俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)の影の自警団の進め方と報酬です。影の自警団の開放条件や派遣のやり方、報酬などを掲載しています。
影の自警団の基本情報
影を任務に派遣して報酬が貰える

開放条件 | 水篠旬を「影の君主」に転職させる ▶転職のやり方はこちら |
影の自警団は、任務に影を派遣して様々な報酬が貰えるコンテンツ。任務によって貰える報酬が異なる。
4つのカテゴリーから任務を選択
影の自警団では、「犯罪系/保護系/特殊系/日常系」の4つのカテゴリーにある任務から任意の任務を選択し、影を派遣することになる。任務によって貰える報酬や派遣可能な影が異なる点に注意しておこう。
影の兵士か入手した影が派遣可能
影の自警団の任務には、影の兵士か自身が入手した影を派遣することができる。影の兵士と影の特徴は下表の通り。
影の兵士 | ・全ての任務に派遣可能 ・任務時間が12時間しか選べない |
入手した影 | ・影によって派遣可能な任務が異なる →影の適正任務はこちら ・未入手の影は派遣対象として選択不可 ・任務時間は12/24/36/48時間から選択可能 |
任務完了で報酬と熟練度獲得

任務が完了すると、選択した報酬と任務熟練度を獲得する。任務熟練度獲得は熟練度の段階上げに必要な要素で、任務時間が長いほど貰える熟練度が多くなる。
熟練度を上げよう

任務熟練度が一定値に達すると、段階が上昇する。段階が上昇すると「任務ポイント獲得」や「同時進行任務数増加」といった恩恵が得られる。影を任務に派遣して任務熟練度を獲得し、段階を上げていこう。
Tips | なお、現時点の最高段階は10段階まで。11段階以降は今後のアップデートを待とう。 |
任務ポイントは「任務レベル上げ」で使用

段階上昇時に貰える任務ポイントは、「任務レベル画面」で使用する。任意の項目のレベルを上げると、進行できる任務の数が増加する。
影の自警団の進め方
- メニューを開き「影の自警団」をタップ
- 任意の任務をタップする
- 派遣する影を選択
- 任務時間を選択
- 獲得報酬を選択
- 「任務開始」をタップ
- 任務時間完了まで待つ
- 完了した任務をタップし報酬を受け取る

メニューを開いて、「影の自警団」をタップ。

画面右側にある任務から、任意の任務をタップ。

任務の画面の右下にある「+」をタップし、派遣する影を選択。

影の選択完了後、任務時間の「+」「-」を押して時間を設定しよう。なお、MAXを押すと最大時間に設定される。
Tips | 「影の兵士」は、派遣時間が12時間しか選べないので注意しておきたい。 |

時間設定の下にある「+」ボタンをタップし、獲得したい報酬を選択。報酬選択が完了したら「選択」をタップ。

諸々の設定が完了したら、「任務開始」をタップ。これで派遣が完了したので、後は任務完了まで待とう。
任務が完了するまで待とう。ゲームを閉じていても時間は進む。

任務が完了したら影の自警団画面を開き、完了した任務をタップ。報酬と任務熟練度を受け取ろう。
任務キャンセルに注意
任務は途中でキャンセルすることが可能。ただし、キャンセルすると報酬が貰えないので注意しておきたい。
影の適正任務一覧
※全ての任務に派遣可能な影の兵士は記載していません。
名前 | 適正任務 |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
報酬
カテゴリーごとに貰える報酬が異なる
影の自警団では、任務のカテゴリーによって貰える報酬が異なる。貰える報酬は下表の通り。なお、任務時間を長くすると貰える報酬の量が増加する。
カテゴリー | 報酬 |
![]() | ・水篠旬/ハンター/影のスキルレベルアップ素材 ・ゴールド |
![]() | ・武器強化ギアⅡ ・時の印Ⅰ ・封融キューブの選択ボックス ・ゴールド |
![]() | ・影の痕跡 ・深淵の破片 ・影エネルギー ・ゴールド |
![]() | ・(ハンター)魔力エリクサーⅠ ・AF強化チップⅠ,Ⅱ ・ゴールド |
俺アラ関連記事リンク

始めたばかりの人におすすめ
育成情報
水篠旬
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ハンター
![]() | ![]() |
武器情報
![]() | ![]() |
効率的なアイテムの集め方
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます