0


x share icon line share icon

【俺アラ】ギルドでできることと参加方法【俺だけレベルアップな件:ARISE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【俺アラ】ギルドでできることと参加方法【俺だけレベルアップな件:ARISE】

俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のギルドでできることと参加方法の記事です。俺アラのギルドでできることやギルドの入り方、脱退方法について掲載。俺アラでギルドを利用する際にお役立てください。

目次

▶ギルド募集掲示板はこちら

最新情報

ギルド総力戦実装!

総力戦の特徴まとめ
・5つのギルドが1つのグループとなり、週単位で行われる
・ギルドボスの合算激怒回数を基準に順位が決まる
※激怒回数が同一の場合、ボスに与えた合計ダメージでランキングが決まる
・総力戦に参加したメンバーはシーズン終了後、貢献度と総力戦順位に応じて報酬が貰える
ギルド総力戦は、ギルドランクD3以上から参加可能

4/10(木)アプデ後から、ギルドボスを攻略して他のギルドとポイントを競い合う「ギルド総力戦」が実装!総力戦の特徴は上記の通り。

ギルドボスのリニューアル内容まとめ

リニューアル内容まとめ
1回の挑戦で編成できるハンター数が9人→6人に調整
・破滅の力と同様、最初の挑戦に編成したハンターは重複して使用不可になる(※編成制限は毎週シーズン初期化の際に解除され、練習モードでプレイする際には制限なく編成可)
・ギルドボスの弱点属性が全属性から3つの属性に減少し、アップデート時に弱点属性が変更される方式に調整
・ギルドボスの激怒回数による報酬の上限が拡張
 ∟個人報酬:最大200回、ギルド強力報酬:最大4500回
・進行方式リニューアルに伴い、激怒回数による難易度および報酬バランス調整

4/10アプデ後から、ギルドボスの進行方式がリニューアル&激怒報酬が追加される。更新内容は上記の通り。編成人数調整や弱点属性減少などの影響で、アプデ前と比べて遊び方が変わる点に注意しておきたい。

ギルドへの参加方法

ギルドの設立と加入のやり方

ホームからメニューを開き、ギルドをタップ
ギルド設立をタップ
ギルド名を入力
ギルドで使用する旗とエンブレムを選択

すべての設定が完了したらギルド設立をタップ
ホームからメニューを開き、ギルドをタップ
ギルド加入をタップ
好きなギルドを選択して確認を選択

ギルドの最大加入人数は50人まで

ギルドに加入することができる人数は最大50人まで。無制限に参加できるわけではない点に注意しよう。

ギルドの脱退方法

ホームからメニューを開き、ギルドをタップ
ギルド情報をタップ
注意事項を読み、脱退をタップ

ギルド脱退後は1日間再加入ができない

ギルド脱退後は1日間ギルドに再加入することができない。またギルドコイン等も削除されることが予想されるので加入するギルドは慎重に選ぼう。

ギルドでできること

ギルドログインボーナスを受け取る

ギルドページを開くことで毎日ギルドログインボーナスを受け取る事ができる。ギルド交換所で使用できるギルドコインが貰えお得なので必ず毎日ログインしよう。

ギルドボスに挑戦する

ギルドではギルドボスに挑むことができる。1週間に2回まで挑戦が可能でギルドボス「女王アリ」の体力を削れば削るほど報酬が豪華になっていくので、毎週スコア更新を狙って挑戦しよう。

ギルド内でランキングが存在する

ギルドボス「女王アリ」に与えたダメージと激怒回数によって変動するランキングが存在する。ギルド内で競うことができるのでライバルを見つけて競い合おう

ボスに挑戦しギルドを脱退すると再挑戦できない

ギルドボスを1度でも攻撃したあとにギルドを脱退し、再加入してもギルドボスに再挑戦することはできない。ギルドを変える際は慎重に行おう。

ギルドボス繰り返し挑戦機能が追加!

2024/9/12(木)のアップデートでギルドボス繰り返し挑戦機能が追加された。ギルドボスの結果登録を2回行ったあとに無限に挑戦を行なうことが可能。ただし繰り返しチャレンジで獲得したスコアは結果登録を行なうことができないので注意が必要。

ギルドミッションをプレイする

ギルドではギルドミッションに挑戦することが可能。ギルドミッションではギルドコインやギルド経験値が貰えお得なので積極的にクリアしていこう。

ギルド交換所を利用する

ギルドに所属しているとギルド交換所が利用できる。ギルド交換所ではアイテムの他に水篠旬の新武器やバフも交換可能なので、ギルドミッション達成やレイドボス激怒報酬でギルドコインを集めておこう。

ギルド交換所のアイテム一覧と交換優先度

優先度:S
武器セレクトPU召喚チケット真:悪魔のナイトの槍の欠片インスタンス&封鎖の鍵
ゲートの鍵光の工房の招待状影の痕跡
深淵の気深淵の精魂
優先度:A
ルーンの破片祝福の粉魔力エキス
精密な設計図深淵の破片ゴールド
(10,000)
スキルルーン超越石ボックス祝福の石超越石ボックス
その他
魔力が宿る布渾沌の戦場の鍵

ギルド交換所で交換可能なアイテムと交換優先度は上記の通り。一部アイテム/バフはギルドレベルが指定のレベルに到達していない開放されない。ギルドミッションを達成してギルド経験値を獲得し、ギルドレベルを上げておこう。

Tipsアーティファクトを効率よく入手できる鍵系アイテムと入手経路が限られ使用頻度の高いアイテムを優先度Sに置いている。

▶交換所のアイテム一覧と優先度

ギルドレベル到達で開放されるアイテム/バフ一覧

必要レベル開放されるアイテム
2影の痕跡影の痕跡
精密設計図精密な設計図
3真:悪魔のナイトの槍の欠片真:悪魔のナイトの槍の欠片
4深淵の破片深淵の破片
超越石ボックススキルルーン 超越石ボックス
祝福の石超越石ボックス祝福の石 超越石ボックス
5混沌の戦場の鍵混沌の戦場の鍵
6深淵の気深淵の気
魔力エキス魔力エキス
光の工房の招待状光の工房の招待状
7魔力が宿る布魔力が宿る布
8深淵の精魂深淵の精魂

ギルドランクに応じた報酬が貰える

毎週木曜日の午前9時以降にギルドへログインすると、所属しているギルドのランクに応じて「ギルド貢献ボックス」やランク効果バフが貰える。上のランク報酬を獲得するには、ギルドメンバーがギルドミッション達成やギルドボスの激怒報酬でギルド貢献度を獲得する必要がある。

Tipsなお、貢献度が一定値以下だとランクが降格するので注意しておこう。

ミニゲームに挑戦する

ギルドではギルドミニゲームをプレイすることが可能。ミニゲームは直接的な報酬は貰えないが、ギルド内でランキングを通じて競い合う事ができる。

ギルドスキルの習得(一部権限限定)

9/12(木)のアップデートでギルドスキルが追加された。ギルドスキルは各属性を強化することができ、ギルドメンバーの戦力増加につながる。またギルドスキルはギルドマスターなどの一部権限を持っているメンバーのみ上げることができる点に注意したい。

スキルリセットには魔法石を消費

ギルドスキルはリセットを行なうのに魔法石を消費する。魔法石の消費を抑えたい場合はギルドメンバーと相談するなどしてリセットをしないで済むようにしておこう。

ギルド業績を確認しよう

1/16(木)アプデ後から、ギルドメンバーと様々な活動で業績を達成し、ギルドの業績バッジを成長できるコンテンツ「ギルド業績」が追加された。ギルドロビー内の勲章の形のメニューから利用でき、ギルド業績のバッジ及び各業績の状況が確認可能。

ギルドレベルの上げ方

ギルドミッションをクリアする

ギルドミッションをクリアすることでギルド経験値とギルド貢献度を獲得することが可能。ギルドレベルを上げる効率がいいので毎日クリアしよう。

Tipsギルドレベルを上げるにはギルド経験値とギルド貢献度を獲得する必要がある。1日に獲得できる量には限りがあるので注意しよう。

激怒報酬の個人報酬を受け取る

ギルドボスランキングの激怒報酬の個人報酬からギルド貢献度を受け取ることができる。ギルドボスに挑むだけで獲得が可能なので可能な限り、挑んで報酬を獲得しよう。

ギルドの注意点

重複したギルド名は使用できない

ギルドは重複した名前を使用することができない。重複チェックをタップして使えなければ別の名前を考えよう

ギルド機能利用にはレベル制限がある

ギルド加入は水篠旬のレベルが20、設立は40を超えないと利用することができない。ギルド機能を利用することのできないユーザーはレベルを上げてからギルド機能を使用しよう。

俺アラ関連記事リンク

俺アラ
▶俺アラ攻略TOPに戻る

始めたばかりの人におすすめ

初心者がやるべきことまとめ初心者がやるべきこと
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
クーポンコード一覧クーポンコード一覧
おすすめ課金パックと購入優先度一覧おすすめ課金パック
強者を目指しての進め方と報酬|ステップアップミッション強者を目指しての報酬チャレンジミッションの進め方と報酬チャレンジミッションの報酬
毎日やるべきことまとめ毎日やるべきことまとめ
レベル上げの効率の良いやり方レベルの上げ方まとめ
おすすめ編成とパーティー編成のコツおすすめパーティ編成おすすめガチャ|召喚はどれを引くべき?おすすめガチャ
SRの育成おすすめハンターSRの育成おすすめハンターSRの育成おすすめ武器SRの育成おすすめ武器
ハンターパスは買うべき?ハンターパスは買うべき?
ギルドでできることと参加方法ギルドでできること
水篠旬レベル到達報酬の受け取り方と報酬一覧水篠旬レベル到達報酬
合成のやり方と素材の入手方法合成のやり方と素材入手方法
バトルランクの上げ方と報酬バトルランクの上げ方と報酬
スキンの装着方法|スキン染色のやり方スキン装着と染色のやり方
ロビーでできることまとめロビーでできることまとめ
クリティカル率の上げ方と上限検証クリティカル率の上げ方
無課金で強くなる方法無課金で強くなる方法
復帰したときにやるべきことまとめ|復帰者必見!復帰した時にやるべきこと

育成情報

能力値分配おすすめ能力値分配おすすめ戦闘力の上げ方まとめ戦闘力の上げ方まとめ
転職のやり方と報酬転職のやり方と報酬スキルの装着と強化スキルの装着と強化
影の軍団の強化と編成のやり方影の軍団解説ハンター進化のやり方とメリットハンター進化のやり方
アーティファクトの厳選方法|厳選のポイントアーティファクトの厳選方法宝石の効果と入手方法宝石の効果と入手方法
武器庫解説|戦闘力の効率の良い上げ方武器庫解説|戦闘力の上げ方コア強化のやり方と入手方法コア強化のやり方と入手方法
残影の力強化のやり方と入手方法残影の力の強化/入手方法魔法付与のやり方と素材の集め方魔法付与のやり方

効率的なアイテムの集め方

(確認)魔法石の集め方と使い道ゴールドの集め方と使い道ゴールドの集め方と使い道
ダイヤの入手方法と使い道ダイヤの入手方法と使い道影の痕跡の入手方法と使い道影の痕跡の入手方法
設計図の使い道と入手方法設計図の入手方法と使い道交換所のアイテム一覧と優先度交換所のアイテムと優先度
上級マナ石の使い道と入手方法上級マナ石の入手方法魔力エリクサーの入手方法と使い道魔力エリクサーの入手方法

おすすめ設定

おすすめ設定|オートバトルの設定方法おすすめ設定コントローラーの設定方法とメリット|スマホ・PC対応コントローラーの設定方法
PC版のプレイ方法|モバイル版との違いPC版のプレイ方法アプリが重い・動かない時の対処方法アプリが重い時の対処方法

戦闘システム解説

極限回避のやり方とメリット極限回避のやり方とメリットコア攻撃のやり方とメリットコア攻撃のやり方とメリット
パワーゲージの溜め方とおすすめ|必殺技パワーゲージの溜め方ブレイクのやり方とメリット|おすすめキャラブレイクのやり方とメリット
魔力の効果と回復方法魔力の効果と回復方法

この記事を書いた人
俺アラ攻略班

俺アラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc.
ⓒ DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
新ハンター
新武器
イベント情報
最新生放送
アップデート関連
攻略おすすめ情報
ランキング情報
初心者お役立ち情報
アイテムの集め方
育成情報
コンテンツ一覧
ストーリー攻略
Chapter13攻略 Chapter15攻略 Chapter18攻略 Hidden Chapter1攻略 Hidden Chapter2攻略 Hidden Chapter3攻略 Hidden Chapter4攻略 Hidden Chapter5攻略 Hidden Chapter6攻略 リバースChapter2攻略
ボス攻略
ストーリー
封鎖任務
インスタンスダンジョン
シミュレーションゲート:戦闘訓練SP
試練の戦場
光の工房
ギルドボス
キャラ
レアリティ別
属性別
役割別
水篠旬
SSRハンター
SRハンター
武器
レアリティ別
属性別
×