俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)の(データ)水篠旬の攻略記事です。シミュレーションゲート:戦闘訓練SPに登場する「(データ)水篠旬」攻略のコツや各属性のおすすめハンターを掲載しているので、参考にどうぞ。
ボス情報
登場ステージ | シミュレーションゲート:戦闘訓練SP(最終ステージ) |
特性 | なし |
攻略のコツ
- 見た目によって属性が異なる
- HPが一定値以下になると属性切替
- 最後は闇属性&影召喚
- ヒーラーを編成しておきたい
見た目によって属性が異なる
(データ)水篠戦は、3つの見た目が存在している。見た目によって開幕時の属性と中盤の属性が異なるので注意しておきたい。
Tips | なお、開幕時の属性は水篠がまとっているオーラの色で属性が判別可能です。 |
見た目ごとの属性一覧
見た目 | 前半の属性 | 中盤の属性 |
測定不可 | 風属性 | 火属性 |
サイバーパンク | 水属性 | 光属性 |
死神 | 火属性 | 水属性 |
HPが一定値以下になると属性切替
水篠はHPが70%以下、40%以下になると属性を切り替えてくる。属性が変化すると使用する武器や攻撃パターンが変化するので、各属性の攻撃パターンを把握しておくことが重要になる。
最後は闇属性に切替
水篠のHPが40%以下になると、闇属性に切り替える。属性切り替え後に影を1体召喚してくるので注意しておこう。
闇属性切替後に影を召喚
水篠が闇属性に切り替えた後、影を1体召喚してくる。影によって攻撃方法が異なるので注意。
Tips | 影にはHPゲージがあるので、時間があれば影を撃破し1対1の状態に戻すのがおすすめ。時間がない場合、影の攻撃に注意しつつ水篠のHPを削り切ろう。 |
ヒーラーを編成しておきたい
闇属性切替時、水篠&影の攻撃で自操作キャラのHPが大きく削られる事がある。PTの生存率向上のためにも、ヒーラーを1人編成しておきたい。
各属性の攻撃パターン
※攻略班が確認した攻撃パターンを掲載しています。
ヴォルカンの怒り
通常攻撃、コア攻撃
ヴォルカンの怒りの通常攻撃やコア攻撃を使用する。攻撃モーションは遅めなので、他の攻撃と比べて回避しやすい。
範囲攻撃
ヴォルカンの怒りを振り回しながら上に上昇し、広範囲の落下攻撃を行う。最後の落下攻撃は攻撃範囲外に出るのがおすすめ。
炎鳥霊
コア攻撃
少し溜めた後に火の鳥が直線上に発射される。火の鳥に当たる直前に回避ボタンをタップして極限回避を決めよう。
武器スキル
水篠がしゃがんで炎鳥霊を構えたら、武器スキルを使用する。プレイヤーを追尾して攻撃してこないので、スキル発動直後に水篠の両サイドに向かって移動するのがおすすめ。
延炎の悪魔の魔導書
コア攻撃
武器を延炎の悪魔の魔導書に切り替え、プレイヤーに向かって範囲攻撃を行う。発生する竜巻に当たり判定があるので、竜巻に触れないよう注意。
武器スキル
プレイヤーに向かって範囲攻撃を行う。コア攻撃よりも範囲が広いので、攻撃範囲外に出て被弾しないようにしよう。
スキル
衝滅撃
暫く溜めた後に直線上の高威力攻撃を行う。攻撃前に水篠が赤く光った時に回避ボタンをタップして極限回避を狙うのがおすすめ。
砲火
水篠から赤い光が出た後に後方に飛んだら、プレイヤーに向かって砲火を使用してくる。攻撃範囲外にいれば被弾せずに済む。
内傷
単発攻撃を行った後に後方へ下がる技。予備動作が少なく回避し辛いので、シールドで凌ぐのがおすすめ。
滅絶
少し溜めた後1発の衝撃波を飛ばす。自操作キャラの攻撃モーションと被っていると、突然衝撃波が飛んでくるといった事があるので要注意。
テティスの魔導書
コア攻撃
プレイヤーがいる場所に向かって単発の範囲攻撃を行う。攻撃範囲外出れば被弾せずに済むので、攻撃範囲外に出るようにしよう。
武器スキル
直線上の範囲攻撃を行う。被弾すると一定時間行動不能になってしまうので、攻撃範囲外に出て攻撃を被弾しないようにしよう。
スカジ
水篠を中心に範囲攻撃を行った後、水篠の足下に水色のエリアを出す。最初の範囲攻撃に被弾した後、水篠が指パッチンをすると氷結状態になってしまうので要注意。
Tips | 水篠がスカジのスキルを使用したら、水色のエリア終了まで近づかないようにするのがおすすめ。 |
ナーガ守護竜の三叉槍
コア攻撃
三叉槍による2連続攻撃を行う。1段目に極限回避を決めて回避するのがおすすめ。
武器スキル
三叉槍による攻撃の後、水流爆発による範囲攻撃を行う。三叉槍の攻撃に極限回避を決めて水色の側面か背後に移動し、水流爆発を回避するようにしよう。
アイスエルフの弓
コア攻撃
水篠がアイスエルフの弓を構えてしゃがんだら、前方に向かって複数の矢を発射する。矢が当たる直前に回避ボタンをタップし極限回避を決めるのがおすすめ。
武器スキル
水篠の顔が赤く光った後に水篠が上に飛んだら、前方に範囲攻撃を行う。この攻撃に被弾すると氷結状態になってしまうので、攻撃範囲外に出て回避するのがおすすめ。
スキル
一角
少し溜めた後に突きを行う。水篠が赤く光った時にダッシュで距離を取れば被弾せずに済む。
連鎖爆発
水篠が上に飛び、プレイヤーに範囲攻撃を行う。攻撃範囲外に出れば被弾せずに済む。
アイスストーム
水属性の範囲攻撃。被弾すると氷結状態になってしまうので、攻撃範囲外に出て被弾しないようにしよう。
アイスブレイク
計2発の攻撃。初段の攻撃範囲外に出たら、水篠の背後に移動しよう。
悪魔王の短剣
スキル1段目
直線上の攻撃。攻撃範囲外から出れば被弾せずに済む。2段目は時間が経ってから発動する事が多い。
スキル2段目
飛び上がって斜め下に落下する攻撃。水篠が飛んだ直後に水篠の背後に向かってダッシュして極限回避を決めるのがおすすめ。
コア攻撃
斬撃の後に蹴りを放つ。自操作プレイヤーの攻撃モーションと被っていると回避しづらい場合があるので注意しておこう。
悪魔王の長剣
悪魔王の長剣を構えた後、長剣を地面に向かって叩きつけて衝撃波を放つ。水篠が長剣を構えた時に距離を取って、衝撃波に対して極限回避決めるのがおすすめ。
スキル
竜巻猛進
回転しながら攻撃した後、振り向きながら斬撃を放つ。多段ヒットする攻撃なので、水篠に接近し過ぎないよう注意しておこう。
一撃
少し溜めた後、プレイヤーに向かって多段ヒットする攻撃を行う。回避しづらい攻撃となっているので、シールドで凌ぐのがおすすめ。
真:悪魔のナイトの槍
コア攻撃
計2段の連続攻撃。1段目に極限回避を決め、水篠の背後に移動しよう。
武器スキル
プレイヤーに向かって1発の範囲攻撃を行う。攻撃範囲外に出れば被弾せずに済むので、攻撃範囲外に出るようにしよう。
ライカンスレイヤー
武器スキルによる攻撃。攻撃時間が長く、多段ヒットして大ダメージを受ける可能性があるので必ず回避しよう。
スキル
感電
直線上の範囲攻撃。緑色のエリアにいると持続ダメージを受けてしまうので、エリアに触れないようにしよう。
明透破
単発の近接攻撃を行った後、プレイヤーの背後に瞬間移動して3つの弾を飛ばす。近接攻撃と弾回避のため、ダッシュゲージを温存しておこう。
妖刀:梅花
水篠の足下に直線上の攻撃範囲が表示されたら、妖刀:梅花のスキルを使用してくる。攻撃範囲外に出て攻撃を回避しよう。
月影
水篠が消えたら、プレイヤーに向かって月影のスキルを使用してくる。被弾すると動きが遅くなってしまうので注意しておこう。
影の鎌
影の鎌を構えて少し溜めた後、影の鎌のスキルを使用してくる。多段ヒットする攻撃で、大ダメージを受ける可能性があるので被弾しないようにしよう。
エッジオブジーク
プレイヤーに向かって計2発の攻撃を行ってくる。初段の攻撃に対して極限回避を決めると、2段目の攻撃も回避可能。
アラクネークロスボウ
水篠が後方に飛んだら、アラクネークロスボウの武器スキルを使用してくる。スキル使用後にアラクネークロスボウのコア攻撃を発動してくる場合があるので要注意。
スキル
影
水篠の顔が光ると同時に、足下に赤い円の範囲が表示されると影使用の合図。斬撃に当たる直前に回避ボタンをタップするか、攻撃範囲外に出ることで攻撃を回避することが可能。
ヴァイルスラッシュ
少し溜めた後に連続攻撃を行う。水篠と距離を取っておけば安全に回避することが可能。
落雷
プレイヤーに向かって紫色の雷と斬撃でダメージを与える。多段ヒットする上にデバフ「感電」が付与されるので注意しておこう。
ブラックホール
水篠の顔が光、片手を上げたらブラックホール発動の合図。吸引効果を持った持続ダメージを受けるエリアを生成するので、生成されたエリアには近づかないようにしよう。
出現する影の紹介
※攻略班が確認した影の情報を掲載しています。
イグリット
イグリットは近接・遠距離攻撃双方を使用してくる。デバフ出血付与をしてくる事・支配者の手による吸引に注意しよう。
キバ
キバは遠距離攻撃が中心。暫く溜めた後に大きな弾を発射する攻撃は大ダメージを受けてしまうので、当たらないようにしたい。
タンク
タンクは近距離攻撃が中心。プレイヤーを狙った突進攻撃は大ダメージを受けてしまうので注意したい。
俺アラ関連記事リンク
関連記事一覧
シミュレーションゲート攻略 | - |
戦闘訓練SPのボス記事一覧
(データ)水篠旬の攻略 | ||
(データ)道門 | (データ)馬渕 | (データ)最上 |
(データ)エマ | (データ)アリシア | (データ)早手響 |
(データ)右京将 | (データ)白川 | (データ)向坂 |
ログインするともっとみられますコメントできます