俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のインスタンスダンジョンの攻略と報酬まとめ記事です。俺アラのインスタンスダンジョン攻略のコツや報酬、開放条件などを掲載しています。
インスタンスダンジョンのボス攻略記事一覧 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最新情報
進行期間とボスが発表!
進行期間 | ボス1 | ボス2 |
2025/2/20(木)~ 2025/2/27(木) | ベステ | アイベルグ |
2025/2/27(木)~ 2025/3/6(木) | 剛鉄牙のライカン | イグリット |
公式フォーラムから、インスタンスダンジョンに登場するボスと進行期間が発表された。期間と対象のボスは上記の通り。
2/13(木)アプデの更新点まとめ
① | 各ボスの難易度開放条件が変更 当コンテンツの特定の難易度を初めてクリアした場合、同一コンテンツの他のボスの難易度も自動で開放され挑戦できるように改善 例)インスタンスダンジョンでカルガルガン20段階クリア時、インスタンスダンジョンの全ボスが20段階から挑戦可能になる。 |
② | バトルミッショントロフィー獲得に関する改善 インスタンスダンジョンにて各ボスの上位難易度のバトルミッションのトロフィーを全て獲得した場合、下位難易度のバトルミッショントロフィーも自動で達成およびバトルミッション報酬を獲得できるように改善 ※プレイした段階のバトルミッションのトロフィー3つを全てクリアした際にのみ、下位難易度のトロフィーも自動で獲得処理されます。 |
インスタンスダンジョンの基本情報
クリアでアーティファクトが入手できる
開放タイミング | Chapter9クリア後 |
インスタンスダンジョンはストーリーに登場したボスと戦うコンテンツで、クリアでアーティファクトを獲得できる。より良い報酬入手のため、少しでも上の難易度に挑戦していこう。
仕様が変更!
2024/9/12(木)から、インスタンスダンジョンの仕様が「2種のボス指定&毎週ローテーションする方式」に変更された。なお、ボスは毎週木曜朝9時に更新される。
入場には鍵が必要
入場に必要な鍵は毎日チャージされるが、所持上限があるので忘れず消費しよう。レベルが上がると所持上限も一定値上昇する。
Tips | 2024/11/28(木)のアプデで「インスタンスダンジョンの鍵」が【インスタンス&封鎖の鍵】に統合された。鍵統合により、プレイ回数が封鎖任務と共有する事になったので、挑戦回数に注意しておこう。 |
前段階クリアで次の段階に挑戦可能
インスタンスダンジョンは、各ボスに複数の段階がある。前段階のクリアで次の段階に入場できる。
段階が上がると報酬も良くなる
インスタンスダンジョンでは段階が上がる程、報酬も徐々に良くなる。より良い報酬獲得を目指して、少しでも難易度が上のステージに挑戦していこう。
鍵の追加消費で報酬が増加
鍵を追加消費することで1回の報酬量を増加させることが可能。アーティファクトを効率よく入手するために必須の機能となっている。アーティファクトを効率よく集めたいときは活用していこう。
倍数プレイの回数上限は?
デイリー成長支援 加入の場合 | 10倍(×10)まで選択可能 |
デイリー成長支援 未加入の場合 | 5倍(×5)まで選択可能 |
倍数プレイの回数上限は上記の通り。デイリー成長支援に加入しているか否かで倍数プレイの回数が異なるので注意しておこう。
チャレンジシステム「強者の証明」に挑戦
9/12(木)メンテ後から、インスタンスダンジョンに高難易度のチャレンジシステム「強者の証明」が実装された。強者の証明の特徴は下記の通りで、開放には各ボスの20段階をクリアする必要があるので注意しておこう。
「強者の証明」の特徴一覧 |
・既存のダンジョンに追加ペナルティを付与し挑戦することで、付与したペナルティによる追加報酬を獲得できるシステム ・インスタンスダンジョン、封鎖任務のチャレンジ段階に利用可能 ・強者の証明より挑戦する証明レベルを選択してステージにチャレンジ可能(※選択した証明レベルまでの全てのペナルティが累積で適用され予想戦闘力と獲得予定報酬も累積して増加する) ・強者の証明を適用した状態でクリアすると「強者の証」「極強者の証」を獲得する →獲得した証は、ショップ内の「強者の証明交換所」で報酬アイテムと交換可能 ・一定以上の証明レベルを設定してクリアすると、より上位の報酬を獲得できる ・証明レベル10、15、20をクリアすると、特別な業績報酬を獲得できる |
攻略のコツ
推奨戦闘力を確認しよう
インスタンスダンジョンでは段階が上がる程推奨戦闘力も高くなるので、戦闘力が足りない時は適宜パーティの強化をしたい。また、ボスの特性や推奨属性を確認して、推奨属性のハンター選択なども有効だ。
ボスの特性/推奨属性一覧
ボス | 特性と推奨属性 |
![]() | 【特性】 ・持続ダメージを与えるスキル使用 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 ・光属性耐性(赤たてがみ) ・闇属性耐性(青たてがみ) 【推奨属性】 ・火属性(青たてがみ) ・水属性(赤たてがみ) |
![]() | 【特性】 ・ブレイクゲージが消費された後、一定時間が経過するとブレイクゲージチャージ ・持続ダメージを与えるスキル使用 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 ・風属性耐性 【推奨属性】 ・闇属性 |
![]() | 【特性】 ・ブレイクゲージがある場合、受けるダメージ減少 ・シールドを付与するスキル使用 ・特殊オブジェクトを召喚 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 ・火属性耐性 ・光属性耐性 【推奨属性】 ・風属性、闇属性 |
![]() | 【特性】 ・ブレイクゲージがある場合、受けるダメージ減少 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 ・闇属性耐性 ・水属性耐性 【推奨属性】 ・光属性、火属性 |
![]() | 【特性】 ・特殊オブジェクトを召喚 ・制限時間内でブレイクゲージを破壊できなければ強力なスキル使用 ・持続ダメージを与える有害地帯が生成されるスキル使用 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 ・水属性耐性 【推奨属性】 ・火属性 |
![]() 【New!】 | 【特性】 ・制限時間内でブレイクゲージを破壊できなければ強力なスキル使用 ・短時間行動不能にする気絶デバフ付与 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 ・火属性耐性 ・闇属性耐性 【推奨属性】 ・光属性、風属性 |
ボスが強化される段階がある
インスタンスダンジョンでは特定の段階以降で、例えばボスがノックバックを使用するようになるなど敵が強化される場合もある。高段階に挑む際は注意して挑戦しよう。
失敗しても鍵は減らない
ダンジョン挑戦には鍵が必要だが、失敗しても鍵は減らない。その点は心配せずに、難易度の高い段階に挑戦しよう。
報酬
アクセサリー系のAFを獲得可能
ボス | 入手可能なAFの部位 |
剛鉄牙のライカン | 腕輪/首飾り |
紅血のイグリット | 指輪/耳飾り |
大呪術師カルガルガン | 腕輪/首飾り |
呪われた巨人アイベルグ | 指輪/耳飾り |
氷の魔女ベステ | 腕輪/首飾り |
ツインヘッドオーガ | 指輪/耳飾り |
インスタンスダンジョンでは主にアクセサリー系アーティファクトを獲得でき、獲得できるAFの部位は上記の通り。耳飾り/指輪/首飾り/腕輪が入手でき、水篠とハンター両方の強化に繋がるので集めて活用したい。
Tips | 防具系のアーティファクトを入手できるのは封鎖任務となる。2つのコンテンツをバランスよくクリアして、パーティを効率よく強化しよう。 |
段階ごとに獲得可能なAF一覧
※挑戦するボスによってクリア時に獲得するAFの部位が異なります。
段階 | 獲得できるAF/レベル |
1~6段階 | 【獲得できるAF】 ・淡緑シリーズ ・アクアマリンシリーズ ・野獣シリーズ ・骸骨シリーズ ・ベヒーモスシリーズ ・赤目シリーズ 【AFのレベル】 ・Lv40(通常)/Lv45(希少)/Lv50(英雄)/Lv55(伝説) ※Lv50のAFは、3~6段階クリア時に確率でドロップ ※Lv55のAFは、5,6段階クリア時に確率でドロップ |
7段階以上 | 【獲得できるAF】 ・淡緑シリーズ ・アクアマリンシリーズ ・野獣シリーズ ・骸骨シリーズ ・ベヒーモスシリーズ ・赤目シリーズ ・ペリドットシリーズ ・黒曜石シリーズ ・炎呪シリーズ ・延炎の祝福シリーズ ・延炎の貪欲シリーズ 【AFのレベル】 ・Lv65(希少)/Lv70,73(英雄)/Lv75,78(伝説) ※Lv70のAFは、8段階以上クリア時に確率でドロップ ※Lv73のAFは、9段階以上クリア時に確率でドロップ ※Lv75/78のAFは、12段階以上クリア時に確率でドロップ |
インスタンスダンジョンの各段階で入手できるAFは上記の通り。伝説等級がドロップする段階で周回できるようになるのが理想。
アーティファクト強化チップが獲得可能
クリア時にアーティファクト強化チップⅠ・Ⅱが獲得可能。1~5段階ではチップⅠ、6段階以降でⅠ・Ⅱがドロップする。ドロップする種類や量はランダム。
バトルミッション報酬で魔法石が貰える
インスタンスダンジョンには、例えば制限時間内のクリアなどのバトルミッションがある。バトルミッションを達成すると魔法石を入手できるほか、全達成時は与ダメ増・被ダメ減と言ったバフを獲得できるので、ミッションクリアも目指したい。
俺アラ関連記事リンク

コンテンツ一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ストーリー攻略
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ストーリーボス
![]() Chapter6ボス | ![]() Chapter10ボス | ![]() Chapter11ボス |
![]() Chapter15ボス | ![]() Chapter18ボス | ![]() Chapter20ボス |
![]() Hidden4ボス | ![]() Chapter23ボス | ![]() Sub強い力ボス |
封鎖任務・インスタンスダンジョンボス
封鎖任務ボス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
インスタンスダンジョンボス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
光の工房ボス
![]() 悪魔城下層 | ![]() 悪魔城上層 | ![]() 幻界の尖塔 |
ギルドボス
![]() | ![]() |
シミュレーションゲート:戦闘訓練SP
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
試練の戦場
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます