白猫プロジェクトのリセマラ当たりランキングです。リセマラのやり方やリセマラ後にやるべきこと、終了の目安なども紹介。凱旋ジャンボや武器、チュートリアルのリセマラは必要かも解説!リセマラ最強おすすめ当たりキャラを調べる際の参考にどうぞ!
最新キャラの評価
最新キャラの評価 | ||
---|---|---|
![]() - | ![]() - | ![]() - |
関連記事 | |
---|---|
ガチャシミュ |
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラ当たりキャラ
大当たり!リセマラ最強キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・高火力の移動操作ビームで序盤からクエストを効率的に進めやすい ・召喚できる式神がダメージを肩代わりしてくれる ・式神はSP回収も自動で行う ・バリアで状態異常も対策可能 |
当たり!リセマラ終了でも良い
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・スキルモーションはボス特化でクエストは進めづらい ・敵のターゲットを取る式神などで被弾はしづらい ・回避状態や会心UPなどで味方をサポート可能 |
リセマラ妥協
該当キャラなし。
リセマラ続行
大当たり!リセマラ最強キャラ
該当キャラなし。
当たり!リセマラ終了でも良い
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・リセマラで1点狙いするのもあり! ・移動速度UPのサポートスキルで長く使える ・移動操作ビームで序盤の攻略がしやすい ・リーダースキルが序盤のタウン値の低さをカバーしてくれる |
リセマラ妥協
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・確定クリティカル持ち ・移動スキルがなく序盤は使いづらい |
![]() | ・開幕バーストやDA無効スキルなどが高難易度で有用 ・序盤の装備では性能をフルで発揮しづらい |
![]() | ・移動スキルで殲滅はしやすい ・デンジャラス無効スキルが持ち ・スキル2の火力を最大限出すにはタウンや装備を整える必要がある |
![]() | ・移動操作スキルの追尾力が高く島掘りがしやすい ・アーマーバリアは序盤の敵ならほぼ割れない |
![]() | ・移動操作スキル持ちだがやや癖があり動きづらい ・魔剣が敵を自動で撃破してくれる ・ダークシールドは序盤の敵ならほぼ割れない |
リセマラ続行
※フォースターキャラは全ガチャから排出
※期間限定ガチャではキャラ数に応じて一部登場しない
リセマラのやり方
効率的なリセマラ方法
① | アプリをインストールしてチュートリアルを始める |
---|---|
② | 1島2-2までクリアして武器ガチャを引く └武器は何でも良い |
③ | 1島2-3をクリアしてチュートリアルガチャを引く └ ![]() |
④ | 1島4-1までクリアしてストーリー4-2を読み、飛行島を解放 └ここでチュートリアル終了 |
⑤ | メイン画面「クエスト」→「イベント」からプレゼントクエスト「始めよう白猫」を最後までクリア |
⑥ | メイン画面「タウン」→「地上」を選択 |
⑦ | タウンの左上から大工たぬきを1匹増やし3匹にする(ジュエル45個消費) └必須ではないが時間効率が上がる |
⑧ | 「建てる」→「施設」からレストランを建てる |
⑨ | レストラン上のアイコンをタップ→タウン超強化素材から「術所セット」と「剣術所の殿堂セット」を交換 |
⑩ | 「建てる」→「訓練所」から剣術所を3つ建て、それぞれ最大まで強化する |
⑪ | 「剣術所」をタップして合体し、「剣術の殿堂」にしてLv15まで強化する └※数時間かかるものはジュエルで時短する |
⑫ | ミッション報酬を全て受け取り、プレゼントからジュエルを全て受け取る └ここまででジュエルが250個以上手に入るので期間限定ガチャを引く |
目当てのキャラが出なかった場合↓ | |
⑬ | ⑨~⑫の流れで大剣/輝剣以外の○の殿堂セット交換と、各訓練所の強化&合体を行う └訓練所1種類につきジュエル140個入手 |
⑭ | 全て終わっても目当てのキャラが出なければ①に戻る |
リセマラの所要時間とガチャ回数
所要時間 | 25分~30分以上 |
---|---|
引ける回数 | 10+1連ガチャ1回以上 |
必要ジュエル数 | 250個 |
ガチャ確率 | ★5:1% ★4:10% ★3:40% ★2:49% |
無理に星5は狙わなくて良い
★5は、★4キャラがレベル100になった状態での排出を指す。そのため、実質★4が最高レアリティとなる。星5への育成はすぐに終わるため、無理に星5を狙う必要はない。
チュートリアルガチャはジークがおすすめ
チュートリアル中に引けるキャラは、いずれも殲滅力に長けている。特にジークは優秀なキャラ特性により中盤以降も活躍できる性能になっているぞ。ここで無理に狙う必要はないが、チュートリアルガチャの中ではジークを引けるのが理想だ。
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | ・S1が追尾ビームでS2取得前も殲滅力が高い ・ジャスガ時に割合回復ができ中盤以降も大活躍 ・耐久面が優秀なのでスキル覚醒による火力UPで前線復帰する可能性も高い |
![]() | ・S1はやや動きづらいが移動操作が可能 ・S2は移動操作ビームで殲滅しやすい |
![]() | ・キャラ特性でHP/SPが自動で回復 ・状態異常特攻は有効な敵が少ない |
![]() | ・S1は殲滅向けではないがバリア2枚で敵の攻撃を防げる ・S2は移動操作スキルで扱いやすい |
リセマラ後の進め方
やるべきこと
1 | リセマラキャラの育成 |
---|---|
2 | 宿屋強化でコスト上限UP |
3 | 一流冒険家への道をプレイして報酬を入手 |
4 | 各イベントを消化していく |
リセマラが終了したら、キャラの育成を行おう。強化に必要なアイテムは、「一流冒険家への道」をプレイすれば多くが集まるぞ。強化が一通り終わったら、イベントを進めつつ同時に宿屋で編成コストの上限UPをしていこう。
リセマラ後にやるべきこと凱旋ジャンボで戦力UP!

現在ログインすると凱旋ジャンボキャラガチャチケットが手に入る!リセマラが終わったら戦力補強として使っていこう!
凱旋ジャンボの当たりキャラ読んでおきたいお役立ち記事
リセマラの終了目安と評価基準
キャラのリセマラ終了目安
理想 |
---|
大当たり1体+当たり~大当たり複数 |
終了でOK |
大当たり1体 |
当たり2体 |
無理に「理想」を目指す必要はない
白猫はリセマラにかかる時間が長く、確率的にも「理想」で終了するのはかなり大変。一方で白猫はジュエルの入手量が多く、リセマラ後もガチャがかなり引ける。そのため「理想」に近いに越したことはないが、「終了OK」ラインで終えて全く問題ない。
リセマラの評価基準
序盤攻略の効率や扱いやすさを重視
序盤を効率的に進めやすくなるので、移動しながら敵を殲滅できるかは重要な評価要素だ。また初心者でも能力を発揮できるのか、といった部分も重要な判断基準になる。そのため、最強キャラの順位とリセマラランク順位は同一にならない場合がある。
総合性能も考慮
中盤以降になると、クエストも難化していきキャラ自体の総合性能が重要になる。特に全体でも最強クラスのキャラの場合、序盤の効率性が低くても高いリセマラランクになる場合もある。
サポートスキル持ちも評価高め
サポートスキルを持ったキャラは、編成するだけで活躍可能。効果次第では1体でもいると今後の効率も上がるため、リセマラでの評価は高めに設定されている。
リセマラは必要?凱旋ジャンボは?
できればリセマラしておきたい
序盤攻略のしやすさに大きな違いがあるので、できればリセマラしておきたいところ。しかし、白猫は1回のリセマラにかかる時間が長いので、手間だと感じるならすぐに始めるのもあり。チュートリアルで星4を1体入手できるため、序盤のジュエル集めには困らないぞ。
凱旋ジャンボでのリセマラは不要
凱旋ジャンボガチャは対象キャラが多く、特定のキャラを狙って引ける確率が非常に低い。ここでリセマラをしてしまうと一向にプレイできないので、期間限定ガチャでリセマラ終了後、星4が追加で当たればラッキー程度で考えておこう。
関連記事 |
---|
![]() |
チュートリアルガチャでは無理にリセマラしない
チュートリアルガチャはすぐに引けるためリセマラしても良いが、本番はその後に引く期間限定ガチャ。チュートリアル・期間限定ガチャどちらも特定のキャラを狙うのは確率的にかなり難しく、より強い期間限定キャラに絞ってリセマラするのがおすすめ。
序盤は特に差が無い
序盤を楽にするなら「移動操作可能スキル」が必要だが、どのキャラも持っている。序盤の敵はHPも低く、チュートリアルガチャキャラの火力差もほぼ感じない。
関連記事 |
---|
![]() |
武器のリセマラも必要なし
白猫は武器よりもキャラの性能が重要。またガチャ産武器は、ジュエルの使用以外で入手できる機会が多い。武器が足りない場合は配布武器で補うこともできるので、リセマラの必要はない。
最終的には星4武器の入手を目指す
キャラの性能を最大限発揮するなら、やはり強力な星4武器は必要。リセマラの必要はないものの、最終的には強力な星4武器の入手を目指していこう。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
EP3フラグメントロード

ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() |
前夜祭

九条霊異記異聞録

ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
イベント関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます