ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるゲンガーの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトゲンガー対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎ゲンガーの評価と持ち物や技構成のおすすめゲンガーの対策方法
「なんでもなおし」を持つ
ゲンガーは状態異常にかかった相手に対して連続で「たたりめ」を使用できる。状態異常を治せる「なんでもなおし」で「たたりめ」ループを防ぐことが可能だ。
「ヘドロばくだん」/「ゆめくい」を避ける
「たたりめ」型は「ヘドロばくだん」を命中させることで戦うことができ、「ゆめくい」型は「ゆめくい」を命中させることで戦うことができるのがゲンガーだ。ムーブ技がない場合でも技が当たらない間合い管理や、左右に移動することで技を避けやすくなるよう立ち回ろう。
対策おすすめのポケモンと理由
おすすめ理由
ヤドラン

ヤドランは、行動妨害に長けたポケモン。ユナイト技で長時間捕まえることができるため、KOしやすくなる。ヤドランがいるだけでゲンガーは攻めにくくなる。
▶︎ヤドランの立ち回りとコンボハピナス

ハピナスの「しんぴのまもり」は自分と味方1匹に状態異常無効を付与できる。「ヘドロばくだん」を受けても治すことができるため、「たたりめ」を使いにくくさせることができる。
▶︎ハピナスの立ち回りとコンボソウブレイズ

ソウブレイズは「ゴーストダイブ」でまもり状態になれる。毒状態になっても「たたりめ」を避けることができれば、ゲンガーは連続して「たたりめ」を使えないため、有利に戦闘できる。
▶︎ソウブレイズの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます