俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のコア解説記事です。コアのシステム解説や強化のやり方、入手方法を掲載しています。俺アラのコアについて調べる際にお役立て下さい。
コアの概要
新たな強化要素

| 開放条件 | ストーリー(ノーマル)Ch18 EP18「再び悪魔城へ」クリア |
コアは、2024/10/10(木)アプデ後に実装された新システム。水篠旬やハンターに装備することで、ステータス上昇・戦闘力増加や追加のバフ効果が発動する。
3箇所にコアを装備

コア装備画面では、マインド/ボディ/エネルギーの3箇所に該当するコアを装備することになる。異なる形のコアを装備することはできないので注意しよう。
オプションは2つ存在

コアには2つのオプションが存在。1つ目はコアの部位によって固定されており、2つ目はランダムで付与される。固定OPと2つ目のOPは下記の通り。
部位ごとの固定OP一覧
| 部位 | 1つ目のオプション |
| マインド | 追加攻撃力、攻撃力(%) |
| ボディ | 追加防御力、防御力(%) |
| エネルギー | 追加HP、HP(%) |
2つ目のOP一覧
※2つ目のOPは下表からランダムで1つ付与されます
| オプション一覧 |
| クリティカル率/クリティカルダメージ/ダメージ増加 防御力貫通/ダメージ減少/追加魔力 魔力消費量減少/魔力回復率増加(%) |
特性発動条件に注意

特性には発動条件が存在しており、各属性キャラが装備・水篠旬装備でコア特性が発動するようになる。発動条件を満たせないキャラにコアを装備しないよう注意しておきたい。
| Tips | なお、発動条件は獲得時にランダムに決定され、変更や強化を行えません。 |
コアの強化方法
他のコアを消費してLv上げ

まずは他のコアを素材として消費してコアのLv上げを行うことになる。コアLvが上がることでオプションの数値が上昇する。なお、コアLvはLv.10まで上げることが可能。
コアエーテルでもレベル上げが可能

コアエーテルを消費して、コアのレベル上げを行うことが可能。コアエーテルは全てのコアのレベル上げに使用することができ、エーテルのレア度が高いほど入る経験値が多い。
オプション強化を行う

コアLvが10になると、オプション1つをランダムで強化することが可能。オプション強化にはコアのレア度に応じた「硬化石」とゴールドを消費することになり、オプション強化値が100%になるまで強化可能。
硬化石の特徴と入手方法
| 名前 | 特徴/入手方法 |
硬化石Ⅰ | 【特徴】 「希少」コアのOP強化時に消費 【入手方法】 ・悪魔城の下層(ハード) ・悪魔城の上層(イージー)悪魔城100階 ・悪魔城の上層(ノーマル/ハード) ・幻界の尖塔(イージー) ・歪んだ聖域(イージー) ・人形使いの劇場(イージー) ・シミュレーション交換所 ・ハンターパス:協会成長パス |
硬化石Ⅱ | 【特徴】 「英雄」コアのOP強化時に消費 【入手方法】 ・悪魔城の下層(ハード)悪魔城50階水篠モード ・悪魔城の上層(イージー)悪魔城100階 ・悪魔城の上層(ノーマル) ・悪魔城の上層(ハード)75階/80階/尖塔 ・幻界の尖塔(ノーマル) ・幻界の尖塔(ハード)死者の墓/死の闘技場 ・歪んだ聖域(イージー)夢幻の彼岸 ・歪んだ聖域(ノーマル) ・歪んだ聖域(ハード)狂気の狭間/欺瞞者の舞台 ・人形使いの劇場(イージー)傲慢な人形劇 ・人形使いの劇場(ノーマル) ・ハンターパス:協会成長パス ・硬化石Ⅰと上級マナ石を消費して製作で製造 |
硬化石Ⅲ | 【特徴】 「伝説」コアのOP強化時に消費 【入手方法】 ・悪魔城の上層(ノーマル/ハード) ・幻界の尖塔(全難易度) ・歪んだ聖域(全難易度) ・人形使いの劇場(イージー/ノーマル) ・硬化石Ⅱと上級マナ石を消費して製作で製造 |
コア突破が実装!

| 突破条件 | レベル10&強化値100%のコア |
2025/1/16(木)にコア突破が実装された。上記条件を満たしたコアのみが突破可能で、突破するとコアレベルとオプション値の上限が開放される。ただし、突破してもOPの変更はできないので注意しておこう。
突破には素材&ゴールドが必要

Lv10のコア突破には、凝縮エネルギーⅠとゴールドを消費する。なお、凝縮エネルギーⅠは光の工房や影の自警団:秘密任務の報酬で入手可能。
Lv20突破が追加!

| 突破条件 | レベル15&強化値100%のコア |
2025/10/23(木)アプデ後から、Lv20突破が追加された。Lv20突破には新素材「凝縮エネルギーⅡ」とゴールドを消費する。なお、凝縮エネルギーⅡは光の工房:人形使いの劇場や製作で入手可能。
コアの入手方法
光の工房で入手

コアは光の工房の一部ステージのクリア報酬で入手可能。2025/10/23(木)アプデ後に報酬選択機能が追加されたことで、入手できるコアが選択できるようになった。
ダンジョン別 選択可能なコア一覧
| ダンジョン名 | 選択可能なコア |
| 悪魔城の下層 | 名もなき悪魔のコア 古き亡霊のコア※入手できるコアの等級は英雄まで。全難易度共通で名もなき悪魔の魔気・古き亡霊の魔力は入手不可。 |
| 悪魔城の上層 | 名もなき悪魔のコア 古き亡霊のコア※難易度イージーでは、名もなき悪魔の魔気・古き亡霊の魔力が入手不可。 ※伝説等級が欲しい場合、ノーマルかハードをプレイ |
| 幻界の尖塔 | 名もなき悪魔のコア 古き亡霊のコア ウォッチャーのコア レッドプレデターのコア※難易度イージーでは、上記のエネルギー系のコアが入手不可。エネルギーのコアが欲しい場合、ノーマルかハードをプレイする必要がある ※伝説等級が欲しい場合、ノーマルかハードをプレイ |
| 歪んだ聖域 | |
| 人形使いの劇場 | 名もなき悪魔のコア 古き亡霊のコア ウォッチャーのコア レッドプレデターのコア 傲慢な支配者のコア 凶暴な番人のコア ※伝説等級が欲しい場合、ノーマルをプレイ |
コアの選択ボックスを開封する

光の工房:討伐ミッションや強者の証明交換で入手可能な「コアの選択ボックス」を開封すると、下記2つのコア選択ボックスが貰える。入手した選択ボックスを開封し、任意の伝説コアを入手しよう。
選択ボックス開封で貰えるボックス一覧
| 名前 | 特徴 |
(悪魔&亡霊)選択ボックス | ・開封時、任意の悪魔/亡霊シリーズの伝説コアが入手可能 |
(捕食者&注視者)選択ボックス | ・開封時、任意の捕食者/注視者シリーズの伝説コアが入手可能 |
選択ボックス開封時に入手可能なボックスは上記2つ。なお、上記選択ボックスで獲得する伝説コアのメイン/サブOPはランダムなので注意しておこう。
俺アラ関連記事リンク

関連記事一覧
コア一覧
名もなき悪魔の欺瞞 | 名もなき悪魔の角 | 名もなき悪魔の魔気 |
古き亡霊の執着 | 古き亡霊の右手 | 古き亡霊の魔力 |
ウォッチャーの眼 | ウォッチャーの触手 | ウォッチャーの牙 |
レッドプレデターの飢え | レッドプレデターの渇望 | レッドプレデターの断罪 |
傲慢な支配者の瞑想 | 傲慢な支配者の意志 | 傲慢な支配者の直視 |
凶暴な番人の欲望 | 凶暴な番人の甲冑 | 凶暴な番人の爪 |
名もなき悪魔の欺瞞
名もなき悪魔の角
名もなき悪魔の魔気
古き亡霊の執着
古き亡霊の右手
古き亡霊の魔力
ウォッチャーの眼
ウォッチャーの触手
ウォッチャーの牙
レッドプレデターの飢え
レッドプレデターの渇望
レッドプレデターの断罪
傲慢な支配者の瞑想
傲慢な支配者の意志
傲慢な支配者の直視
凶暴な番人の欲望
凶暴な番人の甲冑
凶暴な番人の爪
ログインするともっとみられますコメントできます