おすすめアーティファクト|水篠旬・全ハンターのおすすめAF紹介!

0


x share icon line share icon

【俺アラ】おすすめアーティファクト|水篠旬・全ハンターのおすすめAF紹介!【俺だけレベルアップな件:ARISE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【俺アラ】おすすめアーティファクト|水篠旬・全ハンターのおすすめAF紹介!【俺だけレベルアップな件:ARISE】

俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のおすすめアーティファクトです。水篠旬・各ハンターに装備おすすめのアーティファクト(AF)や、AF厳選タイミングについて掲載しています。

目次

AF関連記事
アーティファクト一覧とセット効果アーティファクト一覧アーティファクトの厳選方法|厳選のポイントアーティファクト厳選方法
アーティファクト強化のやり方と入手方法AF強化/入手方法アーティファクト製作のやり方と素材の入手方法AF製作のやり方

新ハンターのおすすめAF

SOYEON

名前おすすめAFとポイント
515316_iSOYEON
493088_i混沌の欲望×8

・属性ダメージが増加するバフを付与
・4/8セット効果で、ブレイクスキルの与ダメージが増加
・4/8セット効果で、自身と味方の属性ダメージが増加
・8セット効果で、弱点属性時にブレイク効果30%増加
494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加

MINNIE

名前おすすめAFとポイント
515317_iMINNIE
493087_i混沌の烙印×8
・セット効果の魔力5%回復で、ミンニの魔力サポートが可能
・通常スキル/必殺技ダメージ100%増加が超強力
・チームファイトモード限定で、与ダメ40%増加が発動
493090_i剛鉄の意志×4
494082_i優れた技量×4
・剛鉄の意志のセット効果で防御力が盛れる
・剛鉄の意志がない場合、炎呪4セットでもOK
・優れた技量の与ダメ60%増加効果が強力
※優れた技量の効果発動のため、魔力40%以上を維持することが重要

YUQI

名前おすすめAFとポイント
515315_iYUQI
493088_i混沌の欲望×8

・属性ダメージが増加するバフを付与
・4/8セット効果で、ブレイクスキルの与ダメージが増加
・4/8セット効果で、自身と味方の属性ダメージが増加
・8セット効果で、弱点属性時にブレイク効果30%増加
494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
・アタッカーのクリ率/クリダメ支援をしたい場合は貪欲装備がおすすめ

水篠旬のおすすめAF

名前おすすめAFとポイント
449154_i水篠旬494078_i炎呪×4
494064_iベテラン×4
・炎呪4セット効果の与ダメ増加効果が強力
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・ベテランのセット効果で水篠の攻撃力が盛れる
※ベテランの効果発動のため、水篠のクリ率を高くしておくことが重要
494070_i武装×4
494064_iベテラン×4
・炎呪4セットが揃うまで活躍
・武装&ベテランのセット効果で水篠の攻撃力が盛れる
・武装4セットの防御無視効果が強力
・クリ率/クリダメを盛りたい場合、武装を「強靭」に変更するのもアリ

各ハンターのおすすめAF

※タブをタップすることで、各属性のハンターのおすすめAFが確認できます。

火属性ハンターのおすすめAF

名前おすすめAFとポイント
447281_iエマ494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
493088_i混沌の欲望×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイクスキルのダメージを盛った装備
・時の戦場などのタイムアタック要素があるコンテンツで活躍
・ブレイクダメージが上がっていない点に注意
・混沌の欲望の代わりとして「高潔な犠牲」を装備してHPを盛るのもアリ
482079_iエシル494077_i延炎の貪欲×8
・ブレイカー兼サポーターとして運用するエシルと好相性
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
447276_i最上真494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・アタッカー運用時に装備おすすめ
・炎呪の枠は「武装」でもOK
・炎呪の被ダメ増加デメリット、優れた技量の魔力維持に注意
494076_i延炎の祝福×4
494081_iシルフの祝福×4
・サポーター運用時に装備おすすめ
・延炎の祝福で回復&与ダメ増加バフを付与
・シルフで弱点属性ダメージ増加を付与
・破滅の力などの交代ができないコンテンツでは、延炎の祝福×8がおすすめ
456510_i諸菱明菜494070_i武装×4
494082_i優れた技量×4
・武装セット効果で明菜の攻撃力が盛れる
・武装4セットの防御無視効果が強力
・優れた技量4セット効果で与ダメ60%増加
・武装の枠は「炎呪」や「強靭」にしてもOK
484488_iカナ494078_i炎呪×2
494071_i一撃必殺×2
494064_iベテラン×4
・一撃必殺の必殺技ダメ増加が、特性の通常スキル2必殺技判定にも効果がある
・炎呪の与ダメ増加、ベテランの攻撃力増加でカナの火力UP
※ベテランの効果発動のため、カナのクリ率を高くしておくことが重要
493087_i混沌の烙印×8
・セット効果の魔力5%回復で、カナの魔力サポートが可能
・通常スキル/必殺技ダメージ100%増加が超強力
・チームファイトモード限定で、与ダメ40%増加が発動
466774_iリナ494076_i延炎の祝福×8
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
494073_i守護者×4
493092_i光星×4
・リナ1凸以上&ハンターモード時に装備おすすめ
・1凸効果で獲得するシールドの耐久値を、守護者のセット効果で上昇
・光星のセット効果で火属性アタッカーの攻撃力が上昇
チームファイトモードでは、光星のセット効果発動条件が満たせない点に注意
447266_i馬渕勲494078_i炎呪×4
494064_iベテラン×4
・炎呪4セット効果の与ダメ増加効果が強力
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・ベテランのセット効果で馬渕の攻撃力が盛れる
※ベテランの効果発動のため、馬渕のクリ率を高くしておくことが重要

水属性ハンターのおすすめAF

名前おすすめAFとポイント
447282_i早手響494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
493004_i古沢花梨494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
451582_iアリシア494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・炎呪と優れた技量のセット効果で与ダメが大幅に盛れる
・炎呪の被ダメ増加デメリット、優れた技量の魔力維持に注意
496721_i剣姫向坂494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・炎呪と優れた技量のセット効果で与ダメが大幅に盛れる
・炎呪の被ダメ増加デメリット、優れた技量の魔力維持に注意
493087_i混沌の烙印×8
・セット効果の魔力5%回復で、向坂の魔力サポートが可能
・通常スキル/必殺技ダメージ100%増加が超強力
・チームファイトモード限定で、与ダメ40%増加が発動
506426_iSHUHUA494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・炎呪4セットと優れた技量4セット効果で与ダメ増加バフを獲得
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・優れた技量が揃わない場合、ベテラン4セットにしてもOK
453505_iメイリン494076_i延炎の祝福×8
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
494080_i白衣の天使×4
494081_iシルフの祝福×4
・HP参照のヒーラーキャラにおすすめの装備
・白衣の天使セット効果でHP増加&与回復量増加
・白衣の天使4セット効果の与ダメ増加効果は、メインアタッカーが最も戦闘力が高くなるように調整する必要がある
・シルフのセット効果で弱点属性ダメージ増加を付与
447273_i南レイ494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
447271_iアンナ494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
447269_i朝比奈りん494078_i炎呪×4
494064_iベテラン×4
・炎呪4セット効果の与ダメ増加効果が強力
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・ベテランのセット効果で朝比奈の攻撃力が盛れる
※ベテランの効果発動のため、朝比奈のクリ率を高くしておくことが重要
447265_i観月絵里494076_i延炎の祝福×8
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
494080_i白衣の天使×4
494081_iシルフの祝福×4
・HP参照のヒーラーキャラにおすすめの装備
・白衣の天使セット効果でHP増加&与回復量増加
・白衣の天使4セット効果の与ダメ増加効果は、メインアタッカーが最も戦闘力が高くなるように調整する必要がある
・シルフのセット効果で弱点属性ダメージ増加を付与

風属性ハンターのおすすめAF

名前おすすめAFとポイント
447277_i犬飼晃494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
489705_iリュー494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
447279_i右京将人493090_i剛鉄の意志×4
494082_i優れた技量×4
・剛鉄の意志のセット効果で防御力が盛れる
・剛鉄の意志がない場合、炎呪4セットでもOK
・優れた技量の与ダメ60%増加効果が強力
※優れた技量の効果発動のため、魔力40%以上を維持することが重要
458415_iミレイ494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・炎呪と優れた技量のセット効果で与ダメが大幅に盛れる
・炎呪の被ダメ増加デメリット、優れた技量の魔力維持に注意
501364_iレナート493087_i混沌の烙印×8
・セット効果の魔力5%回復で、レナートの魔力サポートが可能
・通常スキル/必殺技ダメージ100%増加が超強力
・チームファイトモード限定で、与ダメ40%増加が発動
512111_i水篠葵493089_i混沌の祈願×8
・特定行動で、自身&PTメンバーの攻撃/防御/HPを増加するバフを付与
・8セット効果の通常スキルCT減少で、葵のスキル回転率上昇
→スキル魔力消費量20%増加のデメリットに注意
・4/8セット効果で自身&PTメンバーのHP回復が可能になる
バフの発動条件緩和&バフ効果最大化のため、8セット効果発動推奨
494076_i延炎の祝福×8
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
バフの発動条件緩和&バフ効果最大化のため、8セット効果発動推奨
460865_i千結五月女494076_i延炎の祝福×8
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
494073_i守護者×4
490293_i集中火力×4
・ 千結が生成する領域内にいると付与されるシールド耐久値増加
・シールドが付与されていると、与ダメ増加効果発動
・千結のスキル2のCTが長いため、集中火力でスキル回転率向上
・回復量を重視するなら、守護者を「白衣の天使」に変更するのがおすすめ
447270_i真島伸晴494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する真島と好相性
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
447272_i久我新汰493090_i剛鉄の意志×4
494082_i優れた技量×4
・剛鉄の意志のセット効果で防御力が盛れる
・剛鉄の意志がない場合、炎呪4セットでもOK
・優れた技量の与ダメ60%増加効果が強力
※優れた技量の効果発動のため、魔力40%以上を維持することが重要
447262_i今宮さつき494078_i炎呪×4
494064_iベテラン×4
・アタッカー運用時に装備おすすめ
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・ベテランのセット効果で今宮の攻撃力が盛れる
※ベテランの効果発動のため、今宮のクリ率を高くしておくことが重要
494071_i一撃必殺×4
494082_i優れた技量×4
・必殺技中心で立ち回る場合におすすめ
・一撃必殺のセット効果で今宮の必殺技ダメ増加&回転率向上
・優れた技量の与ダメ増加条件を維持しやすい

光属性ハンターのおすすめAF

名前おすすめAFとポイント
447274_i白川大虎494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
460866_i後藤清臣494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
449620_i向坂雫494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・炎呪と優れた技量のセット効果で与ダメが大幅に盛れる
・優れた技量が無い場合や魔力維持が厳しい場合、「ベテラン」4セットでもOK
・炎呪の被ダメ増加デメリット、優れた技量の魔力維持に注意
475718_iトーマス493090_i剛鉄の意志×4
494082_i優れた技量×4
・剛鉄の意志のセット効果で防御力が盛れる
・必殺技回転率が高いため、4セット効果の防御力増加を素早く重複することができる
・優れた技量の与ダメ60%増加効果が強力
※優れた技量の効果発動のため、魔力40%以上を維持することが重要
494073_i守護者×4
494082_i優れた技量×4
・トーマスが自身に付与するシールド維持が難しい場合の装備
・更に火力を盛りたい場合、防具枠は守護者2/炎呪2がおすすめ
506425_iMIYEON494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・炎呪4セットと優れた技量4セット効果で与ダメ増加バフを獲得
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・優れた技量が揃わない場合、炎呪8セットでもOK
493087_i混沌の烙印×8
・主にチームファイトモードコンテンツで使用するのがおすすめ
・通常スキル/必殺技ダメージ100%増加が強力
・セット効果の魔力5%回復で、ミヨンの魔力サポートが可能
447278_i美濃部剛494076_i延炎の祝福×8
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
494080_i白衣の天使×4
494081_iシルフの祝福×4
・HP参照のヒーラーキャラにおすすめの装備
・白衣の天使セット効果でHP増加&与回復量増加
・白衣の天使4セット効果の与ダメ増加効果は、メインアタッカーが最も戦闘力が高くなるように調整する必要がある
・シルフのセット効果で弱点属性ダメージ増加を付与
479034_iミズア494073_i守護者×4
494081_iシルフの祝福×4
・守護者でシールドの耐久値上昇
・守護者4セット効果で、シールド付与されたキャラに与ダメ増加を付与
・シルフのセット効果で弱点属性ダメージ増加
447261_i上原悠真494077_i延炎の貪欲×8
・耐久サポートもしつつ火力サポートが可能になる
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494073_i守護者×4
494077_i延炎の貪欲×4
・サポート特化型装備
・貪欲4セットはアクセサリー枠に装備
・貪欲4セットだと、弱点属性時ブレイク効果増加が発動しない点に注意
447264_i諸菱賢太494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する場合におすすめ
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
447267_i澤田コージ494078_i炎呪×4
494082_i優れた技量×4
・炎呪と優れた技量のセット効果で与ダメが大幅に盛れる
・優れた技量が無い場合、「ベテラン」4セットでもOK
・炎呪の被ダメ増加デメリット、優れた技量の魔力維持に注意

闇属性ハンターのおすすめAF

名前おすすめAFとポイント
447275_i黒須圭介494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する黒須と好相性
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
463407_iハーパー494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用するハーパーと好相性
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
449678_i銀鬣白川494078_i炎呪×4
494064_iベテラン×4
・銀鬣無凸や凸をしていても使えるのが優秀
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・ベテランのセット効果で銀鬣の攻撃力が盛れる
※ベテランの効果発動のため、銀鬣のクリ率を高くしておくことが重要
494078_i炎呪×4
494065_i狂戦士×4
銀鬣3凸以上の時に装備おすすめ
・3凸効果でHPが50%減少するため、狂戦士の与ダメ増加効果が発動する
・当装備を採用している場合、ヒーラーの回復で狂戦士のバフなどが終了する可能性がある点に注意
464023_iシャーロット493090_i剛鉄の意志×4
494082_i優れた技量×4
・剛鉄の意志のセット効果で防御力が盛れる
・必殺技回転率が高いため、4セット効果の防御力増加を素早く重複することができる
・優れた技量の与ダメ60%増加効果が強力
※優れた技量の効果発動のため、魔力40%以上を維持することが重要
447280_i藤崎ゆかり494076_i延炎の祝福×8
・サポーターとして起用する場合に装備おすすめ
・ミコシで火力を出すためにも、クリ率/クリダメを盛っておく必要がある
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
494070_i武装×4
494081_iシルフの祝福×4
・延炎の祝福が揃わない場合に装備おすすめ
・武装の2セット効果で藤崎の攻撃力上昇
・シルフのセット効果で弱点属性ダメ増加
・ハンターモード&アタッカーに攻撃力参照キャラ起用時限定だが、シルフの枠を「光星4セット」にするのもアリ
470282_iイスラ494076_i延炎の祝福×8
・特定行動使用時に付与する与ダメ増加&HP回復バフが超強力
494073_i守護者×4
494081_iシルフの祝福×4
・ バフ「魔術師」や必殺技「世界」で付与するシールド量増加
・シールド付与が可能なため、守護者4セット効果の与ダメ増加効果発動が可能
・シルフのセット効果で弱点属性ダメ増加
447268_i右京隼人494077_i延炎の貪欲×8
・自身含むPTメンバーのクリ率/クリダメ増加バフを付与するため、味方の火力支援が可能
・弱点属性攻撃時、ブレイク効果30%増加
494074_i確実な分析×4
493091_i破壊本能×4
・ブレイカー兼アタッカーとして運用する隼人と好相性
・確実な分析のセット効果でブレイク効果増加
・破壊本能でブレイク効果を持ったスキルの与ダメ60%増加
447263_i道門泰星494078_i炎呪×4
494064_iベテラン×4
・高難易度コンテンツでは、炎呪の被ダメ増加デメリットに注意
・ベテランのセット効果で道門の攻撃力が盛れる
※ベテランの効果発動のため、道門のクリ率を高くしておくことが重要

厳選はいつからやるべき?

Lv75/78が入手できるようになってから

理想はLv100のAFを厳選することだが、Lv100が安定して入手可能になるにはキャラ育成が必須。Lv75/78のAFは、Lv100より早いタイミングで入手可能な上に再錬でLv100にできるため、AF厳選はLv75/78が安定して入手できるようになってから行うのがおすすめ。

▶アーティファクトの厳選方法|厳選のポイント

Lv75/78AFの入手方法一覧

入手方法一覧
封鎖任務/インスタンスダンジョンで12段階以上のダンジョンをクリア
・アーティファクトの選択ボックスを開封
・アーティファクト製作

封鎖任務/インスタンスダンジョンの注意点

封鎖任務/インスタンスダンジョン21段階以上では、以下AFがドロップしない。以下AF入手が目的の場合、21段階以上のダンジョンを周回するのは控えよう

21段階以上でドロップしないAF一覧
494072_i高潔な犠牲494071_i一撃必殺494069_i堅実な基礎
494079_i戦闘マニア494065_i狂戦士494066_i処刑人
494067_i試合上の闘士494063_i優れた連携

俺アラ関連記事リンク

俺アラ
▶俺アラ攻略TOPに戻る

アーティファクト

アーティファクト一覧とセット効果アーティファクト一覧
アーティファクト強化のやり方と入手方法アーティファクト強化方法
アーティファクトの厳選方法|厳選のポイントアーティファクト厳選方法
アーティファクト製作のやり方と素材の入手方法アーティファクト製作

武器

この記事を書いた人
俺アラ攻略班

俺アラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc.
ⓒ DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
新ハンター
新たな影
新祝福の石
新武器
イベント情報
最新生放送
アップデート関連
攻略おすすめ情報
ランキング情報
初心者お役立ち情報
中・上級者におすすめの情報
アイテムの集め方
育成情報
コンテンツ一覧
ストーリー攻略
Chapter13攻略 Chapter15攻略 Chapter18攻略 Hidden Chapter1攻略 Hidden Chapter2攻略 Hidden Chapter3攻略 Hidden Chapter4攻略 Hidden Chapter5攻略 Hidden Chapter6攻略 Chapter24攻略 Chapter25攻略 Chapter27攻略 リバースChapter2攻略
ボス攻略
ストーリー
封鎖任務
インスタンスダンジョン
シミュレーションゲート:戦闘訓練SP
試練の戦場
光の工房
ギルドボス
キャラ
レアリティ別
属性別
役割別
水篠旬
SSRハンター
SRハンター
武器
レアリティ別
属性別
×