俺だけレベルアップな件ARISE(俺アラ)の影の軍団の記事です。俺アラの影の軍団の強化のやり方、編成方法やおすすめ解放順について掲載しています。影の軍団を調べる際に参考にどうぞ。
実装済みの影はこちら | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() 【New!】 |
影の軍団の編成方法と開放条件
影の君主への転職で開放

開放時期 | Chapter9のクリア後 影の君主へ転職することで解放 |
「影の軍団」は水篠旬が「影の君主」に転職することで開放される。影は戦闘に参加することができ、編成することでもパーティ戦闘力を上げることが可能だ。
編成画面で影を選択

影は編成画面からパーティに編成でき、3体まで選択することができる。右端の枠をタップして、連れて行く影を選択しよう。
リーダーの影の権能が適用される

影はパーティにバフ効果を付与可能な、影の権能を所持している。リーダーの影の権能が適用されるので、リーダーにはより効果の良い影を選択しよう。
兵士が消費される
影を使用すると、軍団の兵士が消費されるので把握しておきたい。兵士はゲートやストーリーなどで入手可能だ。
おすすめの開放順
おすすめ解放順と入手方法
順番 | 影 | 入手方法と影の権能効果 |
① | ![]() | ストーリーChapter9「職業の能力」クリア リーダーに編成時 PT全体のクリティカル率4%(8%)増加 |
② | ![]() | ストーリーChapter12「奇妙なレイド」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体の攻撃力3%(7%)増加 |
③ | ![]() | ストーリーChapter11「百鬼の王」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体の最大HP6%(12%)増加 |
④ | ![]() | ストーリーChapter10「レッドゲート」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体の防御力6%(12%)増加 |
⑤ | ![]() | ストーリーHard Chapter5-3「悪魔城の門番」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体のクリティカルダメージ4%(8%)増加 |
⑥ | ![]() | ストーリーReverse Chapter2-2「克服」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体の通常スキルダメージ8%(12%)増加 |
⑦ | ![]() | ストーリーChapter18「ボス戦」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体のコア攻撃ダメージ20%(40%)増加 |
⑧ | ![]() | ストーリーChapter20「白炎の君主」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体の必殺技ダメージ5%(9%)増加 |
⑨ | ![]() | ストーリー(NORMAL)Ch.23「アリの王の影」クリア 上記条件達成後、影の抽出を行う リーダーに編成時 PT全体の攻撃力とクリティカルダメージ3%(5%)増加 |
おすすめの解放順は上記の通り。キバ/カイセル/ベルはゲーム進行上、開放がかなり後になるため他の4体を開放していることが多くこの順番にしているが、効果は強力なので優先して開放してもOKだ。
双刀と相性の良いキャラ例
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アイアンと相性の良いキャラ例
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
まずは影を3体抽出したい

影を同時編成できる3体までは、「進級」よりも「抽出」を優先的に行いたい。パーティ戦闘力が大幅に上がるだけでなく、影を呼び出した時の数が単純に増えるのでおすすめ。
進級優先度
進級優先度一覧
順番 | 影 | 特徴 |
① | ![]() | ・進級によって権能の倍率UP ・クリ率50%の上限を超える手段として有効 ▶クリティカル率の上げ方と上限検証 ・デバフ出血で敵のHPが削れる |
② | ![]() | ・進級によって権能の倍率UP ・権能の汎用性が高く、どのPTでも編成可能 ・バフ/デバフ付与ができない |
③ | ![]() | ・進級によって権能の倍率UP ・スリップダメージ&被ダメ増加デバフ「燃焼」が強力 |
④ | ![]() | ・進級で権能の倍率UP ・影の軍団初のHP回復スキル持ち ・被ダメ増加デバフ「断罪」が付与可能 |
⑤ | ![]() | ・進級で権能の倍率UP ・権能の汎用性が高く、どのPTでも編成可能 ・ナイトに進級で攻撃スキル1つ追加 |
⑥ | ![]() | ・進級によって権能の倍率UP ・強力なコア攻撃を持つキャラ(アリシアなど)と好相性 |
⑦ | ![]() | ・進級によって権能の倍率UP ・ナイトに進級でスキル「スピニングストライク」習得 |
⑧ | ![]() | ・進級によって権能の倍率UP ・HPを参照するキャラ(エマなど)と好相性 ・スキル「アイアン突撃」で防御低下デバフ付与 |
⑨ | ![]() | ・進級によって権能の倍率UP ・ナイトに進級でスキル「タンク・オーバーキル」習得 |
影の進級優先度は上記の通り。新たなスキルを習得するナイトまで進級したら次の影の進級をするのがおすすめ。
編成優先度
順番 | 影 | 特徴 |
① | ![]() | ・クリ率50%の上限を超える手段として有効 ・スキル4/6が命中した敵にスリップダメージデバフ「出血」を付与 ・クリティカルが発生しない最上とは相性が悪いので注意 |
② | ![]() | ・向坂雫などの通常スキルを主体に戦うハンターと好相性 ・バフ/デバフ付与ができないシンプルなアタッカー |
③ | ![]() | ・スリップダメージ&被ダメ増加効果を持つデバフ「燃焼」が強力で、サブとして運用するのがおすすめ ・クリティカルが発生しない最上とは相性が悪いので注意 |
④ | ![]() | ・影の軍団初のHP回復スキル持ち ・スキル「潰す!」で被ダメ増加デバフ「断罪」付与 ・美濃部/最上と相性が悪い点に注意 |
⑤ | ![]() | ・権能がどのPTとも相性が良く、汎用性が高い ・スキルのダメージ倍率が影の中でトップクラスなので、サブとして運用も可能 |
⑥ | ![]() | ・アリシアなどのコア攻撃を主体に戦うハンターと相性が良い ・スキル取得で影の軍団の火力が上昇 |
⑦ | ![]() | ・スキルで防御力デバフが可能なのでサブで運用 ・エマなどのHP参照キャラを主軸にしたPTでリーダーにするのがおすすめ |
⑧ | ![]() | ・PTの攻撃力を増加できる |
⑨ | ![]() | ・スキルで影の防御力を上昇できるので影を維持しやすい |
影の編成優先度は上記の通り。どの影も現状火力での貢献は難しいので水篠やハンターを強化できたり、敵にデバフを付与できるスキルを持っていると評価が高い。
影の軍団の強化方法
影の強化方法まとめ
影の軍団をLvアップ

影の軍団はLv上げにより強化でき、軍団戦闘力や最大軍団の兵士数を増やせる。素材として、ゲートで入手可能な影エネルギーが必要なので集めたい。
影のグレードアップ

影はグレードアップにより、軍団の戦闘力を上げることができる。素材には深淵の破片・深淵の気・深淵の精魂といった専用アイテムが必要なので、ゲートや時の戦場で集めて強化しよう。
Tips | 2024/12/19(木)のアプデで、グレードアップの上限が15段階まで拡張された。 |
影の進級

影は進級により軍団の最大レベル増加、影の権能効果増加、新しいスキルなど強化要素を獲得できる。素材には影の痕跡が必要で、ゲートで入手できる。
新たな等級「将軍」が追加
2024/12/19(木)アプデ後から、影の軍団に新たな等級「将軍」が追加された。ストーリーChapter23をクリアすると将軍への進級が開放される。
進級のチャレンジミッションもある
チャレンジミッションChapter13にて、影の進級を行うミッションが初めて登場する。こちらのミッションクリアのためにも進級用の影の痕跡は残しておきたい。
武装

2025/2/13(木)アプデ後に実装された新成長システム。武装を有効化することで影のステータス上昇や新スキル習得などのメリットがある。有効化した武装は武装進化で更に強化することが可能。
Tips | 武装が利用できるのは、等級:将軍級以上の影のみなので注意しておこう。 |
俺アラ関連記事リンク

始めたばかりの人におすすめ
育成情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
効率的なアイテムの集め方
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ設定
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘システム解説
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます