イゼネヴァの塔 第11層 攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】イゼネヴァの塔 第11層 攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】イゼネヴァの塔 第11層 攻略のおすすめキャラ

サモンズボードのイベントダンジョン『イゼネヴァの塔』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

▶イゼネヴァの塔 攻略情報まとめ

エリア情報と初期配置

クリア動画

▼パーティの詳細はこちら

第11層の出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】イゼネヴァの塔 第11層
ボスの属性木属性
エリア数全5エリア

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
第3エリア第4エリア
第3エリア
第4エリア
ボス戦-
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 速攻付きの攻撃バフやオートダメを用意
  • 毒対策に打ち消しかシールを用意
  • ギミック対策で毒スキルが活躍
  • 木属性キャラのみなら毒付与を避けられる
  • ブロック打ち消しとシール持ちが活躍
  • 攻撃シールがボス戦で有効
  • 対策スキルが無い場合は火力で壊そう

効果ターン数の長い攻撃バフが活躍

バフ

第2エリアでは99ターンのスキル遅延を受けてしまう。かつ第1エリアは1ターン経過でクリアとなるので、速攻かつ2ターン以上の持続ターン数がある攻撃力バフもしくはオートダメージ状態になれる味方が活躍する。第2エリアは敵を1体でも倒せば、99ターン減少される。

対策スキル持ち一例

毒対策に打ち消しかシールを用意

毒シール

第2エリアでは、木属性の以外のキャラに99ターンの間10000ダメージの毒を付与してくる。復活を利用してデバフ解除も無理なので、木属性縛りでパーティを組むか、打ち消しかシールを付与できる味方を編成しよう。

対策スキル持ち一例

味方の毒スキルでギミック対策が可能

毒スキル

第2エリアでは、中央の敵から段階的にデバフを付与される。正攻法だと毒で自滅するまで耐久することになるが、味方の毒スキルで早めに倒す事も可能。オートデバフの毒であれば回復上限低下と復活禁止、通常発動の毒なら木属性以外への毒付与を防ぐことが可能。

対策スキル持ち一例

ボス戦では初手でブロック破壊が必要

ブロック

ボスはブロック状態になっているが、1ターン目にブロックを消すことでプレイヤー側に強力なブロックを付与してくれる。ボスは2本目のHPゲージが出現したタイミングで全体ダメージを打ってくるが、ブロックがあることで防ぐことが可能。

対策スキル持ち一例

攻撃シールによる上書きが有効

攻撃シール

ボス戦の開幕では、プレイヤー側に99ターンの間攻撃シールを付与してくる。リーダー倍率だけで戦うには根気がいるため、味方に攻撃シールを付与できるキャラで効果ターン数を上書きにする戦い方が効果的。

対策スキル持ち一例

攻撃シール(味方)
レブメンのアイコンレブメン黒鎧アルベドのアイコン黒鎧アルベド

攻略班のクリアパーティ

パーティ一覧
▼アニバラルグ編成▼ルティカ編成
▼マルティカイザー編成▼紅華編成

アニバラルグ編成

リーダー
物理ダメージ
妨害
毒付与
補助
攻撃力アップ
補助
攻撃力アップ
アニバラルグのアイコンアニバラルグダネットのアイコンダネットミレシアのアイコンミレシア狐白のアイコン狐白

編成のポイント

ダネットはオートデバフ効果で毒を付与できるので、復活不能を付与される前に敵を倒すことが可能。これによりLSの復活を利用できるので、ボス戦では攻撃バフを使って容易に攻略が可能となる。

▼各エリアの攻略ポイントとクリア動画

攻略のポイント

第1エリア
・ミレシアとダネットのスキルを使いターン終了
第2〜3エリア
・ダネットの毒やアニバラルグの物理スキルで各個撃破
第4エリア
・アニバラルグのTPSで中ボスをスタン状態にする
・攻撃バフ+アニバラルグの物理スキルで倒す
ボス戦(1本目)
・残り35ターンまで耐久
ボス戦(2本目)
・割り込みダメージはLSの復活効果で耐える
・攻撃バフ+アニバラルグやダネットのダメージスキルで倒す

クリア動画

ルティカ編成

リーダー
物理ダメージ
補助
打ち消し
アタッカー
スキルダメージ
アタッカー
自己バフ
ルティカのアイコンルティカクリスマスキャンドラのアイコンクリスマス
キャンドラ
アニバデリッシュのアイコンアニバデリッシュムスカリのアイコンムスカリ

編成のポイント

第2エリアで敵を1体以上倒すために、速攻のオートダメージ持ちを編成。覚醒キャンドラのスキルで毒効果を打ち消すために、TP自動獲得は1体、TP獲得アップソウルは4体に装備させよう。ムスカリは中ボスを一撃で倒さないように、熟練やソウルを外して火力を下げよう。

▼各エリアの攻略ポイントとクリア動画

攻略のポイント

第1エリア
・アニバデリッシュは一番左に配置しておく
・ルティカとアニバデリッシュのスキルを発動してターン終了
第2エリア
・オートダメで敵を倒し、敵に99ターン減少を発動させる
・毒を付与されたら覚醒キャンドラで打ち消しする
第3エリア
・ルティカのスキルで敵を一掃する
・敵が残っていれば覚醒キャンドラのTPSを発動
第4エリア
・覚醒キャンドラのTPSを3回まで発動しておく
・ムスカリのスキルでHPを7〜9割減らす
・残りはルティカやアニバデリッシュのスキルでHPを削る
ボス戦(1本目)
・覚醒キャンドラのTPS(4回目)でボスのブロックを消す
・1ターン目は左端にいる味方を中央に移動させる
・2ターン目は左から2番目の味方を中央へ移動
・残り35ターンまでは耐久する
ボス戦(2本目)
・敵の通常攻撃を避けるために味方を分散させる
・覚醒ルティカの物理ダメージで地道にダメージを与える
・TPに余裕ができたらルティカでAEを発動しておく

クリア動画

マルティカイザー編成

リーダー
HP依存ダメージ
補助
ダメージ減衰
アタッカー
物理ダメージ
自由枠
盤面移動
マルティカイザーのアイコンマルティカイザー岩谷尚文のアイコン岩谷尚文ルティカのアイコンルティカ水着綾目のアイコン水着綾目

編成のポイント

マルティカイザーは毒吸収の能力があるので、第2エリアで毒を付与されても影響を受けない。また岩谷尚文でダメージ減衰を付与することで、ブロック打ち消しを採用しない代わりに割り込みの全体ダメージを耐久できる。HP依存スキルでもダメージを与えられるが、ルティカのような高倍率の物理スキル持ちを編成しよう。

▼各エリアの攻略ポイントとクリア動画

攻略のポイント

第1エリア
・ルティカやマルティカイザーのスキルで軽減&オートバフ状態にする
第2エリア
・左右どちらかの味方を動かして、接近してきた敵を通常攻撃で倒す
・99ターン減少後はスキルを使って各個撃破
第3エリア
・ルティカやマルティカイザーのスキルで一掃する
第4エリア
・覚醒ルティカのTPSによる自己10倍バフ+物理スキルで倒す
ボス戦(1本目)
・岩谷尚文でダメージ減衰状態にしてからHP依存ダメージで倒す
ボス戦(2本目)
・ルティカの物理スキルや岩谷尚文のHP依存ダメージでHPで撃破する

クリア動画

紅華編成

リーダー
物理ダメ
補助
毒打ち消し
妨害
ブロック打ち消し
補助
攻撃シール
紅華のアイコン紅華燦燦サンダルダのアイコン燦燦サンダルダイォマグヌットのアイコンイォマグヌットレブメンのアイコンレブメン

編成のポイント

紅華以外は全てギミック対策要因。イォマグヌットのブロック打ち消しに関しては、スカルキュレーターでも代用が可能。TPソウルは全員に装備させて、紅華にはスキルブーストソウルを装備しておこう。

▼各エリアの攻略ポイントとクリア動画

攻略のポイント

第1エリア
・紅華で全体バフを発動してからターン終了
第2エリア
・通常攻撃で1体撃破する
・スキブを貰ったらダメスキで右上の敵を倒す
・毒を付与されたらサンダルダで打ち消し
・レブメンのスキル(1回目)を使っておく
第3エリア
・紅華のダメスキで数体を倒す
・紅華を覚醒させて物理ダメで残りの敵を一掃
第4エリア
・イォマグヌットを先に覚醒させておく
・紅華の物理ダメージでワンパン撃破
ボス戦(1本目)
・覚醒前のレブメンで味方に攻撃シールを付与
・レブメン覚醒速攻でHP100%に変更
・イォマグヌットのスキルでブロックを打ち消し
・自滅するまでは配置調整
ボス戦(2本目)
・攻撃シールが消えたら紅華の物理ダメでHPを削る
・ボスの攻撃を回避しながら取り巻きを倒す
・2回目の物理ダメスキでHP50%以下まで削る
・ターン減少の割り込み後は紅華でTPスキブ
・再度物理ダメスキを使って倒す

クリア動画

第1エリア(1ターン制限)

1エリア

防御バフを貰えるが柵のダメージが痛い

第1エリア

水属性のダメージ柵を通過することで、闇オーブから防御力アップを付与してもらえる。第2エリア以降で壁役としての役割で利用できるが、ボス戦まで引き継ぐことで特別なギミックが発生するわけではない点には注意。そのため無理に動く必要はない。

敵の使用スキル

Noスキル効果
盤面1〜3段目にいるプレイヤーを1回選んで、99ターン間防御力アップ

第2エリア(15ターン制限)

2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
1ターンの間攻撃力アップ
[速攻][戦闘不能速攻]1回目のスキル使用時、敵全体はスキルターンを99ターン増加。2回目使用時、敵全体はスキルターンを99ターン減少。3回目以降で、敵全体はHPが50%減少
1回目のスキ使用時、敵全体は99ターンの間HPが30%より上に回復しない&復活不能状態。2回目使用時、火・水・光・闇属性の敵全体を99ターンの間攻撃力×10倍の毒にする。3回目以降で、水属性の味方全体を3ターンの間攻撃力×150倍の毒にする

突破方法は主に2通り

第2エリア

開幕で99ターンのスキル遅延を受けるが、敵を1体でも倒せば、戦闘不能速攻が発動して99ターンのスキルブーストをもらえる。味方の火力で木属性の敵を1体倒して誘発させるか、中央にいる敵が自滅するまで5ターン耐久する方法がある。

耐久する場合は防御バフが活きる

敵の自滅を待つ場合、先に木属性の敵が自己バフを使ってくる。バフ中の通常攻撃を受けると耐えられないのだが、前エリアで防御力アップを貰った味方を壁にすれば、通常攻撃によるダメージを大幅に軽減できる。

第3エリア(15ターン制限)

3エリア

スタンを上手く活用しよう

スタン

伝承竜の5体は斜め下から通常攻撃を当てると、一撃でスタン状態にできる。スキルこそ使わないが攻撃力は高いため、足止めのテクニックは必須になる。なお物理バリアを持っているので、通常攻撃かダメージスキルで倒すと良いだろう。

第4エリア(15ターン制限)

4エリア
能力・スキルダメージ50%軽減
・不動Lv2(全ノックバック無効)

どのスキルも回避が必須

斜め列十字二列
スキル1
スキル
1マスおき-
スキル

中ボスは斜め列、十字二列、斜め列、1マスおき、HP減少ダメージをループしてくる。斜め列と十字二列に関してはヒット時に十字列へ誘爆する上に、スキル範囲にダメージ柵を設置されてしまう。初期配置でスキル範囲内にいるため、回避を優先しながら立ち回る必要がある。

長期戦になる場合は対策スキルが必要

1〜3ターン目のスキルを上手く退避できたとしても、1マスおきの物理ダメージは2体がターゲットにされてしまう。運が良ければ避けられるが、盤面移動スキルや攻撃・スキル使用不可で発動を阻止するなどの対策は必要になってくる。

攻撃バフ+物理ダメやコンボが効果的

スキル範囲

中ボスにはスキルダメージ50%軽減の能力があるので、効率良くダメージを与えるなら物理攻撃が有効。ただしダメージ柵を設置されると斜め移動も困難になるため、初手でボスに接近してコンボや自己バフ+物理スキルを当てよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃中ボスは15ターンの間全方向バインド、スキル使用不可・ダメージシール状態
プレイヤーのスキルターン減少&HP99%減少
残HP50%以下プレイヤーのHP99%減少&3ターンの間攻撃シールを付与
プレイヤーが3体以下HPを0にする

通常スキル

構えスキル効果
第二王国をここに斜め4マスに火属性20万ダメージ&誘爆時に十字列に火属性20万ダメージ&上下方向に1000万防護貫通ダメージ柵を設置(1ターン)
戸え、彷徨え十字列に火属性35万ダメージ&誘爆時に十字列に火属性ダメージ&左右方向に火属性ダメージ柵を設置
衰退した主に斜め4マスに火属性35万ダメージ&誘爆時に十字列に火属性ダメージ&上下方向に火属性ダメージ柵を設置
「イゼネヴァの奇跡」は全体に1ターンの間回避率ダウン&盤面左上から1マスおきに水属性25万物理ダメージ&縦横斜め全列範囲の20万防護貫通ダメージトラップを設置
亡者の呪いはプレイヤーの残HP減少&強化状態を解除

※番号順にスキルをループします

ボス戦(40ターン制限)

ボス戦
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
1ターンの間攻撃力アップ
攻略の流れ
11ターン目でボスのブロックを処理
2残り35ターンでボスが自滅するまで耐久
32本目のHPバー切替後は火力で倒す

開幕でブロックを壊そうor打ち消そう

ブロック

ボス戦の後半に備えて敵からブロックを貰う必要があるのだが、そのためには1ターン目でボスのブロックを破壊するか、打ち消し・シールスキルで無効化しなければならない。処理できないと、プレイヤー側のブロックは消されてしまう。

通常攻撃やダメスキで壊す場合

通常攻撃の場合はLSの倍率次第なので、特性「包囲攻撃」持ちでコンボ火力を底上げしつつ、盤面移動と併用してボスに接近しよう。ダメスキの場合はブロックの耐久値を減らす都合上、防護貫通スキルは使わないこと。

攻撃シールの有無で難易度が変わる

先制攻撃で99ターンの間攻撃シールを付与されるので、対策をしない場合だとLS倍率だけ戦うことになる。過去のマップ報酬「レブメン」がいるならターン数を上書きするだけで良いが、使わない場合は高倍率スキル持ち・スキル共鳴柱・アイテム(剣)を駆使してHPを削ろう。

取り巻きは先に倒しておこう

ボス

2本目のHPゲージを0にすると、盤面全体にトラップを設置した上で撤退する。トラップの火力は30万ダメージかつ縦横斜め全列範囲なので、取り巻きが1体でも残っている状況だと接近が困難になる。そのためボスより先に、取り巻きは一掃しておこう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーのスキルターンを減少&50ターンの間攻撃/ダメージ無効シールを付与
ボスは99ターンの間ブロック、スキル使用不可/攻撃・スキル使用不可シール状態
1ターン目【ブロックを壊す/打ち消し場合】
プレイヤーに5ターンの間ブロックを付与
【ブロック未処理の場合】
プレイヤーに5ターンの間ブロック付与&ブロック効果を解除
プレイヤーが3体以下プレイヤーのHPを0にする
HPバー切替後
登場時全体に木属性100万特定軽減効果貫通ダメージ&敵全体は99ターンの間防御力ダウン&ダメージ/バインドシール状態
1ターン目プレイヤーの残HP99%減少&99ターンの間ブロックシールを付与
残HP50%以下プレイヤーにスキルターン+3
HPが0になる盤面全体に縦横斜め全列範囲にの水属性30万防護貫通ダメージトラップを設置
プレイヤーが3体以下プレイヤーのHPを0にする

通常スキル(HPゲージ1本目)

構えスキル効果
一方刺違ボスは3ターンの間攻撃力アップ
三方夢幻下2マスにスリーブ付与(上三方向矢印)
一方刺違なし
全方遊戯プレイヤーのHPを減少&自身のHPを0にする

※番号順にスキルをループします

通常スキル(HPゲージ2本目)

構えスキル効果
二方刺違プレイヤーに1ターンの間回避率ダウン&ボスは1ターンの間攻撃力アップ(左上・右下矢印)
一方刺違プレイヤーに1ターンの間回避率ダウン&ボスは1ターンの間攻撃力アップ(上矢印)
一方刺違プレイヤーに1ターンの間回避率ダウン&ボスは1ターンの間攻撃力アップ(下矢印)
二方睡魔プレイヤーの強化状態を解除&横二列に残HP減少(左右矢印)
三方狂乱プレイヤーの矢印を右方向に90度回転&残HP99%減少(下三方向矢印)

※番号順にスキルをループします

サモンズボード関連記事

▶イゼネヴァの塔 攻略情報まとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
ガンホーコラボイベント
高難易度ダンジョン
ナイアブメナの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×