モンハンワールドアイスボーン(MHWIB)のナナテスカトリの攻略方法や倒し方を掲載。弱点と対策装備の組み方、マスターランクのナナの出し方も解説。ヘルフレアの対策方法も載せているので、ナナテスカトリに勝てない、強いという場合の参考にどうぞ。
ナナテスカトリ関連記事
通常個体の攻略方法 | |
EXエンプレスシリーズ | 歴戦王対策装備 |
マスターランクでの変更点
小規模のヘルフレアを習得
マスターランクの個体は、頭部の前方に継続ダメージエリアを作る技を使う。ヘルフレアよりは範囲も継続時間も短いが、代わりに予備動作が少ない。羽ばたきと熱風を確認したら、急いでナナの後方へ避難しよう。
ナナテスカトリの特徴・弱点
ナナテスカトリの特徴
種族 | 歴戦 | 部位破壊 |
---|---|---|
古龍種 | 危険度3 | 頭、翼、尻尾 |
咆哮 | 風圧 | 振動 |
大 | 風圧【大】 | - |
弱点属性
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
× | △ | △ | ◎ | ◯ |
弱点部位と有効な攻撃
切断 | 打撃 | 弾 | |
---|---|---|---|
頭 | ◯ | ◎ | ◯ |
翼 | ◎ | ◯ | ◯ |
尻尾 | ◯ | ◯ | ◎ |
エキスの場所
エキス | 部位 |
---|---|
赤 | 頭 |
橙 | 胴体、尻尾 |
白 | 脚、翼 |
状態異常・アイテム耐性
状態異常
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ |
減気 | 気絶 | 乗り | |
× | ◯ | ◎ |
アイテム耐性
閃光弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | ツタの罠 |
---|---|---|---|
◯ | × | × | × |
こやし弾 | 音爆弾 | 罠肉 | |
× | × | × |
出現マップと初期・寝床位置
導きの地の出現地帯
地帯 | 出現レベル |
---|---|
荒地地帯 | 【通常】レベル5〜6 【歴戦】レベル7 |
溶岩地帯 | 【通常】レベル5〜6 【歴戦】レベル7 |
ナナの対策スキルとおすすめ装衣
対策おすすめスキル
スキル | 詳細 |
---|---|
【重要】 体力増強 | 基本の生存スキル。剣士/ガンナー共に必須。 |
【重要】 熱ダメージ無効 | 設置炎のダメージを防げる。カイザー装備に自然につく。 |
【おすすめ】 風圧耐性Lv5 | ヘルフレア時の風圧を防ぐ。発動させるならLv5にしよう。 |
火耐性 | 火属性ダメージを減らせる。素の火耐性が高ければ必要ないが、マイナスになっているならば欲しい。 |
気絶耐性 | 連続で攻撃を受けて気絶しやすいため、気絶耐性があると安心。 |
整備 | 各種装衣を高速で着回す。 |
風圧耐性があると良い
風圧耐性Lv5を発動させれば、ヘルフレア中に巻き起こる風圧を無効化できる。ただしスロットが重いため、ヘルフレアに慣れていない場合に視野に入れよう。
風圧耐性のスキル効果と発動装備はこちらおすすめ装衣・装具
装衣・装具 | 詳細 |
---|---|
転身の装衣 | 最優先で持っていきたい装衣。装備中はクラッチも安全かつ確実に決められる。 |
不動の装衣 | 被ダメを軽減し、咆哮と風圧を無効化。ヘルフレア中も動きやすい。 |
耐熱の装衣 | ヘルフレアのスリップダメージを激減。予備動作を見た瞬間に着よう。 |
転身の装衣の過信は禁物
転身の装衣は、自動回避の度に使用時間が減る。ヘルフレア中は何度も自動回避が発動し、あっという間に切れてしまう。できる限り、ヘルフレアは耐熱の装衣でやり過ごすのがおすすめだ。
ナナテスカトリの攻略方法とコツ
攻略ポイントまとめ
- 各スリップダメージの特性を抑える
- 設置炎のダメージ対策をする
- 対策しても設置炎には近づかない
- ヘルフレアを最大限警戒する
- 頭部ではなく脚を狙う
各スリップダメージの特性を抑える
※◯は無効にでき、✕無効にできません
活性化前 地面炎 | 活性化後 地面炎 | ヘルフレア 継続ダメ | |
---|---|---|---|
クーラー ドリンク | ◯ | × | × |
熱ダメージ 無効 | ◯ | ◯ | × |
耐熱の装衣 | ◯ | ◯ | ◯ ※軽減のみ |
ナナテスカトリの最大の特徴は、継続ダメージのバリエーション。ナナの状態と行動によって、性質や対策方法も変化する。全てを対策しきることは難しいが、可能な限り対策手段を持って挑もう。
設置炎のダメージ対策をする
ナナテスカトリは、青い炎を設置する性質を持つ。この炎の上にいると、継続ダメージを受けてしまう。クーラードリンクや熱ダメージ無効で対策できるので、必ずどちらかを用意していくこと。
水属性で消化可能
設置炎は、活性化前に水属性武器で攻撃すると消える。しかし消せる範囲が狭く、次々に設置されるので非効率的。そもそもナナテスカトリの最大弱点は氷属性なので、あくまで豆知識程度に覚えておこう。
対策しても設置炎には近づかない
設置炎は、ナナの炎に触れるか羽ばたきで燃え上がる。この状態では、クーラードリンクを飲んでもダメージを受ける。さらに、燃え上がる際に爆発して吹っ飛ばされるため厄介。対策していても近づかないこと。
活性化すると弾と矢が弾かれる
活性化した設置炎は、弾や弓を弾く。ナナ自身が設置炎付近に陣取ることも多いため、ガンナーは射線に設置炎を入れない立ち回りも要求される。
ガンランスの砲撃でも活性化
ガンランスの砲撃が当たると、設置炎は燃え上がってしまう。砲撃主体でガンランスを使う場合は、より設置炎を警戒して立ち回ろう。火属性攻撃でも活性化するが、ナナの弱点を考えると持っていくこと自体が無い。
ヘルフレアを最大限警戒する
ナナの大技ヘルフレアは、継続ダメージに特化した攻撃。発生中は広範囲にダメージエリアを形成し、数秒感覚で風圧【大】が起こる。対策していないと何もできずに力尽きるので、必ず耐熱の装衣などを用意すること。
ヘルフレアの対策方法まとめ
対策方法 | 解説 |
---|---|
【おすすめ】 風圧耐性Lv5 | 風圧を無効にして、何もできずに削り切られる事態を防ぐ |
【おすすめ】 耐熱の装衣 | 継続ダメージを大幅に軽減できる |
【おすすめ】 モドリ玉 | 発生を確認したら即座に撤退。安全性ではナンバーワン |
アステラジャーキー | 継続ダメージ分を即座に回復できる |
転身/不動の装衣 | 転身は自動回避で、不動は風圧無効でやり過ごせる |
緊急回避 | 緊急回避で風圧とダメージを切り抜ける |
閃光弾で誘発させられる
龍炎を纏った状態で閃光弾を当てると、ヘルフレアを誘発できる。ヘルフレアを撃つと龍炎纏いが解除されるので、あえて使わせて闘いやすくする戦法もおすすめだ。
頭部ではなく脚を狙う
ナナテスカトリは、前足か後脚にダメージが蓄積するとダウンする。逆に頭部は部位破壊以外では怯みしか発生せず、肉質的にも特段柔らかいわけではない。テオと同じ感覚で頭部を狙わないこと。
攻撃も回避しやすくなる
ナナは頭部側に行う攻撃が多い。脚付近なら比較的安全に戦えるので、そういった意味でも脚を狙うのがおすすめだ。
ナナの主な攻撃と回避方法
ナナテスカトリの主な攻撃まとめ
【注意】 設置炎 | 様々な攻撃で設置される炎。継続ダメージを受け、ナナの攻撃と羽ばたきで爆発と共に活性化する。 |
---|---|
【注意】 ヘルフレア | 龍炎纏いが最大になると使う。スリップダメージ技なので、独特な対処が必要。 |
【注意】 小規模ヘルフレア | マスターランク個体の技。頭部前方が範囲なので、脚側へ逃げよう。 |
【注意】 カウンター | 威嚇するように青白く光って待機する。攻撃するとビンタされ、放置すると龍炎纏いが進む。 |
回転ブレス | 半回転しながらブレスを吐く。射程が狭い代わりに広範囲なので、攻撃チャンスにはなりづらい。 |
ブレス | 前方にブレスを吐く。単純なので脅威度は低く、使用頻度も高くない。 |
ビンタ | 前脚で殴る。シンプルだが発生が早く、なかなか厄介。 |
尻尾 | 尻尾を左右に振り付ける。テオよりも素早く、範囲が広い。 |
熱風 | 羽ばたいて前方広範囲に設置炎を撒く。 |
龍炎纏い中は攻撃が激化
他の古龍種同様、戦闘が進むと能力で自身を強化していく。ナナの場合はテオと同じ龍炎纏いで、龍炎纏い中は攻撃が激化しヘルフレアを使用してくる。いつでもヘルフレアをしのげる準備をしておくこと。
設置炎の爆発を警戒する
設置炎が活性化する際の爆発は、見た目以上に範囲が広い。1度当たってしまうと起き攻めの危険が伴うので、常に爆発を警戒しよう。
カウンターはハジケ結晶などで防ぐ
ナナテスカトリは、頭部を青白く光らせて威嚇する時がある。一見するとスキだらけだがこれは罠で、攻撃するとビンタされる。しかし放置すると龍炎纏いが強化されてしまうので、ハジケ結晶などをぶつけて怯ませるのがベスト。
テオと同じ予備動作に注意
テオと同じ予備動作でブレスと尻尾を繰り出すが、肝心のモーションがテオと違う。ブレスは半回転し、尻尾は素早く範囲が広い。テオの場合は攻撃チャンスだっただけに、迂闊に近づくと危険なので注意しよう。
MRのナナテスカトリの出し方
導きの地の荒地/溶岩Lv5で出現
ナナテスカトリは、導きの地の荒地/溶岩地帯Lv5で出現する。荒地と溶岩は有用なカスタム強化素材が多いので、上げる過程で自然と出会えるはずだ。
導きの地のモンスター一覧歴戦は荒地/溶岩Lv7で出現
ナナの歴戦個体は、荒地/溶岩地帯Lv7まで上げることで出現する。ただし、地帯レベルを7まで上げるまでにはMRを100まで上げる必要があるため、すぐには出会えない。
マスターランクの上げ方はこちら導きの地で討伐後フリクエ出現
導きの地でナナテスカトリを討伐すれば、フリークエスト「君との出会いは藍炎妃艶」が出現する。素材集めの際は導きの地ではなくフリークエストや調査クエストをプレイしよう。
フリークエスト一覧はこちら調査クエストも存在する
マスターランクのナナテスカトリも、調査レポートの取得で調査クエストを出すことができる。MRが50以上であれば、マルチで参加して調査レポートを出すことでも調査クエストを入手可能だ。
生産・強化できる装備
マスターランクで追加された防具
EXエンプレスαシリーズ
防具 | スキル/スロット |
---|---|
EXエンプレスセクターα | ③ ― ― 整備Lv2 攻めの守勢Lv2 |
EXエンプレスメイルα | ② ― ― フルチャージLv2 広域化Lv2 |
EXエンプレスアームα | ② ① ― 整備Lv2 爆破属性強化Lv2 |
EXエンプレスコイルα | ② ② ― 体力増強Lv2 爆破属性強化Lv2 |
EXエンプレスグリーヴα | ③ ① ― 広域化Lv3 整備Lv1 |
EXエンプレスβシリーズ
防具 | スキル/スロット |
---|---|
EXエンプレスセクターβ | ④ ② ― 整備Lv2 |
EXエンプレスメイルβ | ④ ① ― フルチャージLv1 広域化Lv2 |
EXエンプレスアームβ | ④ ① ― 整備Lv2 爆破属性強化Lv1 |
EXエンプレスコイルβ | ④ ② ― 体力増強Lv2 |
EXエンプレスグリーヴβ | ④ ② ― 広域化Lv2 整備Lv1 |
マスターランクで追加された武器
全武器一覧はこちら上位までの防具
タップで確認できますナナテスカトリのシリーズ防具
エンプレスαシリーズ
防具 | スキル/スロット |
---|---|
エンプレスセクターα | ② ― ― 回避距離UPLv2 整備Lv1 |
エンプレスメイルα | ― ― ― フルチャージLv2 体力増強Lv1 |
エンプレスアームα | ― ― ― 広域化Lv2 爆破属性強化Lv2 |
エンプレスコイルα | ① ― ― 整備Lv2 爆破属性強化Lv1 |
エンプレスグリーヴα | ① ― ― 体力増強Lv2 |
エンプレスβシリーズ
防具 | スキル/スロット |
---|---|
エンプレスセクターβ | ③ ① ― 回避距離UPLv2 |
エンプレスメイルβ | ① ① ― フルチャージLv2 |
エンプレスアームβ | ③ ― ― 広域化Lv2 |
エンプレスコイルβ | ③ ― ― 整備Lv2 |
エンプレスグリーヴβ | ③ ― ― 体力増強Lv2 |
ナナテスカトリの報酬・剥ぎ取り素材
マスターランククエスト
クエスト報酬
クエスト報酬 | 炎妃龍の重殻 炎妃龍の厚鱗 炎妃龍の靭尾 炎妃龍の大たてがみ 炎妃龍の剛翼 太古龍骨 古龍の浄血 炎妃龍の宝玉 |
---|
剥ぎ取り・落とし物
本体 | 炎妃龍の厚鱗 炎妃龍の重殻 炎妃龍の大たてがみ 炎妃龍の剛角 炎妃龍の剛角 炎妃龍の宝玉 古龍の大宝玉 |
---|---|
尻尾 | 炎妃龍の靭尾 |
落とし物 | 炎妃龍の大たてがみ 古龍の大宝玉 |
部位破壊報酬
頭部 | 炎妃龍の剛角 古龍の大宝玉 |
---|---|
翼 | 炎妃龍の剛翼 |
上位までの素材
タップで確認できます上位クエスト
クエスト報酬
クエスト報酬 | 炎妃龍の堅殻 炎妃龍の上鱗 炎王龍のたてがみ 炎妃龍の翼 古龍の血 古龍骨 炎妃龍の尖角 |
---|
剥ぎ取り・落とし物
本体 | 炎妃龍の上鱗 炎妃龍の堅殻 炎妃龍の尻尾 炎妃龍のたてがみ 炎妃龍の翼 炎妃龍の宝玉 |
---|---|
尻尾 | 炎妃龍の尻尾 炎妃龍の宝玉 |
落とし物 | 炎妃龍の上鱗 炎妃龍の宝玉 |
部位破壊報酬
頭 | 炎妃龍の尖角 炎妃龍のたてがみ 炎妃龍の宝玉 |
---|---|
翼 | 炎妃龍の翼 |
クエスト報酬・銀
クエスト報酬 | 炎妃龍の堅殻 炎妃龍の上鱗 炎妃龍のたてがみ 炎妃龍の翼 炎妃龍の尖角 炎妃龍の宝玉 炎妃龍の尻尾 |
---|
クエスト報酬・金
クエスト報酬 | 炎妃龍の堅殻 炎妃龍の上鱗 炎妃龍のたてがみ 炎妃龍の翼 炎妃龍の尖角 炎妃龍の宝玉 炎妃龍の尻尾 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます