ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるファイアローの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトファイアロー対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎ファイアローの評価と持ち物や技構成のおすすめファイアローの対策方法
移動わざや「だっしゅつボタン」を温存
ファイアローの「そらをとぶ」や「ブレイブバード」、ユナイトわざは発生が遅く移動わざ等で避けやすい。移動わざや「だっしゅつボタン」は「そらをとぶ」等を避けるためになるべく温存しよう。
▶︎だっしゅつボタンの詳細はこちら集団戦で味方とまとまって行動しない
ファイアローは攻撃力が高く、技2は範囲内の相手にダメージを与える。特に「ブレイブバード」型の場合は、「ブレイブバード」の命中した相手が多いほど「つばめがえし」を多く使用できるようになってしまうため、集団戦の立ち位置に気をつけよう。
ブラッキー/ヤドランで強引に捕まえる
ファイアローは機動能力と戦闘能力が高く、捕まえることが難しい。攻め込んできたところを強引に捕まえられるブラッキーやヤドランを編成するのもありだ。
対策おすすめのポケモンと理由
おすすめ理由
ヤドラン

ヤドランは「なみのり」と「テレキネシス」の行動妨害が強力。攻め込んできたところに「なみのり」を使用すると動きを止めやすい。また、ユナイト技で長時間捕まえられる。
▶︎ヤドランの立ち回りとコンボブラッキー

ブラッキーは、行動妨害に長けたポケモン。攻めてきたところを「くろいまなざい」で動きを封じることができる。
▶︎ブラッキーの立ち回りとコンボギルガルド

「せいなるつるぎ」と「ワイドガード」の行動妨害が強力。また、強化攻撃で相手に貼り付けるため、「ブレイブバード」の移動にもついていける。
▶︎ギルガルドの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます