0


twitter share icon line share icon

【俺アラ】ストーリーChapter15攻略まとめ【俺だけレベルアップな件:ARISE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【俺アラ】ストーリーChapter15攻略まとめ【俺だけレベルアップな件:ARISE】

俺アラ攻略からのお知らせ

俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のメインストーリーChapter15の攻略まとめ記事です。チャプター15のボス戦や炎の壁などの攻略のコツを掲載しています。

目次

Chapter15のステージ一覧

Chapter15攻略のコツまとめ

Chapter15「突然の変化」

トーテム

このステージで登場する悪魔城トーテムは、敵の耐久を上げる効果を持っている。まずはトーテムの破壊を優先し、その後で敵を処理しよう。なお、ボスにはブレイクゲージがあるので、ブレイクダメージ付きのスキル選択などで対策しよう。

Chapter15「より効率的な狩り」

炎の壁に近づかない

炎の壁

Chapter15「より効率的な狩り」では、迫ってくる炎の壁に注意。これに当たると即ゲームオーバーなので絶対に近づかないようにし、敵とトーテムを素早く撃破していこう。

トーテムの攻撃に注意

このステージの悪魔城トーテムは定期的に攻撃してくるが、ダメージに加え吹き飛ばされる点にも注意が必要。トーテムの攻撃が来る前に地面が赤くなるので、タイミング良く極限回避で避けてしまえばOK

Tips炎の壁側にいると吹き飛ばされた際に炎の壁に当たってしまう危険もあるので、炎の壁側を避けた位置で戦闘した方が安心

Chapter15「悪魔城に関する疑問」

ブレイク

このステージでは、複数の敵討伐後にボス戦になる。ボスにはブレイクゲージがあるため、ブレイクダメ付きのスキルがおすすめ。スキルの1枠は雑魚処理用、もう1枠はボス戦対策にブレイクダメ付きのスキルを選択しよう

雑魚処理におすすめのスキル

スキル装着ルーン
449154_s10支配者の手ルーン:ブラックホール
・敵を一か所に引き寄せる
・命中した敵の数に応じて通常モンスターへの与ダメ10%増加(最大10体)

Chapter15「疑問解決のための狩り」

前方・後方の炎の壁に注意

このステージでも、迫ってくる炎の壁に注意したい。前半は後ろから、後半はプレイヤーの前方・後方が炎の壁で挟まれ、当たると即ゲームオーバーなので移動には注意が必要。

トーテムの攻撃に注意

このステージの悪魔城トーテムの攻撃も、ダメージを受ける上に吹き飛ばされるため、後方に迫る炎の壁に触れないように注意。トーテムの攻撃は極限回避で避けるなどして、トーテムと敵を素早く撃破しよう。

アンデッドナイト戦は炎の壁の影響はない

アンデッドナイトは、一度倒しても復活するため把握しておきたい。なお、この戦闘中は炎の壁の影響は無いので、耐久にも気を配りつつボス戦に集中して落ち着いて倒そう。

アンデッドナイト戦後は移動に細心の注意が必要

炎の壁

アンデッドナイト戦後はプレイヤーの後方に加え、前方にも炎の壁が出現。どちらに触れても即ゲームオーバーのため、細心の注意を払って画面前方の「○○m」の青い印を目印にゴールまで移動しよう。最後十数m程の所で画面が進まず行き止まりになったら、あとは前方に向かって進めばクリアとなる。

TipsAUTOやSEMIの状態にしておくと前方の炎の壁に自動で進んでゲームオーバーになる危険があるため、アンデッドナイト戦終了後は必ず自身で水篠の操作が必要になる

Chapter15「結論の中に見つけた希望」

火力を重視して編成しよう

このステージでは、制限時間内にボスを含めた敵を倒す必要がある。時間との勝負だが、敵の数も多い上に復活する敵なども出現し厄介。推奨属性である風属性武器/ルーンの装備や風属性ハンターを編成して挑戦しよう

Tips雑魚戦対策として、乱刀や支配者の手といった広範囲攻撃が可能なスキルを装備するのも有効

アンデッドナイトとボスは1度復活する

ボス

アンデッドナイトと、ボス「亡霊ナイト・エルドヘルム」は一度倒しても復活する。できるだけボス戦までの敵は素早く倒して、ボスとの戦闘はある程度時間に余裕を持って挑む必要がある

Chapter15ボス戦攻略「亡者の引導者」

耐久には気を配ろう

召喚

ボスのメトゥスは、アンデッドナイトなどのモンスターを召喚してくるため、ボス自身はもちろん、モンスターからの攻撃にも注意が必要。ボスの広範囲の攻撃もあるので、極限回避なども活用して耐久にも気を配り、ボスを撃破しよう

Tipsメトゥスが召喚するモンスターに構っているとタイムオーバーになってしまう。そのため、メトゥスが召喚するモンスターの攻撃は無視してメトゥスのHPを削る事に集中するのがおすすめ

ボス戦におすすめの水篠スキル

スキルおすすめ理由
449154_s11アーマーブレイク・ブレイクダメージが最も高く、ゲージを効率よく削ることができる
・風属性ルーン「真空波」があれば推奨属性でダメージ増加も可能
449154_s9死の乱舞・ブレイクダメージが水篠のスキルの中で2番目に高い
・風属性ルーン「高速回転」があれば推奨属性でダメージ増加も可能
449154_s2破砕撃・ブレイクダメージを与えられる
・風属性ルーン「連鎖破」があれば推奨属性でダメージ増加も可能

ボスにはブレイクゲージがあり、ブレイクゲージがある場合に被ダメが減ってしまう。ブレイクダメージ付きのスキルやハンター選択は必須で、水篠のおすすめのスキルは上記。

ブレイクのやり方とメリット|おすすめキャラ

俺アラ関連記事リンク

俺アラ
▶俺アラ攻略TOPに戻る

コンテンツ一覧

ゲートと探索ゲートの攻略と報酬ハンター記録室の進め方と報酬ハンター記録室
封鎖任務封鎖任務インスタンスダンジョンの攻略と報酬インスタンスダンジョン
時の戦場の攻略と報酬時の戦場破滅の力攻略と報酬破滅の力
混沌の戦場の攻略と報酬混沌の戦場

ボス攻略

道門泰星の攻略|Chapter6「挑発」ボス道門泰星|Chapter6ボス青毒牙カサカの攻略|封鎖任務ボス青毒牙カサカ
淡緑の術士フォレスの攻略|封鎖任務ボス淡緑の術士フォレス地獄の門番ケルベロスの攻略|封鎖任務ボス地獄の門番ケルベロス
ジャイアントアラクネーの攻略|封鎖任務ボスジャイアントアラクネー剛鉄牙のライカンの攻略|インスタンスダンジョンボス剛鉄牙のライカン
紅血のイグリットの攻略|インスタンスダンジョンボス紅血のイグリットバルカの攻略|Chapter11「圧倒的な力」ボスバルカ|Chapter11ボス
亡霊の引導者メトゥスの攻略|Chapter15「亡霊の引導者」ボスメトゥス|Chapter15ボス

試練の戦場

試練の戦場の攻略と報酬試練の戦場試練の戦場第14関門の攻略試練の戦場第14関門の攻略   
試練の戦場第22関門の攻略試練の戦場第22関門の攻略
試練の戦場第26関門の攻略試練の戦場第26関門の攻略

この記事を書いた人
俺アラ攻略班

俺アラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc.
ⓒ DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
新キャラ
アップデート関連
イベント情報
攻略おすすめ情報
ランキング情報
初心者お役立ち情報
アイテムの集め方
育成情報
コンテンツ一覧
ボス攻略
ストーリー
封鎖任務
インスタンスダンジョン
キャラ
レアリティ別
属性別
役割別
水篠旬
SSRハンター
SRハンター
武器
レアリティ別
属性別
×