アイスボーン(モンハンワールド/MHWIB)の龍脈の剛竜骨について掲載。入手方法や手に入るモンスター、使い道をまとめています。アイスボーンの龍脈の剛竜骨はこの記事をご覧ください。
全素材/アイテム一覧はこちら龍脈の剛竜骨の入手方法
導きの地のM★4〜M★6のモンスターから入手
龍脈の剛竜骨は、クエストでM★4からM★6に分類される古龍以外のモンスターの、導きの地個体から入手できる。通常素材のように落とし物や剥ぎ取り、狩猟報酬で獲得可能。
導きの地出現モンスターまとめ落とし物が最も入手効率が良い
導きのモンスターから素材を入手する場合、10回以上獲得チャンスがある落とし物が最効率。龍脈の剛竜骨にも同じことが言えるので、集める際は落とし物を残さず拾おう。
龍脈の剛竜骨の使い道
使い道一覧
| タップで使い道まで移動 | ||
|---|---|---|
| ▼防具 | ▼護石 | ▼カスタム強化 |
| ▼パーツ強化 | ▼重ね着 | - |
生産できる防具
強化できる護石
| 護石 | |
|---|---|
| 火炎の護石Ⅳ→Ⅴ | |
カスタム強化
レア12武器
| カスタム強化 | 必要素材 |
|---|---|
| スロット強化Ⅰ | 龍脈の剛竜骨×3 歴戦の黒巻き角×7 極光の冠角×5 導きの龍骨【荒地】×1 |
| スロット強化Ⅱ | 龍脈の剛竜骨×3 歴戦の竜鱗【金】×7 ほとばしる滅龍殻×5 龍脈に閉ざされし氷骨×3 |
レア10武器
| カスタム強化 | 必要素材 |
|---|---|
| 攻撃力強化Ⅱ | 龍脈の剛竜骨×3 歴戦のねじれた角×7 ざわめく雷の毛皮×5 龍脈に鍛えられし岩骨×3 |
| 会心率強化Ⅱ | 龍脈の剛竜骨×3 嵐を呼ぶ鋼翼×9 暗殺者の刃翼×5 森林の結晶×5 |
| スロット強化Ⅱ | 龍脈の剛竜骨×3 月光の竜鱗×9 みなぎる雷電殻×5 泰然たる結晶×3 |
パーツ強化
攻撃力強化
| パーツ | 共通素材 |
|---|---|
| 硫斬竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 研ぎ澄まされた斬鉄尾×5 |
| 斬竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 灼炎の断剣尾×5 |
| 轟竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 強者のアギト×5 |
| 火竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 王者の竜鱗×5 |
| 蒼火竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 蒼天の竜鱗×5 |
| 角竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 勇壮なねじれた角×5 |
| 爆鱗竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 天を焦がす銀翼×2 |
属性・状態異常値強化
| パーツ | 共通素材 |
|---|---|
| 斬竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 灼炎の断剣尾×5 |
| 風漂竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 滑らかな氷皮×5 |
| 雷顎竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 ざわめく雷の毛皮×5 |
| 雷狼竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 みなぎる雷電殻 |
| 黒角竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 暴君の黒巻き角×5 |
会心率上昇
| パーツ | 共通素材 |
|---|---|
| 火竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 王者の竜鱗×5 |
| 雷顎竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 ざわめく雷の毛皮×5 |
| 迅竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 暗殺者の刃翼×5 |
| 黒狼鳥パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 禍々しい銀狼毛×5 |
| 兇爪竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 魂切り裂く兇爪×5 |
| 蒼火竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 蒼天の竜鱗×5 |
| 蛮顎竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 ゆらめく炎の毛皮×5 |
防御力付与
| パーツ | 共通素材 |
|---|---|
| 黒角竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 暴君の黒巻き角×5 |
| 斬竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 灼炎の断剣尾×5 |
| 硫斬竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 研ぎ澄まされた斬鉄尾×5 |
| 轟竜パーツ | 龍脈の剛竜骨×6 強者のアギト×5 |
生産できる重ね着
重ね着一覧はこちらその他の導きの地の素材
導きの地のモンスターの骨素材
導きの地で採取できる骨
導きの地で採取できる鉱石
| 森林地帯 | |
|---|---|
朽ちた結晶 | 森林の結晶 |
繁栄の結晶 | 導きの結晶【森林】 |
| 荒地地帯 | |
ひび割れた結晶 | 荒地の結晶 |
泰然たる結晶 | 導きの結晶【荒地】 |
| 陸珊瑚地帯 | |
色あせた結晶 | 陸珊瑚の結晶 |
溟海の結晶 | 導きの結晶【陸珊瑚】 |
| 瘴気地帯 | |
ゆがんだ結晶 | 瘴気の結晶 |
黄昏の結晶 | 導きの結晶【瘴気】 |
| 溶岩地帯 | |
溶けた結晶 | 溶岩の結晶 |
業火の結晶 | 導きの結晶【溶岩】 |
| 氷雪地帯 | |
凍った結晶 | 氷雪の結晶 |
黎明の結晶 | 導きの結晶【氷雪】 |
レウス亜種
ログインするともっとみられますコメントできます