サモンズボードにおけるラルグパーティーの作り方について解説しています。ラルグの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

パーティー編成のコツ

周回が得意なスキアタパ
ラルグのリーダースキルは、火属性かバランスタイプのスキル威力を12倍まで強化できる。小回りの利くラルグのスキルで雑魚を蹴散らし、高火力のハツミと攻撃バフなどでボスを倒す流れを作れれば、周回が捗るパーティーだ。
【リーダースキルの効果】
火属性またはバランスタイプの味方は攻撃力が3倍&ダメージを40%軽減&スキルアタックタイプの味方はダメージスキルの威力が4倍
ランバトでは無類の強さを誇る
他プレイヤーのパーティと戦うランバトでは、開幕にラルグを発動するだけで勝負がつくことがある。プレイヤーモンスターのHPはどんなに高くても10万行かない程度なので、バリアでもない限り耐えられない。
いくつかの欠点がある…
ラルグパが持つ欠点として、まずはスキル反射ボス相手には無力という点がある。防護貫通のサブでもいなければ、手も足もでなくなる。またラルグのスキルは左方向へ飛んでいくため、画面左からスタートするクエストでは役に立たない。
テンプレパーティー
火属性またはバランスタイプの攻撃力が上がるリーダーなので、編成の幅は広い。ただしスキルアタックはスキル火力が4倍アップするので、ラルグを含めて2体はスキルアタッカーを入れておきたい。
アタッカーのおすすめサブ
火属性・スキルアタック
バランス・スキルアタック
周回用の編成ならサブにこだわる必要はない。高難易度ダンジョンに挑む場合には、覚醒後にスキル共鳴柱を出せる味方を連れて、火力を底上げするのも手だ。
攻撃バフの代用モンスター
リーダースキルだけでは火力が物足りないので、攻撃バフ持ちも連れて行こう。効果時間が3ターンもあり、攻撃力を4.5倍アップするランサイワが使いやすくおすすめだ。
 
                             
                 
    
                     ラルグ
ラルグ ハツミ
ハツミ アドラグレンド
アドラグレンド スコーピア
スコーピア ブリュンヒルデ
ブリュンヒルデ 志雄真実
志雄真実 ナティエ
ナティエ カルナ
カルナ キリア
キリア 緋神ドゥルガー
緋神ドゥルガー ウルス・ラグナ
ウルス・ラグナ ヴァルーガ
ヴァルーガ ネス
ネス クトゥグア
クトゥグア サラマンダー
サラマンダー オラージュ
オラージュ ベヒーモス
ベヒーモス ディステスラ
ディステスラ アンブレノイド
アンブレノイド アスラヴ
アスラヴ グラネーザ
グラネーザ オルキス
オルキス ヴィニエーラ
ヴィニエーラ 聖王アーサー
聖王アーサー 福禄寿
福禄寿 シルフ
シルフ ドレグローズ
ドレグローズ プラタナス
プラタナス ヴォルハス
ヴォルハス エルリック兄弟
エルリック兄弟 オーディン
オーディン プシュケー
プシュケー エルヴィン
エルヴィン アザゼル
アザゼル ラファエル
ラファエル バルバトス
バルバトス 伏儀
伏儀 グザファン
グザファン ランサイワ
ランサイワ フォンセ
フォンセ クー・フーリン
クー・フーリン ガイラルディア
ガイラルディア ミカエル
ミカエル クリスマスフラマ
クリスマスフラマ クロムクルアハ
クロムクルアハ ウティクナ
ウティクナ エリザベス
エリザベス ライゼル
ライゼル メイガス
メイガス リエール
リエール 寿老人
寿老人 コノハナサクヤ
コノハナサクヤ
ログインするともっとみられますコメントできます