黒い砂漠モバイルのクローゼット機能についてまとめています。クローゼットの使い方やメリットなどを掲載していますので、クローゼットについて知りたい方は参考にしてください。
クローゼットとは?
衣装の組み合わせができる機能

クローゼットは所持している衣装の外見、能力値、効果を自由に組み合わせられる機能。例えば、伝説衣装の能力値で唯一衣装の外見が着用でき、エント服の効果も適用させられる。
メニュー画面のアイコンから利用しよう

クローゼットの利用は、メニュー画面のアイコンから行える。パールバッグにある衣装の詳細画面からも移動できるので覚えておこう。
画面の解説はこちら!クローゼットに収納する

クローゼット機能を使うには、パールバッグに入っている衣装を収納する必要がある。収納した衣装を引き出すときは、1個あたり3,000万シルバーを消費するので注意だ。
![]() | クローゼット内の衣装は、衣装合成の材料として使えないため、着用したい衣装のみ収納することをおすすめします。 |
---|
クローゼットには収納上限がある

クローゼットに収納できる個数には上限がある。収納する枠を増やしたい場合は、パール商店で「クローゼット5マス拡張券」を購入しよう。最大400マスまで拡張が可能だ。
パール商店のおすすめアイテムを紹介!クローゼットの使い方
クローゼット画面の見方

① | 適用中の能力値と効果 |
---|---|
② | 適用中の衣装 |
③ | パールバッグとクローゼットの衣装状況 |
設定したい衣装を選択する

まずは、クローゼットの収納されている衣装を選択しよう。キャラクターのクラスに対応した衣装でないと設定できないので注意だ。
適用させる項目を選ぶ

選択した衣装を「外見」「能力値」「効果」のどの項目に適用させるか選ぼう。現状はエント服のみに効果適用の選択肢が表示される。
外見と能力値は同じ衣装が選択できる

一つの衣装を外見と能力値の両方に設定することもできる。複数の衣装が必要だと勘違いしないように注意だ。
衣装を引き出す方法

▲適用中の衣装は選択できない
クローゼットから衣装を出す場合は、画面右下の「選択モード」にする必要がある。引き出したい衣装にチェックを入れたら、「引き出す」ボタンをタップして、確認を押そう。
![]() | クローゼットから出した衣装は着用できないので、収納の空きをつくるor合成用の衣装を取り出す以外の目的で利用するのはおすすめできません。 |
---|
染色は左下のメニューからできる

染色はクローゼット内にある左下のメニューから行える。着用している衣装しか染色できないので、パールバッグ内の衣装を染色したい場合は、一度クローゼットに収納しよう。
染色のやり方についてはこちら!クローゼットを使うメリット
好みの衣装でプレイできる

伝説衣装の能力値を維持した状態で、好みの衣装が選択できるのが最大の魅力だ。見た目が気に入っている唯一衣装は、間違って合成しないように注意しよう。
見た目が変わる!衣装(アバター)一覧外見衣装を設定しなくても楽しめる

能力値の項目に衣装を設定しておけば、外見を設定しない楽しみ方もできる。例えば、ボス防具を装備していた場合、ボス防具の見た目が楽しめるので覚えておこう。
着替え直す必要がない

フィールド採集の際、エント服に着替え直す必要がなくなり、すぐに採集作業ができるようになった。着替え直しが面倒で購入を見送っていたプレイヤーは、もう一度検討してみよう。
ログインするともっとみられますコメントできます