俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のアーティファクトの解説記事です。俺アラのアーティファクトの強化方法や集め方などを掲載しています。
アーティファクトの強化方法
強化でステータスをUP
アーティファクトを強化すると各能力値を上げることができる。アーティファクトにはレベルがあるので、よりレベルの高いアーティファクトを入手して強化を優先したいところ。強化にはアーティファクト強化チップが必要なので、ゲートなどで集めていこう。
成功率がある
アーティファクトの強化には、成功率がある点は把握しておきたい。なお、強化に失敗した場合は、対象アイテムの強化成功率がややアップする。
強化段階16以上は付け替えにゴールドがかかる
アーティファクトの強化値16以上になると、付け替えにゴールドがかかってしまう。いずれ外すであろう装備を強化する時は注意しておこう。
強化で追加効果を獲得
アーティファクトはそれぞれに異なるオプションがついているので、オプションも確認して強化の優先度を考えたい。強化により追加でオプションの解放も可能で、強化段階で各オプションのいずれかも増加する。
魔法付与でAFの戦闘力上昇

開放条件 | ストーリー(ノーマル)Chapter20をクリア |
2024/11/28(木)アプデ後に追加された新要素。素材を消費してAFのサブオプションに追加能力値を付与することで、AFの戦闘力が向上する。なお、魔法付与に必要な素材は「シミュレーションゲート」で集めることになる。
アーティファクトの入手方法
封鎖任務で入手
開放 タイミング | Chapter5クリア後 |
Chapter5「悪魔城の門番」クリア後に解放される封鎖任務では、アーティファクト含む報酬を入手可能。戦力強化に繋がるので、毎日忘れずに挑戦していこう。
入手できるアーティファクトの能力値
部位 | メイン能力値 |
兜 | 攻撃力(%)/防御力(%)/HP(%) 追加攻撃力/追加防御力/追加HP |
鎧 | 防御力(%)/追加防御力 |
手甲 | 攻撃力(%)/追加攻撃力 |
足甲 | HP(%)/防御力(%)/防御力貫通 クリティカルダメージ/与える回復量増加(%) |
サブ能力値(※ランダムで付与) | |
攻撃力(%)/防御力(%)/HP(%)/追加攻撃力/追加防御力 追加HP/ダメージ増加/防御力貫通/クリティカル率 追加魔力/魔力回復率増加(%)/魔力回復量減少/ダメージ減少 |
封鎖任務では、防具系のアーティファクトが入手できる。入手できるAFの能力値(メイン/サブOP)は上記の通り。
ゲートで入手
ゲートでもアーティファクトや、強化素材のアーティファクト強化チップ含む報酬を入手可能。こちらも毎日挑戦しよう。
インスタンスダンジョンで入手
開放 タイミング | Chapter9クリア後 |
インスタンスダンジョンでもアーティファクト含む報酬を獲得可能。Chapter9クリアの開放後は、こちらにも挑戦してアーティファクトを入手していこう。
入手できるアーティファクトの能力値
部位 | メイン能力値 |
首飾り | HP(%)/追加HP |
腕輪 | 各属性ダメージ(%) |
指輪 | 攻撃力(%)/防御力(%)/HP(%) 追加攻撃力/追加防御力/追加HP |
耳飾り | 追加魔力 |
サブ能力値(※ランダムで付与) | |
攻撃力(%)/防御力(%)/HP(%)/追加攻撃力/追加防御力 追加HP/ダメージ増加/防御力貫通/クリティカルダメージ 追加魔力/魔力回復率増加(%)/魔力回復量減少/ダメージ減少 |
インスタンスダンジョンでは、アクセサリー系のアーティファクトが入手できる。入手できるAFの能力値(メイン/サブOP)は上記の通り。
セット効果の発動方法
指定のセット数装着で効果を発動
アーティファクトは、2セット・4セットと言った指定のセット数の装着でセット効果を獲得できる。様々な効果があるので確認し、キャラに合ったアーティファクトを選択していきたい。
水篠旬・ハンター両方が装着できる
アーティファクトは水篠旬とハンターが装着できるアイテムで、解放後は合計8か所に装着できるようになる。パーティ強化のためにも、収集・強化して活用していきたい。
スロットが追加!
2025/2/13(木)アプデ後から、水篠&ハンターのAFスロットが追加された。防具スロット2個、装飾品2個の合計4個のスロットを使用して、装着中のアーティファクトを変更できるようになる。
Tips | 画像赤枠のボタンを押すことで、スロットの切替ができます。 |
俺アラ関連記事リンク

始めたばかりの人におすすめ
育成情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
効率的なアイテムの集め方
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ設定
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘システム解説
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます