0


x share icon line share icon

【俺アラ】ストーリーHidden Chapter3攻略まとめ【俺だけレベルアップな件:ARISE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【俺アラ】ストーリーHidden Chapter3攻略まとめ【俺だけレベルアップな件:ARISE】

俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のメインストーリーHidden Chapter3の攻略まとめ記事です。ヒドゥンチャプター3各ステージの攻略のコツを掲載しています。

目次

Hidden3のステージ一覧

Hidden3攻略のコツまとめ

NPCの行動に注意

Hidden3-1~3-4では、NPC「アリシア」「エマ」と共闘するステージがある。NPCが敵をステージ端に持っていってタイムロスになってしまう可能性があるので要注意。また、NPCの火力は高くないので、ダメージソースとして期待しないようにしよう。

TipsNPCの行動を注意しなければならないステージは、3-2と3-4。制限時間内に敵を撃破するエリアがあるので、NPCの行動に注意しつつ敵を素早く撃破しよう。

Hidden3-1「偶然な遭遇」

雑魚戦は素早く撃破

3-1では、ボス戦のエリアに向かう道中に雑魚戦がある。ここで時間をかけているとボス戦で時間切れになってしまうので、高威力スキルや影の軍団召喚などで素早く突破しよう。

ボス戦は増援を呼ぶ

ボス「ゴブリンの祭司長」のHPを一定値まで削ると、雑魚を召喚してくる。雑魚に構っていると時間切れになってしまうので、ボスのHPを削ることに集中しよう。

Tipsボスはブレイクゲージを持っているので、ブレイクスキル装備やブレイカーを編成しておくことを忘れないようにしよう。

Hidden3-2「予想外の合流」

制限時間内に敵を殲滅するエリアがある

3-2では、制限時間内に敵を殲滅するエリアが2箇所ある。敵が散らばるとタイムロスになってしまうので、支配者の手などの範囲攻撃スキルで複数の敵をまとめて撃破しつつ、残りの敵を高威力スキルで撃破するのがおすすめ。

ボス戦のコツ

ボス戦は、ボス1体と雑魚を全て撃破すればクリアとなる。ボスはブレイクゲージを持っていないので、ブレイクスキル装備やブレイカーの編成は不要。必殺技や高威力スキルでボス・雑魚を撃破しよう。

Hidden3-3「怪しい悩み事」

雑魚戦は素早く撃破

3-2では、ボス戦のエリアに向かう道中に雑魚戦がある。ここで時間をかけているとボス戦で時間切れになってしまうので、高威力スキルや影の軍団召喚などで素早く突破しよう。

ボス戦のコツ

ボス戦は、ボス2体との戦闘になる。祭司長は回復スキルや範囲攻撃など面倒な技を使用してくるため、祭司長撃破を優先しよう。なお、祭司長はブレイクゲージを持っているので、ブレイクスキル装備やブレイカー編成を忘れないようにしたい。

Hidden3-4「約束を果たす」

精鋭モンスターとの連戦がある

3-4では、制限時間内に精鋭モンスター4体を撃破するエリアがある。手間取ってしまうと時間切れになってしまうので、高威力スキルを惜しみなく使って素早く敵を撃破しよう。

ボス戦のコツ

ボスはゴーレム系モンスターのため防御力が高く、ブレイクしないと大きなダメージを与えられないのが厄介。ブレイクスキルやブレイカーでボスをブレイクすることを優先しよう。

Hidden3-5「説明できない観察」

雑魚&精鋭モンスター戦がある

3-5では、雑魚&精鋭モンスター戦が2回ある。精鋭モンスターは1体だけだが、雑魚より火力&HPが高いので、精鋭モンスターを先に撃破しよう

ボス戦のコツ

ボス戦は、ボスモンスター2体と同時に戦うことになる。耐久の低い「監視隊長」を先に撃破してから、屠殺者長を撃破するのがおすすめ。なお、屠殺者長はブレイクゲージを持っているので、ブレイクスキル装備やブレイカー編成を忘れないようにしたい。

Tips屠殺隊長が付与してくる持続ダメージデバフ「出血」がキツい場合、アリシアなどのデバフ解除キャラをPTに編成してみよう。

Hidden3-6「突然の孤立」

雑魚戦は水篠の耐久に注意

3-6の雑魚戦は、雑魚の攻撃が激しく水篠のHPが一気に削られてしまう可能性がある。範囲攻撃は範囲外に出て攻撃を回避したり、スキルでシールドを付与するなどして、雑魚の攻撃を被弾しすぎないよう注意しておこう。

ボス戦のコツ

ボス戦は、ボス1体&雑魚と戦闘になる。魔法使い系の雑魚の範囲攻撃が厄介なので、雑魚を先に撃破してからボスを削るのがおすすめ。ボス戦開幕時に必殺技が発動可能なら、必殺技を発動すれば雑魚をすぐに殲滅することができる。

Hidden3-7「一足遅れて合流」

3-7では、各エリアでトーテム&雑魚を撃破すればクリアとなる。トーテムは定期的に範囲攻撃を使用してくるので、トーテムの破壊を優先しよう。また、投擲や魔法を使う雑魚の遠距離攻撃でHPが削られてしまうのも厄介なので、シールドや影の軍団召喚で凌ぐようにしよう。

Tips雑魚はある程度固まって配置されるので、支配者の手などの範囲攻撃スキルで雑魚を複数撃破するのがおすすめ

Hidden3-8「敵の目的」

トーテム破壊を優先

3-8では、雑魚・ボス戦で範囲攻撃を行うトーテムが配置されている。トーテムは精鋭モンスター並みの体力を持っているので、最優先で破壊しよう。

雑魚戦2回目に精鋭モンスターが出現

2回目の雑魚戦では、精鋭モンスターが1体配置されている。メイスを使った範囲攻撃や回転攻撃を被弾しないよう注意しておこう。攻撃モーションが遅い方なので、極限回避を決めて攻撃を回避しよう。

ボス戦のコツ

ボス戦は、ボス2体&トーテム×1との戦闘。トーテムを破壊してからボスを削るのがおすすめ。なお、ボス2体はブレイクゲージを持っていないので、ブレイクゲージやブレイカーの編成は不要。高威力スキルでボスに大ダメージを与えて速攻で撃破したい。

Hidden3攻略おすすめ編成

光属性中心の編成がおすすめ

プレイヤーブレイカーサポーターアタッカー
449154_i水篠旬460866_i後藤清臣447278_i美濃部剛475718_iトーマス

Hidden3攻略おすすめ編成は、光属性中心の編成。後藤の光属性ダメ増加を活かすためにも、水篠には光属性武器/スキルを装備するようにしたい。

ハンター入れ替え候補

名前特徴
489705_iリュー・ブレイクに成功するとブレイク時間3秒延長
・ブレイクした敵に与えるダメージ100%増加が強力
ブレイクゲージが無い敵との戦闘では起用しないのがおすすめ
447282_i早手響・ブレイカーとして活躍
・シールド付与で水篠の生存率向上
449620_i向坂雫・アタッカーとして活躍
・被クリ率&クリダメ低下デバフ「烙印」を付与
・デバフ「回復不可」付与で、3-1/3-3ボス「祭司長」の回復阻害が可能
451582_iアリシア・アタッカーとして活躍
・バフ「氷の鎧」でデバフ解除&シールド付与が可能
・氷結による足止めが可能
479034_iミズア・ヒーラー兼サポーターとして活躍
・与ダメ増加&通常スキル/必殺技のクリ率増加するバフ「光明」が強力
470282_iイスラ・ヒーラー兼サポーターとして活躍
・サポータースキルで有害地帯&デバフ解除が可能
・無凸~2凸までだと、バフ「力/魔術師/運命の輪」がランダムで1つ付与になる点に注意

おすすめ水篠武器/スキル/祝福の石

おすすめ武器

名前特徴
475720_i天魔棍・推奨属性で与ダメ増加
・チャージ式の武器スキルが高威力
・黄金尾ノ狐と特に相性が良い
448382_iキルダーウルフ・推奨属性で与ダメ増加
・ブレイクダメージを与えられるため、ブレイクゲージやブレイクギミック対策として活躍
479232_i黄金尾ノ狐・推奨属性で与ダメ増加
・光属性武器/スキルのダメージを増加してくれる

おすすめスキル

名前特徴
449154_s11アーマーブレイク・ブレイクダメージが最も高く、ボスのブレイクゲージを効率よく削ることができる
・光属性ルーン「残影拳」が特におすすめ
449154_s9死の乱舞・ブレイクダメージが水篠スキルの中で2番目に高い
・クリダメ増加バフ&支配者の手のCTリセット効果を持つ光属性ルーン「大地衝撃」が特におすすめ
449154_s12ソニックストリーム・全ルーンの威力が高く、効果が強力
・光属性ルーン「レイドカット」が特におすすめ
449154_s10支配者の手・主に雑魚戦で活躍
・引き寄せ&通常モンスターに与えるダメージ増加効果を持つ「ブラックホール」が特におすすめ
・次点で「吸収」や「終末」装備がおすすめ

おすすめ祝福の石

増強系

名前特徴
粉砕粉砕・ブレイクダメ増加&ブレイク対象に与えるダメージ増加
・ブレイクゲージを持ったボス戦で有効
ボス狩猟者ボス狩猟者・ボスに与えるダメージが増加
ダッシュのCT延長デメリットに注意
弱点看破弱点看破・弱点属性ダメージが増加
・風属性中心の編成で挑むなら必ず装備しておきたい
・風属性以外の編成で挑む場合、装備非推奨
殺気殺気・敵の攻撃を受けた際、攻撃した敵の攻撃力を減少する
・敵を攻撃した場合、対象の防御力を低下

生存系

名前特徴
デイリークエストクリアデイリークエストクリア・HP1%以下になった時、1回だけ蘇生効果&4秒間の不死効果発動
・事故による攻略失敗を防ぐために必ず装備しておきたい
カサカの鋼の鱗カサカの鋼の鱗・被ダメ減少&受けるシールド効果増加で生存率向上
・早手やトーマスなどが付与するシールドの耐久値向上
命脈命脈・ステージ入場時から60秒間、水篠の最大HPを参照したシールドを付与
シールド効果は1回きりで再発動しない点に注意
硬化_i硬化・定期的に受けるダメージ減少効果が重複するため、長期戦で水篠の生存率向上
この記事を書いた人
俺アラ攻略班

俺アラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc.
ⓒ DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
新ハンター
新武器
イベント情報
最新生放送
アップデート関連
攻略おすすめ情報
ランキング情報
初心者お役立ち情報
アイテムの集め方
育成情報
コンテンツ一覧
ストーリー攻略
Chapter13攻略 Chapter15攻略 Chapter18攻略 Hidden Chapter1攻略 Hidden Chapter2攻略 Hidden Chapter3攻略 Hidden Chapter4攻略 Hidden Chapter5攻略 Hidden Chapter6攻略 リバースChapter2攻略
ボス攻略
ストーリー
封鎖任務
インスタンスダンジョン
シミュレーションゲート:戦闘訓練SP
試練の戦場
光の工房
ギルドボス
キャラ
レアリティ別
属性別
役割別
水篠旬
SSRハンター
SRハンター
武器
レアリティ別
属性別
×