俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のギルドボス「ファフトナ」の攻略まとめ記事です。俺アラのファフトナの攻略のコツやギルドボスパーティー編成を掲載。俺アラのギルドボスの攻略にお役立て下さい。
ボス情報
登場 ステージ | ギルドボス |
敵の特性 | ・攻撃力を増加させる狂暴化スキル使用 ・自分の能力値をアップさせるスキルを使用 ・現在HPに比例するダメージを無効にするパッシブを持つ ・戦闘不能時に復活させるスキル使用 ・氷結効果を無効にする |
ファフトナの特性は上記の通り。5/8(木)アプデ後から推奨属性が「固定/変化属性」に変更となったので、推奨属性を確認してから挑むようにしよう。
攻略のコツ
攻撃は全て極限回避を行なう
ファフトナの攻撃は極限回避を行いやすい。ファフトナの激怒が繰り返されるほど多くの報酬を貰えるので、極限回避後の影踏みで防御力を下げてダメージを与えよう。
ブレイクは迅速に

ファフトナにブレイクゲージが現れた際は迅速にブレイクを行おう。ブレイクを行なうと強力な攻撃を防げるだけでなく、ファフトナがダウンするので大きな攻撃のチャンスが生まれる。
Tips | ファフトナのブレイクゲージは残り時間が1分30秒を切ると出現する。 |
直下ブレスを放ったときは離れる
ファフトナが飛び上がり範囲に赤い円が出たら範囲外に退避しよう。範囲外に逃げるのが間に合わないときは動画のように極限回避を繰り返すのも1つの手段として覚えておこう。
ギルドボスパーティー編成のやり方
ギルドボスパーティー編成例
編成1 | 編成2 | |
ブレイカー | ![]() | ![]() |
サポーター | ![]() | ![]() |
アタッカー | ![]() | ![]() |
ギルドボスでおすすめのパーティー編成は上記の通り。1PTを属性で固めて運用するのがおすすめ。上記キャラは現在セレクトPU召喚やPU召喚で排出されるので、凸を進めて戦力を上げておきたい。
上記編成の入れ替え候補
ブレイカー
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイカー兼サポーターとして活躍 ・条件付きデバフ「弱者撃破」で、敵の被ダメ増加&被火属性ダメ増加 ・火属性PTのブレイカーとして起用するのがおすすめ |
![]() | ・エシルと入れ替えるのがおすすめ ・火属性キャラ/武器/スキルの火力支援が可能 ・火傷付与が可能なため、最上と相性が良い |
![]() | ・特定行動を使用すると発射するミサイルが命中すると、被水属性ダメ増加デバフを付与 ・凸を進めればサブアタッカー兼サポーターとしても活躍 |
![]() | ・ボスのブレイクギミック対策として活躍 ・シールド付与でPTの生存率向上 |
![]() | ・リューを持っていない場合、風編成のブレイカーとして活躍 ・ブレイク手段が多く、ブレイクギミック対処が可能 |
![]() | ・後藤を持っていない場合、光編成のブレイカーとして起用 ・防御力低下デバフ付与により、ボスの耐久低下 |
![]() | ・スキル/必殺技の威力が高くサブアタッカーとしても活躍 ・ブレイク手段が多く、ブレイクギミック対処が可能 ・コア攻撃命中で行動不能デバフ「麻痺」を付与 |
アタッカー
名前 | 特徴 |
![]() | ・アタッカーとして活躍 ・自己バフの影響で高火力が出せる |
![]() | ・カナを持っていない場合、火属性編成のアタッカーとして起用 ・デバフ「魔力反応」により、火属性キャラ/武器/スキルのダメージ増加 |
![]() | ・アタッカー兼デバッファーとして起用 ・デバフ「火傷」のスリップダメージ量が高い ・専用武器の効果で防御力低下デバフを付与可能 |
![]() | ・水属性編成のアタッカーとして活躍 ・剣の意志ゲージチャージが重要 |
![]() | ・水属性編成のアタッカーとして起用 ・バフ「氷の鎧」でシールド付与&デバフ解除が可能 ・ボスが氷結無効なので、氷結による足止めは期待できない |
![]() | ・トーマス未所持の場合、光編成のアタッカーとして起用 ・被クリ率/被クリダメ増加するデバフ「烙印」を付与 |
![]() | ・アタッカーとして起用 ・必殺技の威力が高く、発動回数が他のキャラより多い |
サポーター
名前 | 特徴 |
![]() | ・水属性編成時のサポーターとして起用するのがおすすめ ・火力バフ付与が可能なヒーラー ・アリシアや早手などの水属性キャラと好相性 |
![]() | ・ヒーラー兼サポーターとして起用 ・3凸すると通常スキル2で魔力回復が可能なため、ミレイやカナといったスキルアタッカーと好相性 |
![]() | ・光属性編成におけるサポーターとして活躍 ・ヒーラーの中でも火力が高く、自身である程度スコアが出せる ・ミズアが付与するバフ/デバフの仕様上、他属性キャラとは相性が悪いので要注意 |
![]() | ・闇属性編成におけるサポーターとして活躍 ・闇属性武器を持つ水篠や闇属性ハンターを強化できる ・コア攻撃が命中した敵に与ダメ増加デバフ付与 |
![]() | ・ヒーラー兼サポーターとして活躍 ・通常スキル1で有害地帯&デバフ解除が可能 ・無凸~2凸までだと、バフ「力/魔術師/運命の輪」がランダムで1つ付与になる点に注意 |
バフはそれぞれのPTでのみ共有

千結五月女のようにマップに設置するもの以外のバフは基本PT単位で付与される。編成を行う際はきちんとPTに必要なバフがかかるかを確認してから編成を行おう。
ギルドボス報酬一覧
個人報酬一覧
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
登録した2回のチャレンジの合計激怒回数に応じて個人報酬が貰える。報酬はギルドコイン/ゴールド/ギルド討伐ボックスⅠ~Ⅲ/ギルド貢献度の4種類で、激怒の回数が多いと報酬が豪華になっていく。
Tips | なお、個人報酬はチャレンジの結果登録を2回行った時点で受け取ることが可能。 |
ギルド討伐ボックスの内容一覧
ギルド討伐ボックスⅠ | ・魔法石30個 ・ルーンの破片10個 ・時の印Ⅰ5個 ・影の痕跡5個 ・武器セレクトPU召喚チケット1枚 ・ギルド討伐ボックスⅡ1個 |
ギルド討伐ボックスⅡ | ・魔法石100個 ・ルーンの破片30個 ・時の印Ⅰ10個 ・影の痕跡7個 ・真:悪魔のナイトの槍の破片5個 ・武器セレクトPU召喚チケット2枚 ・ギルド討伐ボックスⅢ1個 |
ギルド討伐ボックスⅢ | ・魔法石200個 ・ルーンの破片50個 ・時の印Ⅱ5個 ・影の痕跡10個 ・真:悪魔のナイトの槍の破片8個 ・武器セレクトPU召喚チケット2枚 ・ギルド討伐ボックスⅣ1個 |
ギルド討伐ボックスⅣ | ・魔法石500個 ・ルーンの破片100個 ・時の印Ⅱ10個 ・影の痕跡15個 ・真:悪魔のナイトの槍の破片20個 ・武器セレクトPU召喚チケット5枚 |
協力報酬一覧
ギルド全体でファフトナを激怒させた回数に応じて協力報酬としてギルドコインとゴールドが獲得できる。報酬は4500回まで獲得でき、回数が増えるごとに報酬が豪華になっていく。
俺アラ関連記事リンク

コンテンツ一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ストーリー攻略
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ストーリーボス
![]() Chapter6ボス | ![]() Chapter10ボス | ![]() Chapter11ボス |
![]() Chapter15ボス | ![]() Chapter18ボス | ![]() Chapter20ボス |
![]() Hidden4ボス | ![]() Chapter23ボス | ![]() Sub強い力ボス |
![]() Hidden6ボス |
封鎖任務・インスタンスダンジョンボス
封鎖任務ボス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
インスタンスダンジョンボス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
光の工房
ダンジョン攻略
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
最終ステージボス攻略
![]() 悪魔城下層 | ![]() 悪魔城上層 | ![]() 幻界の尖塔 |
![]() 歪んだ聖域 |
ギルドボス
![]() | ![]() |
シミュレーションゲート:戦闘訓練SP
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
試練の戦場
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます