ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるグレイシアの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトグレイシア対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎グレイシアの評価と持ち物や技構成のおすすめグレイシアの対策方法
遠距離から特性を剥がせるポケモンを使う
グレイシアの特性は守り状態になれる非常に強力な特性だ。特性がある状態だとダメージの大きい技を命中させても無効化されてしまうため、まずは特性を剥がしてから戦闘を仕掛けよう。
守り状態になれるポケモンを使う
グレイシアの「つららばり」は必中かつダメージが大きい。ファイアローの「そらをとぶ」やゼラオラの「ワイルドボルト」で「つららばり」を無効化しながら攻撃しよう。
対策おすすめのポケモンと理由
おすすめ理由
ギャラドス

ギャラドスは、「とびはねる」で強引にグレイシアまで攻撃を仕掛けられる。また、ユナイト技はまもり状態になるため、「つららばり」も避けることができる。
▶︎ギャラドスの立ち回りとコンボアブソル

アブソルは、「サイコカッター」で特性を剥がすことができ、瞬間的ダメージを大きい。ユナイト技は守り状態になり、ダメージを与えられる。
▶︎アブソルの立ち回りとコンボイワパレス

イワパレスは、「がんせきふうじ」で特性を剥がしながら逃げ道を塞ぐことができる。グレイシアは「だっしゅつボタン」を使うしか逃げる手段がなくなる。
▶︎イワパレスの立ち回りとコンボファイアロー

ファイアローは「そらをとぶ」で「つららばり」を避けながら攻撃できる。特性がある状態だとダメージを与えられないため、「ニトロチャージ」で特性を剥がしてから攻撃しよう。
▶︎ファイアローの立ち回りとコンボギルガルド

ギルガルドは、相手に張り付いて戦闘ができる。「ワイドガード」のシールドやシールドフォルムの強化攻撃のHP回復でグレイシアの攻撃を受けることができる。
▶︎ギルガルドの立ち回りとコンボジュナイパー

ジュナイパーは射程有利を取れる「かげぬい」で攻撃しつつ、特性も剥がせる。一方的にグレイシアのHPを減らしやすく、有利な戦闘を行いやすい。
▶︎ジュナイパーの立ち回りとコンボミミッキュ

ミミッキュは「かげうち」による奇襲でグレイシアを狙いやすい。「つららばり」は「じゃれつく」のまもり状態で無効化できる。
▶︎ミミッキュの立ち回りとコンボゼラオラ

ゼラオラは「スパーク」による奇襲でグレイシアを狙いやすい。「つららばり」は「ワイルドボルト」のまもり状態で無効化できる。
▶︎ゼラオラの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます