[神級]シィモン(結婚式会場)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]シィモン(結婚式会場)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]シィモン(結婚式会場)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける花嫁メイファ/シィモンが出現するダンジョン『結婚式会場』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

花嫁メイファ/シィモンの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】結婚式会場
「新郎への愛情試し」
ボスの属性木/光属性
エリア数全5エリア
ドロップ幸福的新娘メイファのアイコン花嫁メイファ
最強気功闘師範シィモンのアイコンシィモン

初期配置

初期配置

第4エリアのボス戦では、2ターン目に②と③の味方がいる縦列に強力なダメージスキルが来る。中央か両端に移動できる味方を配置しよう。

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
第3エリア第4エリア
第3エリア
第4エリア
ボス戦-
ボス戦
-

攻略のポイント

ポイントまとめ

・道中は謎解きエリアで難易度は低い

・37800ダメージを受けきれる味方を用意

・味方の攻撃バフと回復状態付与役は不要

・ボスはダメスキやトラップ攻略がおすすめ

・編成次第ではオート周回も可能

道中は謎解きエリアで難易度は低い

第1〜3エリアでは、メイファに関する問題を出題される。正しい解答を持つオーブを倒すことで、ボス戦の攻略で役立つバフ・シール効果を貰えるぞ。

倒すオーブまとめ

第1エリア第2エリア第3エリア
赤のオーブ赤のオーブ緑のオーブ

37800ダメージを受けきれる味方を用意

先制攻撃

第4エリアのボス戦では、先制攻撃で全体に12600×3連続ダメージが飛んでくる。HPアップや軽減倍率の高いリーダーやバリア持ちを選び、先制ダメージを耐えよう。火の副属性も忘れずに装備しておこう。

味方の攻撃バフは不要

第1エリアで攻撃力60倍のバフ効果を貰えるので、ボス戦の攻略に活用しよう。また、99ターンの間HP4000回復の効果も付与されるので、味方のスキルで上書きしないように注意。

即時回復や回復マスもあると良い

ボスが使うスキルの中に、残HPを75%減少させる効果がある。大幅にHPを減らされるので、長期戦になるようなら即時回復や回復マスを利用して態勢を立て直そう。

ボスはダメスキやトラップ攻略がおすすめ

ハザン編成

ボスは周囲マスに4万越えの物理ダメージスキルを使ってくる。接近戦は非推奨なので、離れつつダメージを与えられるダメージスキルやトラップで攻略しよう。

編成次第ではオート周回も可能

ボス戦の先制ダメージを耐えられて、かつ高倍率を出せるリーダーとアタッカーが揃っていれば、オート周回も可能。道中では正解とは異なる敵を倒してしまって、ボスを一撃で倒せるのでまったく気にする必要はない。

▼オート周回編成例はこちら

攻略班のクリアパーティー

残月オート周回編成

リーダーアタッカー--
オルランドのアイコンオルランド残月のアイコン残月自由枠アイコン自由枠自由枠アイコン自由枠

編成のポイント

25倍のLS+覚醒残月のダメージスキルを利用して一撃で倒す編成。オルランドの場合は50%軽減があるので、残月のHPが20000あれば先制ダメージ耐えることが可能だ。第4エリアで残月を覚醒できるように、TPソウル持ちは4体用意しよう。

攻略に必要な残月のステータス

最大HP20053(基本ステ+ギルド効果)
最大攻撃力440(基本ステ+攻撃ソウル+熟練Lv4)
ソウル・攻撃力強化
・ダメージスキル強化
・TP獲得アップ
副属性・冥(闇)、緋(火)

攻撃力は440あればボスを一撃で倒せる。ギルド効果でHPを底上げ出来ない場合は、熟練度で補おう。

攻略動画

ハザン編成

リーダー
アタッカー
アタッカー
オートダメ
アタッカー
オートダメ
アタッカー
オートダメ
ハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザン

編成のポイント

リーダースキルでHP3倍かつバリア持ちなので、ボス戦の先制ダメージを余裕で耐えられる。手動による操作は必要になるが、繰り返しオートダメージを当て続ければ倒すことが可能だ。

第1エリア(10ターン制限)

第1エリア
質問と解答はこちら

本来のメイファの戦い方は?

Noオーブの解答
味方を補助する「アシスト」
力を溜めて攻撃する「スキルアタック」
敵の攻撃に対応する「カウンター」

メイファはカウンタータイプ

メイファの画像

過去のランバト報酬として実装されたメイファは、「カウンタータイプ」。そのため赤のオーブを倒せば正解だ。

赤のオーブを倒そう

  • 赤のオーブが質問の正解
  • 他のオーブを倒すか放置でデバフを受ける

攻撃バフは第4エリアの攻略で必要

  • 敵から60倍の攻撃バフを貰える
  • そのため味方のバフ役は不要

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに99ターンの間、攻撃力60倍アップ&1ターンの間スキル使用不可、ボスは1ターンの間ダメージ無効状態
赤のオーブを倒すプレイヤーに99ターンの間、HP4000回復効果を付与
赤以外のオーブを倒すか放置プレイヤーに99ターンの間物理ダメージ増加

第2エリア攻略(10ターン制限)

第2エリア
質問と解答はこちら

メイファの髪飾りはナニ色?

Noスキル効果
白色
緑色
青色

髪飾りは白色

髪飾り

花嫁メイファ、水着メイファ、通常のメイファの髪飾りは共通して色は白い。そのため赤のオーブを倒せば正解となる。

赤のオーブを倒そう

  • 赤のオーブが質問の正解
  • 他のオーブを倒すか放置でデバフを受ける

麻痺シールはボスの柵を無効化

  • 正解すると攻撃・スキル使用不可シールを貰える
  • ボスが設置する攻撃・スキル使用不可の柵対策になる

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに1ターンの間スキル使用不可、ボスは2ターンの間ダメージ無効状態
赤のオーブを倒すプレイヤーに99ターンの間攻撃・スキル使用不可シールを付与
赤以外のオーブを倒すか放置プレイヤーに99ターンの間物理防御力ダウン

第3エリア(10ターン制限)

第3エリア
質問と解答はこちら

あいつは夏に何をする?

Noスキル効果
何者をも打ち砕く「攻撃力」を得る
何者から傷つけられない「防御力」を得る
何者にも捉えられない「俊敏性」を得る

水着メイファのスキル効果に注目

水着メイファ

サマーガチャで手に入る水着メイファのスキルでは、回避率アップを付与できる。「何者にも捉えられない俊敏性=回避率」と解釈できるので、緑のオーブが正解となる。

緑のオーブを倒そう

  • 緑のオーブが質問の正解
  • 他のオーブを倒すか放置がハズレ
  • 60倍の攻撃バフを20倍で上書きされる

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに99ターンの間攻撃力アップ&1ターンの間スキル使用不可、ボスは2ターンの間ダメージ無効状態
緑のオーブを倒すプレイヤーに99ターンの間バインドシールを付与
緑以外のオーブを倒すか放置プレイヤーに99ターンの間、攻撃力を20倍アップ

第4エリア(ボス戦/30ターン制限)

第4エリア

高HPリーダー編成でダメスキを耐えよう

  • 先制攻撃で12600×3連続ダメージ&HP反転
  • HP倍加のあるリーダースキルで耐久しよう
  • バリア持ちで防ぐ方法も有効

スキル回避を優先しよう

スキル範囲
  • ボスのスキルはどれも高火力
  • 2ターン目のスキルで縦2列へ来るので移動を優先
  • 回避が難しい場合は無敵やスキル封印などで対処

ボス攻略自体は難しくない

攻略画像
  • 第1エリアで貰える60倍バフがあるので火力は充分
  • 接近戦は危険なのでダメスキやトラップ攻略が有効

敵のスキル範囲

三方空裂二方空尖
三方空裂
二方空尖
三方朱雀/玄武/青龍/白虎三方旋風
四聖獣
  • 三方空裂後は固定範囲ではない
  • ボスに隣接した斜め列ダメージなので注意

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃盤面全体に木属性の防護貫通12600×3連続ダメージ&残HP反転。プレイヤーに1ターンの間全方向バインドを付与。右側のプレイヤー2体にスキルブースト
1ターン目盤面固定で十字マスの縦ラインに、2ターンの間攻撃・スキル使用不可になる柵を設置
プレイヤーが2体以下全体に防護貫通99999×5連続ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
三方朱雀斜め4マスに木属性15万物理ダメージ
三方玄武斜め4マスに木属性15万物理ダメージ
三方青龍斜め4マスに木属性15万物理ダメージ
三方白虎斜め4マスに木属性15万物理ダメージ
三方旋風周囲マスに全マスノックバック+木属性物理ダメージ(4万越え)
三方空裂右上・左下の斜め列に木属性50400ダメージ
二方空尖盤面固定で2・4列目の縦列に木属性50400ダメージ&配置をシャッフル
無方八卦全体に残HP75%減少&スキルターン減少

第5エリア5ターン制限)

第5エリア

第5エリアは癒やしの時間

  • 上段にいるメイファは攻撃してこない
  • 通常攻撃で簡単に倒せる

敵の使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃下3方向の縦列にHP10000回復マスを設置

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×