黒い砂漠モバイルの混沌地域についてまとめています。混沌の亀裂のメリットや注意点も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
混沌地域とは?
2つの領域が交わる地域

▲ワールドマップで地域名の下の「混沌地域」が目印。
混沌地域は、エリアンの領域とハドゥムの領域が交わる地域として位置付けられている。光の加護を受けていなければエリアンの領域、光の加護を受けていればハドゥムの領域に滞在していることになる。
ハドゥムの領域についてはこちら!混沌地域の対象
- バレンシア西部
- バレンシア北部
- バレンシア南部
- バレンシア東部
- カーマスリビア北東部
2つの領域間での移動が簡略化

▲ミニマップ横のアイコンからハドゥムの領域へ入場できる。
混沌地域の利点は、メディア北部までとは異なり、ハドゥムの領域に入るための入場演出が短縮されたこと。ただし、一度領域を切り替えると、3分経過しなければ再度領域の切り替えは行えない。
![]() | 街や村に一度戻ったとしても、混沌地域の滞在領域は維持されます! |
---|
混沌地域で狩りをするメリット
キャラ強化の重要なアイテムを獲得できる

混沌の軸や呪術の根源などは、混沌地域以降のフィールドモンスターからドロップするアイテムだ。キャラを強化するうえで重要なアイテムを獲得できるため、混沌地域で安定して狩りができるように戦闘力を上げよう。
戦闘力の上げ方はこちら!エリアンの領域でモンスターが即復活する
混沌地域のエリアンの領域では、ハドゥムの領域と変わらずモンスターが即復活する。ハドゥムの領域と同じ狩り効率を維持できるため、光の聖水が枯渇していたとしても、混沌地域で狩りをする方が効率的だ。
売却アイテムを確認する!![]() | エリアンの領域の戦利品はバッグ重量を圧迫するため、基本的にはハドゥムの領域での狩りがおすすめです! |
---|
混沌の亀裂とは?
時間制限のある狩りフィールド

混沌の亀裂は、入場用のアイテムを使わなければ滞在できない特殊な狩りフィールドだ。入場アイテムの効果が持続している間は狩りなど自由に行動できるが、効果が終了すると強制的に退出させられる。
入場アイテム一覧はこちら!混沌の亀裂には種類がある
混沌の亀裂はバレンシア南部~ドリガンまでの地域に、I~Vの計5種類が存在する。亀裂によって入場コストや狩り時間が違い、獲得アイテムの種類も若干異なる。
各亀裂の入り方はこちら混沌の亀裂I(ティティウム峡谷)の入り方
1 | バレンシア南部のティティウム峡谷入り口へ移動する |
---|---|
2 | NPC混沌の亀裂監視者の商店から「秩序のスクロール」を購入する ※秩序のスクロールは毎週10個まで購入可能 |
3 | NPC混沌の亀裂監視者の「入場」から秩序のスクロールの使用数を設定して入場する ※秩序のスクロール1個で1時間入場可能 |
4 | モンスターがいる場所に移動して狩りをスタート |
混沌の亀裂II(フィラ・ク処刑場)の入り方
1 | バレンシア東部のフィラ・ク処刑場入り口へ移動する |
---|---|
2 | NPC混沌の亀裂監視者の商店から「秩序のスクロール」と「守護者の宝玉」を購入する ※秩序のスクロールは毎週10個まで購入可能 |
3 | 製作メニューで秩序のスクロールと守護者の宝玉を材料に使い「不屈の防壁」を作る |
4 | NPC混沌の亀裂監視者の入場から不屈の防壁の使用数を設定して入場する ※不屈の防壁1個で30分入場可能 |
5 | モンスターがいる場所に移動して狩りをスタート |
混沌の亀裂III(ミルの木の原始林)の入り方
1 | カーマスリビア北東部のミルの木の原始林入り口へ移動する |
---|---|
2 | NPC混沌の亀裂監視者の商店から「秩序のスクロール」と「森の精気」を購入する ※秩序のスクロールは毎週10個まで購入可能 |
3 | 製作メニューで秩序のスクロールと森の精気を材料に使い「精霊の防壁」を作る |
4 | NPC混沌の亀裂監視者の入場から精霊の防壁の使用数を設定して入場する ※精霊の防壁1個で30分入場可能 |
5 | モンスターがいる場所に移動して狩りをスタート |
混沌の亀裂IV(カルク岩渓谷)の入り方
1 | ドリガン地域のカルク岩渓谷入り口へ移動する |
---|---|
2 | NPC混沌の亀裂監視者の商店から「秩序のスクロール」と「無秩序の古い石」を購入する ※秩序のスクロールは毎週10個まで購入可能 |
3 | 製作メニューで秩序のスクロールと無秩序の古い石を材料に使い「調和の防壁」を作る |
4 | NPC混沌の亀裂監視者の入場から調和の防壁の使用数を設定して入場する ※調和の防壁1個で30分入場可能 |
5 | モンスターがいる場所に移動して狩りをスタート |
混沌の亀裂V(ゲルビッシュ峠)の入り方
1 | ドリガン地域のゲルビッシュ峠入り口へ移動する |
---|---|
2 | NPC混沌の亀裂監視者の商店から「秩序のスクロール」と「変化の古い石」を購入する ※秩序のスクロールは毎週10個まで購入可能 |
3 | 製作メニューで秩序のスクロールと変化の古い石を材料に使い「均衡の防壁」を作る |
4 | NPC混沌の亀裂監視者の入場から均衡の防壁の使用数を設定して入場する ※均衡の防壁1個で24分入場可能 |
5 | モンスターがいる場所に移動して狩りをスタート |
どこを利用するのがおすすめ?
混沌の亀裂II以上がおすすめ
基本的には、呪術の根源や調和の光などのレアアイテムがドロップする亀裂II以上を利用するのがおすすめ。調和の光は亀裂IIIの方がドロップ率が高く設定されているため、条件を満たしたら亀裂IIIを積極的に利用しよう!
![]() | 混沌の亀裂は日によってドロップ量の振れ幅が大きいため、入場コストを優先するのもありです。 |
---|
混沌の亀裂Vは入場コストが高い
亀裂Vでは怪力のリングの材料に必要な「砕けた怪力のリング」が稀にドロップするが、1回の入場にかかるコストが非常に高い。入場戦闘力48,000以上かつシルバーに余裕のある場合は亀裂Vを利用してみよう。
![]() | 均衡の防壁は1個あたり48億シルバーかかるため、亀裂Vのみを利用すると毎週480億シルバーを消費します。 |
---|
混沌の亀裂を利用するメリット
砕けたリングが稀にドロップする

亀裂III~Vでは「砕けた狂気のリング」が、亀裂Vでは「砕けた怪力のリング」が稀にドロップする。どちらも混沌のリングの強化に使うアイテムなので、地道に混沌の亀裂を利用して獲得を目指そう。
リング一覧で性能を確認する!![]() | 砕けた怪力のリングは歪んだ悪夢IIIの順位報酬からも獲得できます! |
---|
調和の光を集められる

混沌の亀裂は、調和の錬金石の強化に使う「調和の光」が手に入る数少ないコンテンツだ。一緒に使う「時間の輪」に比べると集めやすい方だが、毎週忘れずに混沌の亀裂を利用して調和の錬金石を強化しよう。
錬金石の使い方はこちら!アクラムの予言がドロップする

極めて入手機会が少ないアクラムの予言が、モンスターからドロップする。混沌装備を強化するうえで、いくらあっても足りないアイテムなので、限られた入手機会を逃さないようにしよう。
装備の潜在力覚醒についてはこちら!太古アクセの材料を集めやすい

ドロップにかなり波はあるが、一週間分の入場時間で太古アクセを1個製作できるだけの材料が集まることもある。カプラスの技術書の一枚を最も効率良く集められるフィールドだ。
![]() | 混沌の亀裂IIIでは[太古]アクセサリー箱が稀にドロップします! |
---|
トレントの斧の材料が手に入る

戦利品リストには表示されていないが、トレントの斧の材料の一つである「誓いのリング」が稀にドロップする。トレントの斧の獲得を目指すのであれば、毎週の挑戦機会を無駄にしないようにしたい。
トレントの斧の作り方はこちら!混沌の亀裂の注意点
入場アイテムの使い忘れに注意

混沌の亀裂の入場アイテムには7日間の使用期限が設けられており、期限切れになると使えなくなってしまう。売却すれば購入金額と同等のシルバーが戻ってくるものの、限られた入場機会を無駄にするのはもったいない。
HOT-TIME効果の対象ではない
混沌の亀裂ではHOT-TIME効果が適用されない。混沌の亀裂に入場する前に間違ってHOT-TIMEアイテムを使わないように注意しよう。
混沌の亀裂で効果が適用されるアイテム
- 一般戦闘バフ
- 高級戦闘バフ
- 幸運のスクロール
- 幸運の錬金石
無法者チャンネルは諸刃の剣

レアアイテムを多数獲得できる混沌の亀裂で、無法者バフを適用させたい気持ちはよくわかるが、かなりリスクは高い。一週間の限られた入場時間を無駄にしないように判断しよう。
![]() | キャラクターの死亡中も入場時間は経過します。 |
---|
エリアンの加護を持っておこう

▲パール商店で1個8P/BPで購入できる。
どうしても無法者チャンネルで放置狩りをするのであれば、エリアンの加護を大量に持っておこう。エリアンの加護は自動狩り中に死亡すると、自動復活してくれるアイテムだ。
パール商店のパール商品情報はこちら!亀裂III以上はドラゴンの呪いの対象

混沌の亀裂III以上に入場すると「ドラゴンの呪い」というデバフ効果が適用される。キャラの育成状況によっては、狩り効率が低下してしまう可能性があるため、戦闘力を十分に強化してから亀裂III以上に挑戦しよう。
ドラゴンの呪い効果
亀裂III | 亀裂IV | |
---|---|---|
クリティカル確率 | -5% | -10% |
クリティカルダメージ量 | -20% | -40% |
攻撃/移動速度 | -3% | -6% |
すべての系列ダメージ | -5% | -25% |
各亀裂でドロップするアイテム一覧
混沌の亀裂I
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※誓いのリングはレアドロップの隠しアイテムです。
混沌の亀裂II
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
※誓いのリングはレアドロップの隠しアイテムです。
混沌の亀裂III
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※誓いのリングはレアドロップの隠しアイテムです。
混沌の亀裂IV
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※誓いのリングはレアドロップの隠しアイテムです。
混沌の亀裂V
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
※誓いのリングはレアドロップの隠しアイテムです。
ログインするともっとみられますコメントできます