光輝の注視者ルキスの攻略|封鎖任務ボス

0


x share icon line share icon

【俺アラ】光輝の注視者ルキスの攻略|封鎖任務ボス【俺だけレベルアップな件:ARISE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【俺アラ】光輝の注視者ルキスの攻略|封鎖任務ボス【俺だけレベルアップな件:ARISE】

俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)の光輝の注視者ルキスの攻略まとめ記事です。封鎖任務ボス「光輝の注視者ルキス」攻略のコツを掲載しているので、参考にどうぞ。

目次

ボス情報

ルキス3
適正属性光属性光属性
闇属性闇属性
登場ステージ封鎖任務
敵の特性攻撃を誘導する投擲スキル使用
特殊オブジェクトを召喚
氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与
風属性耐性:風属性の攻撃に当たると、50%のダメージを受ける
水属性耐性:水属性攻撃に当たると、50%のダメージを受ける
火属性耐性:火属性の攻撃に当たると、50%のダメージを受ける

攻略のコツ

  • 光・闇属性とヒーラーを優先して編成
  • 弱点属性以外吸収ギミックに注意
  • 設置されたオブジェクトは迅速に破壊

光・闇属性とヒーラーを優先して編成

ルキス1

ルキスの弱点属性は光属性と闇属性。ダメージを少しでも伸ばすためにも優先して光属性と闇属性のハンターを編成しよう。ただし、ルキスの攻撃も強力なのでヒーラーを編成するのも重要な要素だ。

弱点属性以外吸収ギミックに注意

ルキス2

ルキスは弱点属性以外吸収ギミックを使用してくる。闇属性と光属性以外のハンターを使うとクリアが難しくなってしまうので、編成をしっかり考えてから挑もう。

設置されたオブジェクトは迅速に破壊

ルキスはオブジェクトを設置し、攻撃と味方の攻撃誘導を行ってくる。放置すればルキスとの連携攻撃でパーティーが全滅する事もあり得るので、オブジェクトは迅速に破壊を行うようにしよう。

攻撃パターン

開幕は広範囲高威力の攻撃

開幕は広範囲かつ高威力の攻撃を行ってくる。当たると難易度によってはリスタートを余儀なくされるので必ず回避を行おう。

弱点属性以外吸収ギミックに注意

ルキス2

開幕は弱点属性以外吸収ギミックを展開してくる。ギミック中に弱点属性以外のハンターで攻撃すると受けたダメージの分ボスのHPが回復してしまい、クリアが大幅に遅くなったりクリアが難しくなるので編成に気をつけたい。

遠距離攻撃に注意

ルキスは定期的に遠距離攻撃を行ってくる。遠距離攻撃で飛ばしてくる弾自体の速度は速くないが、別の攻撃と重複したときに避けづらく被弾のリスクが増えるので気をつけよう。

円状の範囲攻撃の後に3方向に広範囲攻撃

ルキスを囲むように円状に範囲攻撃を行った後、3方向に広範囲の攻撃を行ってくる。範囲が見えたら内側に回避を行った後極限回避を行おう。

設置されたオブジェクトに注意

設置されたオブジェクトは攻撃を自動で行ってくる。オブジェクトは火力が高く攻撃にノックバック効果があるので、迅速に破壊しよう。

追加攻撃パターン

HP60%を切ると属性が変化

ルキスの体力が60%を切ると属性が光から闇に変化し攻撃の性質が変化する。闇属性になったあとは攻撃が更に苛烈になるので見極めて回避を行いましょう。

広範囲攻撃に吸引が付与

開幕に行ってくる広範囲高威力の攻撃に吸引が付与され、近づくと範囲に引き込まれてしまう。無理に回避を行わず範囲外に逃げよう

遠距離攻撃が変化

遠距離攻撃の弾の大きさが変化する。数が減る分弾が大きくなり、避けづらくなる。無理に極限回避を狙わず安定した回避を行おう。

おすすめ編成例

弱点属性を多く編成しよう

アタッカーサポーターアタッカー
463407_iハーパー470282_iイスラ464023_iシャーロット

ルキスは光・闇属性弱点なので光・闇属性のハンターを編成しておこう。高火力のハンターでオブジェクトを早期に破壊できるようにしたい。

編成おすすめハンター

キャラおすすめ理由
460866_i後藤清臣・推奨属性で与ダメ増加
・生存面のサポートをしつつ、光属性バフが可能
・自身の火力が高くサブアタッカーとして活躍可能
447278_i美濃部剛・回復による味方の耐久サポートが可能
・敵の被ダメ増加も可能
・進化によってはクリ率&クリダメ増加などで味方の火力UPもできる
475718_iトーマス・推奨属性で与ダメージ増加
・火力が高くオブジェクトの早期破壊が可能
449620_i向坂雫・トーマスを持っていない場合、光属性PTのアタッカーとして活躍
・火力が高くオブジェクトの早期破壊が可能
・バフ「舞姫」を最大重複した状態で必殺技を発動するのがおすすめ
464023_iシャーロット・ボスの有利属性で与ダメアップ
・高威力のスキルを持ちアタッカーとして活躍
・通常スキル1で設置するデコイにより、ボスの攻撃引き寄せが可能
463407_iハーパー・ボスに有利な闇属性で、味方の闇属性必殺技ダメUPが可能
・火力が高くアタッカーとして活躍
・麻痺による行動阻害が可能

関連記事リンク

俺アラ
▶俺アラ攻略TOPに戻る
関連記事一覧
封鎖任務インスタンスダンジョン

封鎖任務ボス

青毒牙カサカの攻略|封鎖任務ボスカサカ淡緑の術士フォレスの攻略|封鎖任務ボスフォレス地獄の門番ケルベロスの攻略|封鎖任務ボスケルベロス
ジャイアントアラクネーの攻略|封鎖任務ボスジャイアントアラクネー灼熱のラバン・ストーナー|封鎖任務ボスラバン・ストーナー追跡者デス・ストーカー|封鎖任務ボスデス・ストーカー
カイセリンの攻略|封鎖任務ボスカイセリン光輝の注視者ルキスの攻略|封鎖任務ボスルキス巨大毒牙砂ムカデの攻略|封鎖任務ボス巨大毒牙砂ムカデ
部族長ヒゴスの攻略|封鎖任務ボス部族長ヒゴスインカロ&ヘルダーの攻略|封鎖任務ボスインカロ&ヘルダー悪の心臓キルクの攻略|封鎖任務ボス悪の心臓キルク

インスタンスダンジョンボス

剛鉄牙のライカンの攻略|インスタンスダンジョンボスライカン紅血のイグリットの攻略|インスタンスダンジョンボスイグリット大呪術師カルガルガン|インスタンスダンジョンボスカルガルガン
呪われた巨人アイベルグの攻略|インスタンスダンジョンボスアイベルグ氷の魔女ベステの攻略|インスタンスダンジョンボスベステツインヘッドオーガの攻略|インスタンスダンジョンボスツインヘッドオーガ
ボブゴブリンボスの攻略|インスタンスダンジョンボスボブゴブリンボスアリの王の攻略|インスタンスダンジョンボスアリの王死の使者カテルの攻略|インスタンスダンジョンボス死の使者カテル
寒霜狼ナダンの攻略|インスタンスダンジョンボス寒霜狼ナダン


この記事を書いた人
俺アラ攻略班

俺アラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc.
ⓒ DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
新ハンター
新武器
新アーティファクト
新スキルルーン
新コア
イベント情報
最新生放送
アップデート関連
攻略おすすめ情報
ランキング情報
初心者お役立ち情報
中・上級者におすすめの情報
アイテムの集め方
育成情報
コンテンツ一覧
ストーリー攻略
Chapter13攻略 Chapter15攻略 Chapter18攻略 Hidden Chapter1攻略 Hidden Chapter2攻略 Hidden Chapter3攻略 Hidden Chapter4攻略 Hidden Chapter5攻略 Hidden Chapter6攻略 Chapter24攻略 Chapter25攻略 Chapter27攻略 Hidden Chapter8攻略 リバースChapter2攻略
ボス攻略
ストーリー
封鎖任務
インスタンスダンジョン
シミュレーションゲート:戦闘訓練SP
試練の戦場
光の工房
ギルドボス
キャラ
レアリティ別
属性別
役割別
水篠旬
SSRハンター
SRハンター
武器
レアリティ別
属性別
×