0


twitter share icon line share icon

【俺アラ】PC版のプレイ方法|モバイル版との違い【俺だけレベルアップな件:ARISE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【俺アラ】PC版のプレイ方法|モバイル版との違い【俺だけレベルアップな件:ARISE】

俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のPC版のプレイ方法とモバイル版(スマホ版)との違いです。俺アラPC版のやり方や入れ方、PC版の推奨スペック・対応機種やセーブデータの引き継ぎ・共有についても掲載しています。

目次

PC版のプレイ方法

  1. リセマラはモバイル版推奨
  2. 公式サイトから「Netmarble Launcher」をインストール
  3. 「俺アラ」をインストール
  4. ①でリセマラしたアカウントにログイン
リセマラはモバイル版推奨
チャート1

PC版はゲストログインができず、リセマラのたびにアカウントを作成しなければならない。リセマラをする場合は先にモバイル版で行い、後からアカウント連携でセーブデータを共有するのがおすすめ。

▶リセマラの効率的なやり方
公式サイトからNetmarble Launcherをインストール
チャート1

インストールしたいPCからブラウザを開き、公式サイトから「Netmarble Launcher」をインストール・起動しよう。

▶俺アラ公式サイト(外部リンク)
「俺アラ」をインストールして実行
チャート3

起動したNetmarble Launcherから「俺アラ」を選択し、「インストールする」をクリック。「インストール完了後すぐに実行」にチェックを入れておこう。

別途ドライバもインストール
チャート2

ゲームの起動には別途「Microsoft Visual C++」と「MIcrosoft DirectX」のインストールも必要。最新版がインストールされていない場合は、Netmarble Launcherの「設定」→「資料室」からダウンロードできる。

①でリセマラしたアカウントにログイン
チャート4

ゲーム起動後、リセマラ済みの連携アカウントがある場合は、そのアカウントでログインするとデータを引き継いでプレイできる。リセマラ不要の場合は、好きなアカウントで新規ログインしてスタートしよう。

▼データ引き継ぎのやり方はこちら

モバイル版との違い

PCとモバイルの違いまとめ

グラフィック
PC・高画質のグラフィックを楽しめる
・詳細にグラフィック設定が行える
モバイル・端末スペックに左右されやすい
・PCよりもグラフィックの設定項目が少ない
操作性
PC・ゲームパッドやキーボードで操作
・パッド+マニュアル操作で精密なアクションを楽しめる
モバイル・画面タップでの操作がメイン
・端末専用のゲームパッドがあればマニュアル操作も◯
リセマラ
PC
周回ごとにアカウント作成が必要
モバイル・ゲストログインで周回しやすい

美麗なグラフィックが楽しめる

グラフィックの比較画像

PC版はより高画質・広範囲の描画でゲームを楽しめる。また、ムービーなどの読み込み速度なども基本的にはPC版のほうが優れているため、快適にプレイが可能だ。

精密なアクション操作がしやすい

精密なアクション操作がしやすい

基本的にゲームパッド・キーボードなどで操作するため、マニュアル戦闘時により精密なアクションが可能。オート・セミオートでプレイする場合はモバイル版と大きな違いはない。

リセマラ周回はモバイル版がおすすめ

PC版はリセマラするたびに新規アカウント作成(メールアドレス)が必要となるため周回しにくい。PC版をメインでプレイする場合でも、モバイル版でリセマラのみ行い、セーブデータを引き継ぎするのがおすすめ。

セーブデータの引き継ぎ・共有方法

セーブデータ共有・引き継ぎまでの流れ
プレイ中のデータでアカウント連携
連携したアカウントで別端末にログイン

①プレイ中のデータをアカウント連携

アカウント連携手順②

別端末に引き継ぎたいデータをアカウント連携しよう。メインメニューの歯車マークを開き、「アカウント設定」からメールアドレスなどを利用して連携できる。

②連携済みアカウントで別端末にログイン

アカウント連携手順②

今度は別端末からゲームを起動し、タイトル画面にある鎖のマークをクリック。①で連携したアカウントにログインすればデータを共有してプレイできる。どちらの端末でプレイしても、進行度は共有されるため、「家ではPC版・外ではモバイル版」などの使い分けも可能だ。

必要・推奨スペック

必要・推奨スペックまとめ


必要スペック推奨スペック
OSWindows 10以上Windows 10以上
CPUCore i3 3220 3.3 GHz
Core i5 4460 3.2 GHz
RAM8GB
16GB
グラフィックGTX 1050
GTX 1660
Direct Xバージョン11以上
バージョン11以上
ストレージ20GB以上
20GB以上

快適に遊ぶなら推奨スペック以上を用意

PC版でも要求スペックは軽めなため、ほとんどのゲーミングPCで動作可能。ただし、敵やエフェクトの処理が増えるとゲームが重くなってしまう可能性もあるため注意。快適に遊ぶには推奨より高いスペックのPCを用意しておきたい。

最低限のスペックなら設定を下げてプレイ

必要スペックギリギリのPCで遊ぶ場合は、グラフィック設定を「低」にするのがおすすめ。設定を下げることで、プレイ環境が快適になる可能性もある。

俺アラ関連記事リンク

俺アラ
▶俺アラ攻略TOPに戻る

始めたばかりの人におすすめ

序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方レベルの上げ方まとめレベルの上げ方まとめ
クーポンコード一覧クーポンコード一覧毎日やるべきことまとめ毎日/毎週やるべきこと
おすすめ編成とパーティー編成のコツおすすめパーティ編成極限回避のやり方とメリット極限回避のやり方
おすすめ設定|オートバトルの設定方法おすすめ設定PC版のプレイ方法|モバイル版との違いPC版のプレイ方法
おすすめガチャ|召喚はどれを引くべき?おすすめガチャおすすめ課金パックと購入優先度一覧おすすめ課金パック
アプリが重い・動かない時の対処方法アプリが重い時の対処方法チャレンジミッションの進め方と報酬チャレンジミッションの報酬
コントローラーの設定方法とメリット|スマホ・PC対応コントローラーの設定方法ハードモードの開放条件|ノーマルとの違いハードモードの開放条件
パワーゲージの溜め方とおすすめ|必殺技パワーゲージの溜め方ブレイクのやり方とメリット|おすすめキャラブレイクのやり方とメリット
コア攻撃のやり方とメリットコア攻撃のやり方とメリット絆の進め方と報酬絆の進め方と報酬
ハンターパスは買うべき?ハンターパスは買うべき?
特別依頼の進め方と報酬特別依頼の進め方と報酬
クリティカル率の上げ方と上限検証クリティカル率上げ方と検証

育成情報

能力値分配おすすめ能力値分配おすすめ戦闘力の上げ方まとめ戦闘力の上げ方まとめ
転職のやり方と報酬転職のやり方と報酬スキルの装着と強化スキルの装着と強化
影の軍団の強化と編成のやり方影の軍団解説ハンター進化のやり方とメリットハンター進化のやり方
アーティファクトの厳選方法|厳選のポイントアーティファクトの厳選方法
宝石の効果と入手方法宝石の効果と入手方法

効率的なアイテムの集め方

(確認)魔法石の集め方と使い道ゴールドの集め方と使い道ゴールドの集め方と使い道
ダイヤの入手方法と使い道ダイヤの入手方法と使い道影の痕跡の入手方法と使い道影の痕跡の入手方法
交換所のアイテム一覧と優先度交換所の交換優先度
この記事を書いた人
俺アラ攻略班

俺アラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc.
ⓒ DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
アップデート関連
イベント情報
攻略おすすめ情報
ランキング情報
初心者お役立ち情報
アイテムの集め方
育成情報
コンテンツ一覧
ボス攻略
ストーリー
封鎖任務
インスタンスダンジョン
試練の戦場
キャラ
レアリティ別
属性別
役割別
水篠旬
SSRハンター
SRハンター
武器
レアリティ別
属性別
×