通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度「サイコーな監獄長」攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度「サイコーな監獄長」攻略

FGO(Fate/Grand Order)における復刻:2017水着イベント2部(デスジェイルサマーエスケイプ)の高難易度クエスト「サイコーな監獄長」攻略!おすすめのサーヴァントや礼装まで掲載しています。クリアできない際の参考にどうぞ!

目次

2017水着イベントの高難易度一覧はこちら

サイコーな監獄長の基本情報

消費AP5
解放条件「復刻:水着2017年2部」のメインクエストクリア
敵構成:ボスx2
敵構成:雑魚x6
初回報酬女王メイヴ霊衣開放権
開放権入手時レアプリズムx1

高難易度攻略のポイント/主要情報

【攻略のポイント】

  • ボス2体と6体の増援との長期戦
  • ボスのHPは低めなので全体宝具の連発がおすすめ
  • ボスはブレイク時に味方全体へスキル使用する
  • ブレイク時は全体宝具などでお供ごと倒しきりたい

敵構成まとめ

Wave1
看守(槍)
HP:9,167
看守(槍)
HP:8,804
ケツァルコアトル副監獄長(騎)
HP(1):119.873
HP(2):108,372
増援で登場
看守(槍)
HP:10,590
看守(槍)
HP:13,216
看守(槍)
HP:17,127
看守(槍)
HP:21,279
メイヴ監獄長(騎)
HP(1):131,483
HP(2):132,880

増援の対応が重要なクエスト

雑魚敵が多数出現する

ブレイクゲージのあるボスが最初と最後に登場し、その間に6体の雑魚敵が出現する。全体宝具でボスにダメージを与えつつ雑魚敵を撃破し、最後のメイヴが出現する頃には雑魚を倒しきる。もしくは単体宝具でボスの早期撃破を目指すとよい。

攻撃は主に雑魚敵が行う

ケツァルコアトルもメイヴも、雑魚敵の看守へ攻撃力アップ付与などのサポートを積極的に行う。高倍率の強化付与に加えてボスとクラスが違うため、防御有利を取りづらくダメージを受けやすい。

▲全体宝具で雑魚を定期的に倒せると被ダメージを軽減できる。

中の人A最大でも約2万5千ダメージがあればいいので、種火周回メンバーや天草四郎でついでに倒せます。

チャージ増スキルに要注意

ケツァルコアトルもメイヴも、自身へのチャージ増スキルを所持している。敵が3体並んでいる状況であればチャージ即宝具は発生しないので、ボスが宝具CT4の状態で雑魚エネミーを倒すのはなるべく避けたい。

TIPS:『敵の行動回数』
敵全体の1ターンの行動回数は合計3回までとなっている。
(※先制行動や、ブレイク時など例外もあり)
またエネミー1体1体に1~3回までの最大行動数が決まっており、それ以上の行動はしない。最後に1体残ったエネミーが1回行動であれば、1回の行動で敵ターンは終了する。
また魅了やスタンなどが成功した場合、敵全体の最大行動数が成功数だけ減少する。敵3体のうち、魅了にかからなかったエネミーが1体の場合、最大行動数が3回であっても1回の行動で敵ターンは終了する。

ケツァルコアトルは早めに倒そう

ケツァルコアトルはブレイク前に限り、敵残り5人以下になった際に味方全体へのチャージ増MAXスキルを使用する。ブレイク時の固定行動ではないので、ケツァルコアトルの早期撃破で防げる。積極的に集中攻撃を行いたい。

中の人A看守への攻撃は全体宝具の撃ち漏らしを1枚目で処理する程度で、基本はケツァルコアトルやメイヴなどを攻撃し続けたいです。

おすすめの全体宝具の撃ち方

全体宝具でNP回収やスター獲得を狙う場合に限らず、ボス単体の行動回数を減らすには敵がなるべく3体並んだ状態を維持したい。ケツァルコアトルを全体宝具を2回目で倒しきれるように調節したい。メイヴまで効率よくダメージを与えられる。

全体宝具倒す雑魚敵攻撃したいボスと目標
1回目看守①②ケツァル:ブレイク
2回目看守③④ケツァル:撃破⇒メイヴ登場
3回目看守⑤⑥メイヴ:ブレイク

低レア中心の編成例

全体宝具連発が可能なフレンドアタッカーに頼った編成例。全体宝具4回を目標に、交代しやすい防御不利のサポーターや、ターゲット集中持ちを配置してアタッカーを途切れずに守れるように心がけた。最後尾にアサシンを保険として配置するのも◎。

敵の利用できる行動

ケツァルコアトルのブレイク時のコツ

ケツァルコアトルはブレイク時に敵味方全体への攻撃力アップ付与を行う。雑魚敵を全体宝具などで倒しつつブレイクが行えると、増援出現前にブレイク時のサポートスキルを使用するので、雑魚敵の強化を防げる。

中の人A強化されたケツァルコアトルのダメージが気になる場合はスタン付与を行うと良いです。
敵味方全体への強化なので、こちらが一方的に強化を受け取れます。
敵が3体並んでいる状況であればケツァルコアトルの行動はスキルが多いのも利点です。

メイヴのブレイク時のコツ

メイヴはブレイク時、味方に5ターンのターゲット集中状態を付与する。ブレイク後のターンに全体宝具を使用できるように準備しておけば、大きなデメリットにはならない。早めに雑魚敵を倒しきる事でもタゲ集中を防げる。

メイヴは男性狙いのAI

メイヴは男性を優先して通常攻撃を行うように設定されている。宝具はランダムなものの、アタッカーが女性の場合は★3クーフーリンなど回数回避持ちを並べることで守りやすくなる。オーダーチェンジなども活用したい。

中の人Aマーリン孔明などの男性キャスターを採用する場合は、スタン付与や全体無敵などを活用して速攻で終わらせたいです。

高難易度の敵構成/エネミー情報

ケツァルコアトル副監獄長の行動パターン

ケツァルコアトル副監獄長(騎)

HPHP(1):119.873
HP(2):108,372
CT◇◇◇◇◇(5)
炎、神をも灼き尽くせ
敵単体に超強力な攻撃
1ターン宝具封印状態を付与
5ターンやけど状態を付与
主な行動カリスマA+
味方全体の攻撃力をアップ
善神の智慧A+
味方単体にガッツを付与(1回・3T・HP1000)
味方単体のBusterカード性能をアップ
ブレイク前
敵5体以下時
副監獄長の鼓舞
味方全体のチャージをMAXにする
ブレイク1時デスマッチ
敵味方全体の攻撃力アップ(3T)
特性女性・天属性・人型・騎乗・神性・王

メイヴ監獄長の行動パターン

メイヴ監獄長(騎)

HPHP(1):131,483
HP(2):132,880
CT◇◇◇◇◇(5)
愛しき私の鉄戦車
敵単体に超強力な攻撃
男性特攻効果
3ターン精神弱体耐性ダウン
主な行動黄金律(体)A
自身に弱体無効状態を付与(3T)
毎ターンHP回復
自身のチャージを1つ増やす
女王の躾
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
男性へ更に攻撃力アップ(3T)
魅惑の美声C
敵単体[異性]に魅了付与(1T)
ブレイク1時ここは任せたわ
味方にターゲット集中状態を付与(5T)
特性女性・地属性・騎乗・人型・王

「サイコーな監獄長」攻略オススメサーヴァント

攻略におすすめのアタッカー

天草四郎(★5)
・今回の最適解の1人
・全体宝具で敵を倒しやすく、NP獲得状態で連発しやすい
・倒しきれなくても敵の強化を打ち消せる
・スタン付与で、全体宝具後に1人になったボスの行動を止められる
・防御有利で被ダメージを受けづらく、宝具効果のクリティカル発生率ダウンで更にダメージを減らせる
ジャック(★5)
・今回の最適解の1人
・連発しやすい女性特攻付きの宝具でメイヴとケツァルコアトルに大ダメージを与えられる
・強化解除とクリティカル発生率ダウンで被ダメージを軽減できる
セミラミス(★5)
・連発しやすい全体宝具でダメージを与えやすい
・防御力アップ効果で被ダメージを軽減できる
・男性キャスターに頼らないアサシンパーティが組みやすくなる
クレオパトラ(★5)
・連発しやすい全体宝具でダメージを与えやすい
葛飾北斎(★5)
・連発しやすい全体宝具でダメージを与えやすい
カーミラ(★4)
・連発しやすい女性特攻付きの宝具でメイヴとケツァルコアトルに大ダメージを与えられる

攻略におすすめのサポーター

ジャンヌ(★5)
・宝具効果で全体無敵、回復、防御力UP付与ができるので長期戦しやすい
・対サーヴァント用のスタンを所持
・スター獲得でクリティカルも◎
マシュ(★3-4)
・スキルと宝具で味方全体へ3T50%の防御力アップ付与が可能
・無敵や回避に頼らない敵宝具対策が可能
・セミラミスや刑部姫と組むことで、男性キャスターなしでも被ダメージを大幅軽減できる
刑部姫(★5)
・男性キャスターが採用しづらいクエスト向きサポーター
・全体防御力と最大HP増のサポートが可能
・Quickが優秀なサーヴァントであれば更に好相性
クーフーリン(★3)
・男性なのでメイヴの通常攻撃を引き受けられる
・第一再臨で回避3回を覚える即戦力の盾
・同様に★3術、★3プロトなどクーフーリンはいずれも第一再臨で回数回避を覚えるので上手く並べたい
ゲオルギウス(★2)
・Lv1から3ターンのタゲ集中を所持
・敵単体宝具を引き受ける役として優秀

おすすめの概念礼装

ゴールデン相撲~岩場所~
自身の攻撃力UP10~15%
戦闘開始時NP30~50%獲得
プリズマコスモス
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
月霊髄液
自身に無敵状態を3回付与
与ダメージプラス200~500状態を付与
陽だまりの中で(バランス型)
自身に回避状態を3回付与
ダメージを300カットする状態を付与
風雲仙姫(HP型)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
ぐだぐだ看板娘
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
復刻:水着イベント2017(2部)の攻略はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×