ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるリーフィアの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトリーフィア対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎リーフィアの評価と持ち物や技構成のおすすめリーフィアの対策方法
必中の行動妨害技が強力
リーフィアは、瞬間的ダメージを出すことが得意なポケモン。「プラスパワー」を持っていることが多く、妨害技が弱点だ。動きが素早いため、ピカチュウの「ボルテッカー」やウーラオスのユナイト技など必中の妨害技持ちのポケモンがいると動きを封じやすい。
序盤の野生の取り合いに注意
リーフィアはレベル4で進化できるため、他のポケモンよりも素早く上下の助けに行く可能性が高い。上下ルートを担当している場合は、リーフィアに注意して前に出過ぎない立ち回りが必要だ。
ユナイト技を外側で受ける
リーフィアのユナイト技は、攻撃範囲の中心にいるほどダメージが高い。ユナイト技を使われたらムーブ技で可能な限り外側へ行くことでKOされない可能性が上がる。
対策おすすめのポケモンと理由
おすすめ理由
ピカチュウ

ピカチュウは「ボルテッカー」の行動妨害が強力。ユナイト技のコンボで一気にKOすることができる。
▶︎ピカチュウの立ち回りとコンボブラッキー

ブラッキーは、行動妨害に長けたポケモン。「くろいまなざい」で動きを封じることができる。
▶︎ブラッキーの立ち回りとコンボアブソル

アブソルは、スピード型のポケモンに対して強力なポケモン。草むらなどを利用して背後から攻撃することで戦闘に勝ちやすい。リーフィアのユナイト技に対してはユナイト技のまもり状態でいなすことができる。
▶︎アブソルの立ち回りとコンボミミッキュ

「かげうち」+「じゃれつく」でKOしやすい。倒しきれない場合でもユナイト技で捕まえてKOすることができる。「じゃれつく」でまもり状態になれるため、「はっぱカッター」やユナイト技のシールドで耐えられることも少ない。
▶︎ミミッキュの立ち回りとコンボゼラオラ

「スパーク」+「ほうでん」の技構成でKOしやすい。「はっぱカッター」を使い切った後に仕掛けることを意識しよう。また、ユナイト技を「ワイルドボルト」で避けることも可能だ。
▶︎ゼラオラの立ち回りとコンボウーラオス

ウーラオスは、ユナイト技のコンボで一気にKOできる。ただし、ユナイト技に合わせてリーフィア側もユナイト技を使用してくる可能性があるため、ユナイト技からは使用せず、「あんこくきょうだ」や「じごくづき」の行動妨害を与えた後にユナイト技を使おう。
▶︎ウーラオスの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます