歴戦王ゼノジーヴァの攻略・弱点|必須スキルも掲載!

0


x share icon line share icon

【モンハンワールド】歴戦王ゼノジーヴァの攻略と立ち回り【MHW】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワールド】歴戦王ゼノジーヴァの攻略と立ち回り【MHW】

モンハンワールド(MHW)の歴戦王ゼノジーヴァ「それは古龍の王たらん」の攻略方法や倒し方をまとめています。通常個体との違いや、必須スキル/装具・弱点属性・肉質・耐性・立ち回り・重ね着装備などを掲載!

目次

ゼノジーヴァ関連記事

歴戦王モンスター攻略一覧はこちら

それは古龍の王たらんの基本情報

それは古龍の王たらん
種類イベント★9目的地地脈の収束地
時間30分報奨金43200z
受注
条件
HR50以上失敗
条件
・制限時間終了
・3回力尽きる
メインゼノ・ジーヴァの討伐
▼歴戦王ゼノジーヴァの攻略
イベントクエスト一覧はこちら

冥灯龍チケットを入手可能!

冥灯龍チケット

「それは古龍の王たらん」は、歴戦王ゼノジーヴァとの一騎打ち。見事クリアできれば、γ防具や重ね着の素材となる「冥灯龍チケット」を入手できる

▼チケットで作れる防具と重ね着

弱点と通常個体との違い

歴戦王ゼノジーヴァの弱点

初期移動休憩
---
全モンスターの一覧|弱点属性表

通常個体との違い

  • 臨界状態の攻撃で地面に熱ダメージが発生
  • 攻撃で振動が発生
  • 龍脈爆発の回数/範囲が増加
  • 横薙ぎブレス追加
  • 空を飛ぶ頻度が増加
  • 制限時間が30分

対策すべきは熱ダメージと振動

臨界状態の攻撃で地面に熱ダメージが発生するため、熱ダメージの対策は必須。剣士で挑むなら、振動の対策もしておこう。対策しないと終始回復に追われ、制限時間30分以内に討伐できないということも十分ありうる。

攻略と必須スキル・対策装備例

動画で攻略情報をチェック!

必須・おすすめスキル一覧

熱ダメージ無効【全員必須】
地面の熱ダメージを無効化できる。ないと回復に追われてまともに戦えないレベル。ネコの長靴術でもOK。
耐震Lv3【剣士必須】
歴戦王ゼノジーヴァの振動は大なのでLv3必須。足元で戦う剣士はないと動けない。ガンナーはなくても大丈夫。
体力増強Lv3【ガンナー必須】
大きなダメージを受けるのでガンナーは絶対に必須。
整備(Lv3推奨)【あると便利】
装具を早く使い回して生存率アップ!
ネコの報酬金保険【あると便利】
ダメージが大きい歴戦王ゼノジーヴァに最もおすすめなネコ飯スキル。日替わりスキルなので運良く見かけたら頼んでみよう。
ネコのド根性【あると便利】
基本的には報酬金保険が優先だが、こちらは食材効果によって発動できるのが魅力。

全員「熱ダメージ無効」は必須

臨界状態の攻撃によって起こる熱ダメージはかなり厄介。「熱ダメージ無効」スキルがないと回復に追われてしまい、まともに攻撃できない。剣士もガンナーも「熱ダメージ無効」は必須だ

熱ダメージ無効の発動防具と護石はこちら

剣士はさらに「耐震Lv3」も必須

足元で戦う剣士は「熱ダメージ無効」に加えて「耐震Lv3」スキルも必須。発動させないと攻撃チャンスが減るどころか、行動不能からの事故死の確率がかなり高まる。

耐震の発動防具と護石はこちら

おすすめ装具

転身の装衣の画像転身の装衣必ず持っていくべき装具。危険な攻撃を確実に避けられる。スキル「整備」があるとさらに心強い!
体力の装衣の画像体力の装衣万が一ブレス、地脈爆発などを受けても耐えられる。
不動の装衣の画像不動の装衣咆哮を防げる。ダメージ軽減効果も嬉しい。

王ゼノ対策装備例(貫通ヘビィ)

貫通ヘビィ装備

貫通弾を連発して倒そう

この装備はシールドをつけたヘビィにガード強化とガード性能を発動させ、武器の回復カスタムで回復しながら安全に倒すことを目的にした装備。ヘビィボウガンを使い慣れていない場合も考慮して、耐震を発動させている。

耐震のスキル入れ替え候補

本来、敵に接近する必要がないため、ガンナーに耐震は不要。ヘビィボウガンを使い慣れている場合は、攻撃スキルに変更しよう。

珠・スキル効果・ポイント
超心珠【2】×3

超会心Lv3
・会心攻撃の際ダメージが増加する
渾身珠【2】×3

渾身Lv3
・スタミナゲージが満タンの時会心率が上がる
・会心率の合計が106%(怒り状態でない時100%)
渾身珠【2】×2
整備珠【1】×1

整備Lv2→3
渾身Lv2

・会心率の合計が96%(怒り状態でない時90%)
・整備で装衣のクールタイム減少
その他の対策おすすめ装備はこちら

剣士・ガンナーで挑む際のポイント

剣士で挑む際のポイント

熱ダメージ無効と耐震の対策をしよう

攻撃こそ当てやすいものの、燃え盛る地面と振動の連続で攻撃する暇がない。対策をしっかりしていれば攻撃のチャンスが増えるので、事故を防ぐ意味でも熱ダメージ無効耐震は忘れずに対策しよう。

前足を軸に後ろ足へ行き来する

基本は前足を軸に、ブレスを吐くならその場で追撃し、立ち上がる際は後ろ足へと行き来することで安定した攻撃ができる。足元にブレスを吐く際や龍脈爆発の際は後ろ足のかかとまで下がり、爆発を確認してから反撃だ。

ガンナーで挑む際のポイント

ブレスと龍脈爆発に注意

危険な足下を離れ、中〜遠距離で戦う機会の多いガンナーが気をつけるべきはブレスと龍脈爆発。どちらも予備動作が大きいので回避は難しくない。リロードのタイミングに注意しよう。

貫通系がいつも以上に輝く

ゼノ・ジーヴァ自身のサイズがとても大きく、貫通弾や竜の一矢など多段ヒットする攻撃が非常に有効かつ楽しい。調合用の素材を大量に持ち込み、絶えず攻撃できるようにしよう。

要注意攻撃と立ち回り

要注意攻撃

熱ダメージ臨界状態の攻撃によって引き起こされる地面の熱ダメージ。スリップダメージによっていつの間にかHPを削られている。
振動振動は多くの攻撃に付与されている。剣士は耐震がないとまともに動けない。
龍脈爆発ゼノジーヴァ自身を中心に最大4回繰り出してくる攻撃。避け方をマスターしておくと攻撃チャンスに繋がる。
通常種同様、龍属性やられになる
横薙ぎブレス正面180度以上を攻撃する攻撃。ガンナーは位置取りに注意。

龍脈爆発の頻度/回数が増加

歴戦王ゼノジーヴァで最も注意したいのは、龍脈爆発攻撃。歴戦王ゼノジーヴァを中心として円を描きつつ、最大4回まで繰り出してくる。

ガンナーは体力増強と高防御が必要

物理的な攻撃のダメージを軽減できる剣士は比較的耐えやすい。龍脈爆発のダメージが軽減されないガンナーは、HP200で防御力400後半でないと耐えられない。

龍脈爆発の避け方

この爆発の避け方は2つ。1つ目は単純に円の外に逃れる方法。2つ目は、爆発の側で待機しておき、爆発したら円の中心に向かって走るというもの。2つ目はかなり慣れが必要だが、うまく避けられればそのまま攻撃チャンスに繋がる。

横薙ぎブレスの頻度が多い

歴戦王ゼノジーヴァは絶大な威力を誇る高威力ブレスを横薙ぎで繰り出してくるので、ガンナーは特に注意が必要だ。ガンナーの方を向いていなくても、常に横薙ぎブレスの範囲外からは逃れておきたい。

飛ぶ頻度が増加

歴戦王ゼノジーヴァは飛ぶ頻度が高く、しかも閃光玉で落下させることができない。もし落下させたいのであれば、操虫棍やガンナーが攻撃して大ダウンを取るしかない。

作れる防具/重ね着装備

歴戦王ゼノジーヴァのシリーズ防具

ゼノラージγシリーズ

全防具一覧はこちら

作成できる重ね着

【シーカー】衣装

【シーカー】衣装
納品内容調査ポイント×5000
冥灯龍チケット×2
調査団チケット×1
重ね着一覧と設定方法はこちら

入手可能素材

クエスト報酬

クエスト報酬冥灯龍の白殻
冥灯龍の幽鱗
冥灯龍の幽幕
冥灯龍の幽翼
冥灯龍の幽爪
古龍骨
古龍の血
冥灯龍の幽玉

剥ぎ取り・落とし物

本体冥灯龍の白殻
冥灯龍の幽鱗
冥灯龍の幽爪
冥灯龍の幽角
冥灯龍の幽翼
冥灯龍の幽玉
尻尾冥灯龍の尻尾
冥灯龍の幽玉
落とし物冥灯龍の幽幕

部位破壊報酬

頭部冥灯龍の幽角
冥灯龍の幽玉
前脚冥灯龍の幽爪
冥灯龍の幽翼

アイスボーン攻略情報

アイスボーン攻略TOPに戻る

アイスボーン攻略の注目記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×