黒い砂漠モバイルの大洋コンテンツにおける幽霊船についてまとめています。幽霊船と戦うメリットや戦う際の注意点を掲載しているので、参考にしてください。
幽霊船とは?
大洋のフィールドボス

幽霊船はマゴリア海域とユル海域にランダムで出現するフィールドボスのような存在だ。最大で3隻までが同時に出現する可能性がある。出現告知が発生したら早めに討伐へ向かおう。
![]() | 幽霊船を攻撃すると「マゴリア幽霊船」の生態知識を獲得できます。 |
---|
出現告知が発生する

幽霊船が出現すると、出現を告知するテロップとミニマップ横の専用アイコンで知らせてくれる。アイコンをタップすると幽霊船への自動移動が始まるので非常に便利だ。
![]() | 出現告知は大洋地域に滞在していないと確認できません。 |
---|
一定回数攻撃すると報酬をドロップ

幽霊船からの報酬は、幽霊船に複数回攻撃を行うことでドロップする。幽霊船は人が集まると短時間で倒されてしまうため、到着後すぐに手動操作で攻撃を仕掛ける方がおすすめだ。
![]() | 自動戦闘の場合、無駄な移動が入りやすく、攻撃回数が少なくなる可能性があります。 |
---|
幽霊船と戦うメリット
オーキルア鋳貨を稼ぎやすい

▲神話等級の揺らぐ幽霊船の破片を20個開封。
攻撃報酬の「揺らぐ幽霊船の破片」を開封すると、オーキルア鋳貨を大量に獲得するチャンスがある。オーキルア鋳貨を稼ぎたいのであれば、幽霊船との戦闘に積極的に参加しよう。
揺らぐ幽霊船の破片の詳細
アイテム | 詳細 |
---|---|
![]() | 使用時、オーキルア鋳貨を200~8,400個獲得できる。 ※マゴリア海域の幽霊船から獲得 |
![]() | 使用時、オーキルア鋳貨を1,800~75,600個獲得できる。 ※ユル海域の幽霊船から獲得 |
船舶の装備を獲得できる

▲「揺らぐ幽霊船の破片」を35個獲得する。
大洋探検日誌の週間ミッションをクリアすると、強化耐久度が17~20の船舶装備を獲得できる箱型アイテムが手に入る。船舶を強化するなら回収しておきたい。
船舶の強化方法についてはこちら!幽霊船と戦う際の注意点
無法海域にも出現する
幽霊船は無法海域のエリア内にも出現する。無法海域内では、他の船舶の攻撃で難破するリスクがあることを踏まえて戦闘に参加しよう。自動移動で意図せず参加する可能性もある。
疲労度を消費する

幽霊船に攻撃を行う場合も疲労度を消費する。大洋探検日誌のミッションをクリアする前に、疲労度を使い切らないようにしよう。
ログインするともっとみられますコメントできます