黒い砂漠モバイルでサブキャラクターを作るメリットを紹介しています。メリットの詳細や作り方をまとめているので参考にしてください。
サブキャラを作るメリット
家門コンテンツには必要不可欠

複数ある家門コンテンツを利用するには、サブキャラが必要不可欠だ。より良い報酬を獲得するためにも、作るだけでなくサブキャラを育成して戦闘力も上げよう。
サブキャラを使うコンテンツ
![]() | 3種類の修練の塔に5人ずつ、最大15人のサブキャラが利用できる。 ※サブキャラの戦闘力が高ければ、サブキャラの必要数を減らせる。 |
---|---|
![]() | メインキャラとサブキャラ5人の計6人で押し寄せてくるボスから城門を守る。 |
![]() | メインキャラとサブキャラ5人の計6人で攻略するダンジョンコンテンツ。 |
ルイナス寺院の攻略にも参加する
大砂漠に出現するルイナス寺院も、メインキャラとサブキャラで攻略するダンジョンだ。ルイナス寺院においても戦闘力の高いサブキャラがいるほど攻略が楽になる。
寺院の攻略のまとめはこちら!家門派遣で各コンテンツに派遣する

家門派遣は各コンテンツに家門内キャラを派遣して、自動進行させる機能だ。ゲームに費やす時間が少ない方にうってつけの機能なので、サブキャラを多く育成しておいて損はない。
家門派遣についてはこちら!家門の地位の効果が優秀

家門の地位は家門戦闘力の数値によって、4種類の追加効果が家門内の全キャラに適用される。より良い効果を得るためには、サブキャラの装備を整えて家門戦闘力を意識して上げることが重要だ。
家門の地位の効果一覧はこちら!家門の地位の追加効果
- バッグ重量の増加
- フィールド戦闘経験値獲得量の増加
- 黒いオーラ経験値獲得量の増加
- 領地倉庫マス数の増加
倉庫の代わりとして使える
サブキャラのバッグにアイテムを移動させれば、疑似倉庫のような使い方もできる。ログイン中のキャラからいつでも自由に取り出すことが可能なので、倉庫が圧迫しているならサブキャラのバッグを活用しよう。
倉庫の機能と使い方はこちら!![]() | サブキャラのバッグに直接入れることはできないので、アイテムを移動させる際は倉庫を経由しましょう。 |
---|
サブキャラの作り方
キャラクタースロットに空きが必要

キャラクタースロットに空きがないと、サブキャラを作成することはできない。初期状態ではスロットが3個用意されているため、無料で2体までサブキャラを作ることができる。
拡張券でスロットを増やそう

▲パール商店の闇の精霊商店で販売中。
スロット拡張券を使うと、1個につきキャラクター作成枠を一枠増やせる。1個120パールと比較的安価なアイテムなので、必要になったら購入を検討しよう。
販売中のパール商品一覧はこちら!![]() | 拡張券はキャラ変更画面の左上にある「+」ボタンからも購入できます。 |
---|
キャラクターの削除には1日かかる
新しくキャラを作りたいが全スロットを使用済みの場合は、早めにキャラを削除しよう。削除が完了するまでに1日かかるため、計画的に削除しないと作りたいときにキャラを作れない。
![]() | キャラを削除すると家門戦闘力が下がるため、頻繁に削除することはおすすめしません。 |
---|
ストーリーをクリアしてゲット!

ストーリー「新しい仲間」をクリアすると、該当クラスのサブキャラがキャラスロットに生成される。育成の手間が省けるように、キャラレベル55の伝説装備を装備した状態なのでぜひ活用しよう!
ストーリーまとめはこちら!![]() | キャラスロットに空きがない場合は、パールバッグに仲間スカウトアイテムが支給されます。 |
---|
各ストーリーの挑戦条件
ストーリー | 挑戦条件 |
---|---|
グラディエーター | 主要依頼「魔女、ヘッサ・マリー」完了 |
ハンター | 主要依頼「魔女、ヘッサ・マリー」完了 |
アークマジシャン | 主要依頼「イレズラの手下」を完了 |
タイタン | 主要依頼「エルリック祭司長」を完了 |
サブキャラを育成するポイント
倉庫経由で強化済みの装備を流用しよう

領地の倉庫を経由すれば、すでに強化した装備をサブキャラに渡すことが可能だ。強化済みの装備で戦闘力を上げれば、レベルが低くても中盤~終盤のフィールドで狩りが行えるため、楽にレベル上げができる。
![]() | 共用武器を使っている場合はどのクラスに渡しても装備が可能です! |
---|
家門の祝福効果でレベルが上がりやすい

▲家門の祝福で経験値獲得量50%アップを適用。
家門の祝福とは、家門内で一番レベルの高いキャラ以外に適用される経験値バフのこと。一般フィールドだけでなく、勇猛の地やハドゥムの領域にも適用されるため、メインキャラよりもレベルを上げやすくなっている。
レベルを効率良く上げる方法はこちら!家主の祝福でさらに経験値獲得効率を上げよう!

▲家門の祝福効果と重複適用される。
家主の祝福を使うと家門内の最高レベルに達していないキャラには、経験値獲得量500%アップ効果が適用される。サブキャラを育成するときは、なるべく使用して短時間でレベル上げを行うのがおすすめだ。
Plus/バフアイテム一覧はこちら!サブキャラの装備を確認する方法
装備を確認する手順
1 | メインメニューの「キャラクター変更」を押す |
---|---|
2 | 「装着装備プレビュー」を押す |
3 | 家門内の確認したいキャラを選択 |
1:「キャラクター変更」を押す

メインメニューを開き、画面右下にある「キャラクター変更」アイコンを押す。
2:「装着装備プレビュー」を押す

キャラクター変更タブの右下にある「装着装備プレビュー」ボタンを押す。
3:家門内の確認したいキャラを選択

画面右側の家門リストから装備を確認したいキャラを選択すると、画面左側に現在装備中の装備品が表示される。装備品をタップすると装備情報も確認可能。
キャラごとにメモが書ける

戦闘力数値の下にあるえんぴつアイコンを押すと、各キャラごとに最大20文字のメモ書きが可能だ。何かメモしておきたいことがあれば活用しよう。
サブとメインで共通なもの
ほぼ全てがサブとメインで共通

アイテムや装備品を除いた、ほぼ全ての要素がサブとメインで共通だ。パールバッグのキャラクタータブに入るアイテムだけは、倉庫を経由した移動もできないので覚えておこう。
2~3枚目の光原石板は各キャラで管理

2枚目と3枚目の光原石板からはキャラごとの管理となり、サブキャラと共通されない。光原石の効果を使い分けたいときは、パール商店で光原石板を購入しよう。
光原石の使い方はこちら!
ログインするともっとみられますコメントできます