ポケモンSVにおけるドラメシヤの進化と色違いです。ポケモンSVドラメシヤの出現場所や夢特性、生息地、弱点タイプ、おすすめ技構成や性格・特性など育成に役立つ情報を掲載。
▶全ポケモン図鑑|出現場所を見る色違い・種族値・弱点・特性
ドラメシヤの色違いと基本情報
頭が水色で先端が黄色
※【普】通常色【色】色違い画像に切り替え
種族値・実数値
Lv50時の実数値を見る最高 | 準 | 無振 | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 135 | 135 | 103 | 103 | 88 |
こうげき | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
ぼうぎょ | 90 | 82 | 50 | 45 | 31 |
とくこう | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
とくぼう | 90 | 82 | 50 | 45 | 31 |
すばやさ | 147 | 134 | 102 | 92 | 78 |
※Lv50時点の実数値を掲載しています。
最高:個体値最大、努力値最大、性格補正有り
準:個体値最大、努力値最大、性格補正無し
無振:個体値最大、努力値無振り、性格補正無し
下降:個体値最大、努力値無振り、性格マイナス補正
最低:個体値最低、努力値無振り、性格マイナス補正
弱点・タイプ相性
※上記弱点はタイプ相性のみで、特性を考慮していません。
特性・夢特性
- 相手の技や特性で能力ランクが下がらない。
- 相手の壁や身代わりを無視して技を出せる。
- 相手から技を受けると30%の確率で、かなしばり状態しその技を3ターン使えなくする。
タマゴグループ・努力値
New! 藍の円盤に対応!ダメージ計算で勝利を掴め! |
---|
![]() |
ドラメシヤの進化情報
進化条件
※ポケモン名を入力で別ポケモンのページに移動します。
おすすめ性格・テラスタイプ
素早さを伸ばす性格がおすすめ
性格 | ステータス補正 |
---|---|
ようき (物理技を活かす型) | すばやさ⬆/とくこう⬇ |
おくびょう (特殊技を活かす型) | すばやさ⬆/こうげき⬇ |
せっかち (物理特殊の両方を活かす型) | すばやさ⬆/ぼうぎょ⬇ |
むじゃき (物理特殊の両方を活かす型) | すばやさ⬆/とくぼう⬇ |
おすすめテラスタイプ
▶テラスタイプの変更方法と厳選New! 誰でも気軽に投稿できる育成論 |
---|
![]() |
ドラメシヤの出現場所と入手方法
- 出現マップで捕まえる(バイオレット)
- 星4レイド(パルデア)で捕まえる
- 星3レイド(パルデア)で捕まえる
パルデア地方の出現場所

出現エリア | |
---|---|
南4番エリア | 南5番エリア |
ロースト砂漠 | 東1番エリア |
東2番エリア | 西2番エリア |
東3番エリア | しるしの木立ち |
西3番エリア | ナッペ山 |
南6番エリア |
南5番エリアの池に出る
ドラメシヤはプラトタウンから東の崖上にある池に出現する。徒歩で行く場合は、南3番エリアのポケセンから上記マップのルートを頼りに目指そう。
がけのぼり・なみのりでも到達可能
がけのぼりであればすぐに到着できるが、南の砂浜を経由すればなみのり+徒歩でもたどり着ける。
▶ヌシポケモンの攻略ドラメシヤの落とし物
落とし物
落とし物 | 使用するわざマシン |
---|---|
![]() | 使用するわざマシン無し |
ドラメシヤが覚える技
ポケモンSVの図鑑・技・特性

ログインするともっとみられますコメントできます