとアイテムを入手 |
5 | ルーンで施設強化&アイテム交換 |
ルーン必要数
黒き浄化兵装 |
---|
![]() 850個 |
黒き浄化兵装のルーンを集める

各クエストをクリアするとドクターポイントが手に入り、到達報酬で黒き浄化兵装のルーンが手に入る。交換所でBGMやアイテム交換に使ったり、キャラ像の強化に使用するぞ。
救命のイーヴィルアイズ3攻略ポイント
ハンディキャップ「超難しい」で進める

▲ハンディキャップはクエスト選択画面で変更できる。
ハンディキャップを上げることで、獲得ポイント数が増えイベントクリア後の周回数を減らせる。また、ミッションに「超難しい」で全クリアするものもあるので、難易度を最大にして進めよう。
救命キャラ所持でドクターポイントが増加

救命のイーヴィルアイズ1~3のキャラを所持していると、獲得ドクターポイントが増加する。編成をする必要は無いので、攻略パーティは変更しなくて良いぞ。
救出クエストでは魔眼を使おう

選択画面で「救出クエスト」と書かれたクエストでは、魔眼を駆使して攻略する必要がある。画面上にある魔眼アイコンを押せば、「魔眼起動」状態になり隠されていたスイッチや砂時計が見えるようになる。また、「魔眼起動」が可能な救命キャラは、アクションスキルでの起動でも見抜ける。
アステリアは不具合で魔眼起動ができない

4月30日時点で、アステリアは魔眼起動アクションをしてもオブジェクトの場所が見抜けない。攻略に使用している場合、救出クエストでは他のキャラに交代も必要なことは覚えておこう。
ドクターポイントの効率的な集め方
「存在意義」を周回しよう

ドクターポイント集めは、FIRSTPARTの最終クエスト「存在意義」を周回するのがおすすめ。目の前に出現するフーシャを倒すだけでクリアでき、素早くポイントを稼げる。
救命のイーヴィルアイズ3で入手できる報酬
報酬まとめ
FIRST PART | トレジャーソウル×640 |
---|---|
LATTER PART | 編集中 |
タウンBGM交換 | 編集中 |
協力BGM交換 | ジュエル×5 |
救命のイーヴィルアイズⅢ攻略記事
救命のイーヴィルアイズⅢ

ログインするともっとみられますコメントできます