黒い砂漠モバイルの攻城戦についてまとめています。攻城戦の参加方法(入札ルール)や開始時間、準備のやり方もまとめていますので、攻城戦をプレイする際にご活用ください。
攻城戦とは?
3ギルドで戦うGvGコンテンツ
攻城戦は3つのギルドで城の所有権をかけて戦うGvGコンテンツだ。勝利したギルドは城の所有ギルドとなり、特別な恩恵を受けられる。
参加するための条件
- ギルドレベル5以上
- ランク2 or ランク3拠点を占領中
開催スケジュール
曜日 | 時間 |
---|---|
土曜日 | 22:00 ~ 23:30 |
入札によって参加権を得る
攻城戦に参加したいギルドは、開催当日12時の締切までに入札を行おう。入札期間終了後、入札上位6ギルドの中からランダムで選ばれた2ギルドが参加権を得る。
当日12時~22時までが準備時間
攻城戦の準備は入札終了後の12時から22時までの間で行う必要がある。神聖物の強化や攻城兵器の準備、戦略の打ち合わせなどに使おう。
攻城戦のルール
引用元:黒い砂漠 MOBILE 公式チャンネル攻城戦の流れ
1 | 攻守が交代する形式で進行される |
---|---|
2 | 攻城戦開始後、最初の1時間守城に成功すると守城ギルドの勝利 |
3 | 攻城ギルドが守城ギルドの神聖物を破壊した場合、既存の守城ギルドは神聖物を破壊した攻城ギルドと攻守交代 |
4 | 神聖物の破壊にかかった時間が最終ラウンドの守城制限時間になる ※神聖物の破壊にかかった時間が10分以下の場合は、最終ラウンドは10分を適用 |
5 | 攻城戦終了時間の23時まで攻城戦が続いた場合、終了時点の守城ギルドが最終勝利者となる |
6 | 攻守が変わる際、冒険者は各拠点へ移動する |
7 | 攻守が変わる際、攻城戦への入場が一時的に制限される |
8 | 攻守が変わる際、橋や石垣の破壊、攻城兵器の召喚などが制限される |
9 | 召喚中の攻城兵器はキャンセルとなり、再度召喚できるようになる ※すでに破壊された兵器は対象外 |
10 | 攻守が変わる際、橋、石垣、神聖物、神聖物防御塔、城門防御塔が新しく配置されるが、外城門と内城門は受けたダメージや破壊の有無が維持される |
攻城戦の入札システム
入札の手順
1 | ギルド要塞内の「戦場の門」から攻城戦を選択 |
---|---|
2 | 戦場を選び、入札額を決める |
1:戦場の門の攻城戦を選択
ギルド要塞内にある「戦場の門」から攻城戦を選択しよう。入札手続きは隊長か副隊長のみが行える。
2:戦場と入札額を決める
攻城戦には「カルフェオン攻城戦」と「バレンシア攻城戦」という2種類の戦場がある。挑戦したい戦場を選択してから、入札額を決めて入札するだけなので手順は簡単だ。
Point! | まずは入札で上位6位以内に入る必要があるため、締切直前で入札額を追加するのも作戦の一つです。 |
---|
入札には宣布ポイントも必要
入札を行うには宣布ポイントを1,500ポイント消費する必要がある。宣布ポイントはギルド依頼を完了すれば獲得できるので、ギルドメンバーと協力して集めよう。
Point! | 攻城戦に勝利すれば、1,500宣布ポイントを獲得できます! |
---|
攻城戦の準備
構造物の強化と攻城兵器の準備
資源を使えば攻城戦で使用する構造物を強化することが可能だ。また、攻城戦中は攻城兵器の製作や強化もできないため、開始時間までには全ての準備を終わらせておこう。
資源の集め方についてはこちら!Point! | レベル10までは通常の資源で強化できますが、レベル11以降はレア資源が必要です。 |
---|
強化できる構造物
攻城側 | 神聖物防御塔、バリケード |
---|---|
城主側 | 城門防御塔、神聖物防御塔、神聖物 |
使える攻城兵器
攻城側 | オーガ、象、大砲 |
---|---|
城主側 | 象、大砲、火箭 |
攻城戦のマップについて
キャラの復活場所が変化する
攻城戦の進行状況に応じて、キャラの復活できる場所が変わってくる。攻城戦が始まる前に、復活場所が変わる条件を確認しておこう。
カルフェオン攻城戦
城門が1つも破壊されていない場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
全内外利用可 自軍拠点 | 自軍拠点 | 自軍拠点 |
第1攻城外城門が壊れた場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
緑1番利用不可 | 緑1番利用可 | - |
第2攻城外城門が壊れた場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
赤1番利用不可 | - | 赤1番利用可 |
第1攻城内城門が壊れた場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
緑内外利用不可 | 緑2番利用可 | - |
第2攻城内城門が壊れた場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
赤内外利用不可 | - | 赤2番利用可 |
バレンシア攻城戦
城門が1つも破壊されていない場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
青1~3番 自軍拠点 | 自軍拠点 | 自軍拠点 |
外城門[A]が破壊された場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
青1番利用不可 | 緑1番利用可 | - |
外城門[B]が破壊された場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
青2番利用不可 | - | 赤1番利用可 |
外城門[C]が破壊された場合
守城 | 第一攻城 | 第二攻城 |
---|---|---|
青3番利用不可 | 緑2番利用可 | 赤2番利用可 |
橋か石垣を一ヶ所破壊できる
カルフェオン攻城戦に限ったことだが、守城側はギルド資金を消費して、橋か石垣のどちらか一つを破壊できる。破壊された攻城側は迂回を余儀なくされるため、戦略的に使おう。
アールの審判について
2人乗りの攻城兵器
アールの審判とは、攻城側のギルドのみが利用できる攻城兵器のこと。1人が運転、1人が砲撃を操作する2人乗りになっており、破壊されても5分が経過すると再び戦場に投入することができる。
Point! | 連携を取りやすいメンバーが担当するのがおすすめです! |
---|
アールの審判の特徴
- 2人乗りで、1人は運転、1人は砲撃を担う
- 運転者は「加速」スキルを使える
- 加速スキル使用時、移動速度減少エリアを生成
- 砲撃者の操作は大砲と同じ
- 敵からの攻撃はアールの審判が受ける
- 攻城中のギルドのみ使用できる
- 「改良知識:大砲」の効果は適用されない
- 錬金石のダメージ増加効果は適用されない
- 戦闘中に破壊されると5分後に再投入可能
- HPは精鋭、騎士、伯爵等級戦闘力で変化する
攻城戦中と敗北時に強化される
アールの審判には攻城戦中の強化と攻城戦で敗北した場合の強化の2通りがある。どちらの強化も永久的な強化ではなく一時的な強化なので、強化条件とリセット条件を確認しておこう。
強化条件とリセット条件
攻城戦中 | 攻城戦後 | |
---|---|---|
強化条件 | 敵を一定数以上制圧 | 攻城戦で敗北 |
最大強化 | 10段階 | 5段階 |
リセット条件 | 攻城戦終了時 | 攻城戦で勝利 |
攻城戦に参加するメリット
多額の税金が得られる
攻城戦に勝利すると城から多額の税金が得られる。税金はランク4拠点と同等の額になるため、普段よりも多くの報奨金をギルドメンバーへ配布できるのは嬉しい。
名誉勲章も手に入る
ギルドから報奨金を支給すると、名誉勲章200個が手に入る。名誉勲章商店で貴重なアイテムを購入する際に使う財貨型アイテムなので、攻城戦に勝利して一つでも多く獲得しておきたい。
名誉勲章の集め方はこちら!隠された宴会場が利用できる
隠された宴会場は城または3等級拠点を占領中のギルドのみが利用できる特殊な狩り場だ。ギルド隊長は1日1回好きな時間に隠された宴会場を30分開放できるので、メンバーと相談して開放する時間を決めよう。
Point! | 隠された宴会場のモンスターの能力値は、参加しているプレイヤーの戦闘力で変動します。 |
---|
深淵級アクセサリーの材料が手に入る
隠された宴会場では、深淵アクセの材料に使う「黒曜石の破片」などのレアアイテムがドロップする。多くのメンバーが参加できる時間に開放するのがおすすめだ。
製作メニューまとめはこちら!隠された外城跡を利用できる
隠された外城跡は城を保有しているギルドのみが週2回利用できる競争型狩り場地域だ。城を保有している両方のギルドが参加可能で、PK(プレイヤーキル)もできるので狩りに専念するのは難しい。
狩りに専念する方がおすすめ
隠された外城跡では、太古等級の未知の記憶や最高級経験の書などのレアアイテムがドロップするため、はっきり言ってPKばかりしているのは効率が悪い!狩り場の取り合い以外は狩りに専念する方がおすすめだ。
Point! | 1回の生成で利用できるのは1時間です。貴重な機会を無駄にしないように注意しましょう。 |
---|
攻城戦の注意点
ギルドレベル5以上から参加できる
攻城戦に参加するにはギルドレベル5以上で、ランク2もしくはランク3の拠点を占領している必要がある。まずはこれらの条件を満たすことを目標にしよう。
拠点戦のコツと注意点を確認しよう!参加するギルドの拠点は解放される
攻城戦への参加が決定すると、占領していた拠点が解放される。攻城戦で敗北した場合は、再度拠点を占領するところからやり直しだ。
ログインするともっとみられますコメントできます